パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、memekenさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

186737 comment

memekenのコメント: Re:印税70%化のタレコミはないの? (スコア 1) 42

とはいえ、HTMLやPDF形式でも大丈夫なので、図版作成や権利処理等が面倒で
なければ著者が全部もらえるという点では魅力的でしょうね。
 
いままで100万円で自費出版をサポートします、みたいな企業もありましたが、
文字校正とレイアウトをしてPDF化して棚に並ぶまでサポートしてあげますよ、
という仕事は個人でもできるレベルまで敷居がひくくなったと思います。
 
ただ、そう考える人はたくさんいるでしょうし、棚に並んだはいいけど、今度は
いかに売れるようにするかという点が問題になるかと。
多少でも本を出している人は有利になるでしょうが、無名となれば、ロングテール
の末尾に名を連ねることになるでしょうから、大手出版社に変わってやり手の
エージェントとかAmazonのアフィリエイトをサポートとか、αブロガーのお薦め
をもらうとか、そっちのビジネスが生まれるのかなと。
142589 comment

memekenのコメント: モノポリーよりスコットランドヤードを (スコア 2, 興味深い) 13

個人的にはモノポリーよりもスコットランドヤードをGoogleMap上で
やれるようにしてほしいです。
経路探索もできるなら、自動的にポイントを作ってくれたりすれば、
スケールによって町内だけを移動する鬼ごっこから、世界中を飛び
回るカルメン・サンディエゴまで実現できますし。

サンバイザーは不要なので無理か・・・

110533 comment

memekenのコメント: シェイクで文字入力取り消しと1ページ追加 (スコア 1) 140

by memeken (#1590291) ネタ元: iPhone 3.0 が公開されました。
シェイクすると入力中の文字列を消せるUndoがちょっといいかも。
とおもったけど、確認ダイアログ出てくるのが微妙。
(ReDoできないので入力中に落としたりして勝手に文字列消えても困るから仕方ないけど)

あと1ページ増えて160+4のアプリが登録できるようになったが、有名な148Appsというアプリ紹介サイトの名前はそのままなのか気になってる。
94961 comment

memekenのコメント: Re:乾電池で…というと (スコア 1) 82

by memeken (#1565377) ネタ元: 乾電池で動くノートPC
この間倉庫から出てきたんで、試しに電池入れて起動したら一時的に使えましたよFMR-CARD。
しばらくしたらI/O ERRORが出てしまいましたが・・・
画面すごーく暗いんですが(劣化もあるでしょうが)、それでも翻訳とか原稿とかに活躍したし、
過日スラドで話題になっていたRogueクローンもいれて遊んでました。

乾電池PCとしては(WindowsCEですが)Victorのインターリンクもまだ手元にあります。
ネット端末としてはCEゆえの不満もありましたが、文書入力用としては画面もキーサイズも
大きくて、リブレットなどより入力はしやすかったなと。
80750 comment

memekenのコメント: Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア 1) 90

>ピンハネは当然あるが、半分なんてボったりはしない。下手にクレジット決済を導入するより手数料安いよ。

失礼、別の事情があって書き間違えました。
キャリアの回収代行自体はだいたい9%前後だったりしますが、サーバや回線その他提供する為のインフラとサイト開発+運営費用などの初期費用がかかり、不払会員の回収は各社で等の諸事情を見ると、月額300円の会員が1万人いて売上は300万としても、実質半分程度で見ないとゴニョゴニョ・・・というのが頭にありまして。

>逆にAppStoreって三割も持って行かれるの?
>そこらの切り売りレンタルサーバで運用している公式サイトだってあるよ。マイナーだけどさ。

たしかに3割は高いともいわれますが、ドコモの公式でスタート時に相当投資したのにサーバが落ち、相当増強したけどその後は人気が下降してサーバコストが後々負担に・・・とかいう事例を見ると、サーバのスペックと費用の見積などもスケーラブルにしないと非常に難しいかと思います。
会員数千人規模ならレンサバで十分だったりもするでしょうが。

その点ではサーバも回線もサイトの開発や更新・運営もしなくて済み、アプリサイズや本数も関係なく、人気がいくら出ても3割というのは、安いとはいえないにしても、上記のような売上の半分が消えるような実感からすれば、暴利ともいえないだろうとは思うわけで。

もちろんサイト運営(含むシステム開発・アプリやコンテンツ開発・更新等)とアプリ単体の開発を同列に比較すべくもないでしょうが、ネットゲームとかサーバでなければ、アプリ単体での参入ができるAppStoreの敷居の低さは、特に小規模&個人のゲームデベロッパーには魅力といえようかと思います。

もっとも、現在メインのスタンドアロン型カジュアルゲームの次のステップになれば、ソーシャルゲーム・オンラインゲーム・アイテム課金などに進んでサーバ開発も必要になってしまい、結局変わらないかもしれませんがね。
80684 comment

memekenのコメント: Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア 1) 90

いや、閉鎖性を問題にしているわけではありません。

日本のキャリアが技術的に勝手サイト・勝手アプリを作れる環境にした所など、閉鎖的でない部分も多々あります。
ただ、印象とかではなく、キャリアにプレゼンしてきた経験から、ビジネスとして参入展開するにはいろんな面で敷居が高いプラットホームだという意味で閉鎖的な点があるといってるだけで、その意味での閉鎖性が悪いこととは思ってません。
クオリティに厳しい日本だからこそ、公式で売るコンテンツの品質や携帯内部情報へのアクセス制限、継続したコンテンツ提供などを保証しているという点で今の成功があると思いますし、最初から公式だけ、あるいは勝手サイトだけでやっていたらiモードや携帯コンテンツ市場自体どうなっていたかわかりません。

更にいえば、Appleが閉鎖的でないなんてとんでもなく、Jailbreak・勝手アプリを許さず、独占販売なわけですからある意味もっと閉鎖的です。

結局一番の違いは、おっしゃる通り、(任天堂やSCEほどではないにしても)アプリ審査があり、なおかつそれ以外に売る道がないという点であり、それをやるのが大変だから、MSもドコモも今まで手を出さなかったわけで。
それをやったからこそAppStoreが成功した、というか、Appleも予想以上の参入で(1日150本承認する状況なんですから)支払いが遅れるとか審査に時間がかかるとか基準が曖昧とか、てんやわんやになっているわけですが。

途上国などでは固定電話より携帯の方が普及したりするのと同様、AppStore型のビジネスが日本でも(あるいはRIMとかMSが後追いして)成功するかどうかは別ですが、だからこそ日本の携帯コンテンツ市場モデルとは相当異なるモデルといえるんじゃないかと思うわけで。
(でなければ日本で成功したiモードを輸出して大失敗したりはしないでしょう)

おおざっぱにいえば(例外などもちろんありますが)

日本の携帯モデル :個人でも開発しやすい/デバッグは自己責任/多機種対応/自分で配布・販売できる/公式サイトを持つ敷居は高い
ゲーム専用機モデル:個人では開発しにくい/厳しい審査あり/単一機種のみ対応/自分では配布・販売できない/販売する敷居は高い
AppStoreモデル  :個人でも開発しやすい/緩い審査あり//単一機種のみ対応/自分では配布・販売できない/公式で販売する敷居は低い

という比較をすると、携帯コンテンツモデルよりもゲーム専用機モデルに近く、携帯+ゲーム機のいいとこどりをしてキャリアとも他の携帯メーカーとも直接は戦わないという点では、ブルーオーシャン戦略ともいえるのではないかと。
80559 comment

memekenのコメント: Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア 1) 90

私もiPhone自体が日本で成功するしないという部分では高いハードルが多々あるとは思うものの、「やっと日本の携帯に追いついただけ」みたいな見方は単純すぎると思います。
また「App Storeが(海外では)画期的」という言い方も同様で、日本ではすでにあたりまえかのような印象を与えますが、日本にもなかったビジネスモデルという意味では、日本でも同様に画期的でしょう。

日本の携帯コンテンツ市場では、仮におもしろいゲームが作れたとしても、ゲーム1本だけで公式サイトを作るのはまず不可能なわけで。ゲームメーカーや過去のキャラクタなどの実績とかがあれば別でしょうが、そうであっても頻繁な更新やアプリの追加プラン・将来の展開などをよほど練ってキャリアにプレゼンしないと公式サイトは持てません。
やっとCPとして公式サイトをもてたとしても、今度はそれなりのサーバを用意して運用しなければなりませんし、儲けは半分キャリアにとられて、サーバ代や開発・運用維持費で、相当がんばってユーザを獲得しないと赤字だけど、公式になったからには赤字だからといって早々やめられないという事情も多々あります。
とはいえ、勝手サイトで儲けるのはもっと大変です。

少なくともAppStoreなら、個人の開発者でも、サーバなど用意しなくても、アプリ1本から売ることができますし、ヒットすれば儲けの7割が得られます。
すでに2万本以上のアプリがあふれている巨大市場になっているゆえに、ヒットさせるのも大変でしょうが、少なくともDSのソフトや携帯ゲームを(開発はできるとしても)販売までするよりはハードルがかなり低く、なおかつ世界レベルで売れるものを作ればそれなりの利用者層がいる、という点では、開発者が魅力を感じるのは道理でしょう。

今までドコモもMSも任天堂もソニーも(ほぼ)やらなかったデベロッパー委託販売システムという意味ではAppStoreは日本でも画期的であり、新しいが故にいろんなアラや課題はたくさんあるものの、これからBlackberryでもAndroidでもMyPhoneでもAppStoreモデルの販売システムが後追いででてくるわけで、そちらも視野に入れれば、相当大きな市場になると思われます。

とはいえ、日本でドコモや任天堂が同じシステムでやるかといえば、今のAppStoreのクオリティチェックとか基準も曖昧で、よく落ちるとか、良くも悪くもPC的・シェアウェア的・米国的緩さですから、これを日本の一般携帯(ゲーム機)ユーザが許すかという点では厳しいことも事実でしょう。

ただ、記事に「iPhoneが日本でヒットするかも」というにおいがしただけで(そんなこと書いてなくても)拒否反応が起こるのもどうかな、とは思います。
この記事も、iPhoneが日本で成功するかも、とか、日本の携帯ゲームと競合するかも、いってるわけではなく、特に米国のゲーム開発者にとっては、携帯ゲーム専用機に並ぶ魅力的なプラットホーム(マーケット)になりつつあって、GDC参加者は注目してるよ、という内容だし、事実その通りだと思うのですが。
40819 submission
ノートPC

OLPCのG1G1プログラム再開 AmazonPC部門トップに

タレコミ by memeken
memeken 曰く、
すでにOLPCのG1G1(Give One Get One:一台買って一台寄付)再開のニュースはCNETなどで伝えられていましたが、米国11月17日からAmazon USにて販売が開始されました。
17,18両日におけるAmazonのPC・コンピュータ部門でNo.1の出荷を記録したとのことです。
(ソース:OLPCオフィシャルブログ

また、今回は米国だけでなくグローバルに展開するとのことで、まずAmazon UKでも同時発売された模様(320ユーロでほぼ同額・日本円で約39,000円)。

ネットブックの流行で価格面での魅力は薄れた(あくまでも2台で$400ではありますが)ものの、奇抜なデザインに高解像度(1200*900)、防水性(キーボードは打ちにくそうですが)、低消費電力など、クリスマスの子供用ギフトとしておすすめされています。
また、ソーラー+手回し+ヒモ引きパワーサプライなどのギミックもあり、Fedora10に載せ替える商品(4GBのSDカード)も発売されていたりしますので、日本でもそれなりにコレクター&ハッカー向きの商品ではないかと。
日本での入手可能性は未定ですが、タレコミ人は今後の国際展開続報に期待して待とうか、米国の知人にお願いしようか、デュアルタッチパネルになると噂の第二世代まで待とうか迷ってます。
(噂のソース:gizmodo.com
755433 submission
ゲーム

PS3起死回生の目玉?3DコミュニティPlayStation Home

タレコミ by memeken
memeken 曰く、
米国で開催されているGDC・ゲーム開発者会議におけるSCEフィル・ハリソン氏の基調講演でPS3のネットワークサービスとしてPlayStation Homeというサービスが発表された模様。
すでに流れていた噂ではXBOX Liveのアチーブメントのようにゲームの得点ランキング的な要素+Miiのような自分のアバターが作れるコミュニティという話だったが、Joystiqなどに掲載されている動画を見ると、イメージ的にはSecond Life的なフル3Dのバーチャルワールドで、自分のアバターの顔が自由にいじれて、ゲームの対戦相手のマッチング(ロビー)サービスやボイスチャットなどもでき、自分の家(家具等)のカスタマイズなどまでできるようなので、なかなか自由度が高そうだ。
基本無料のようだし、苦しい状況のPS3起死回生の目玉となるか。サービスインはこの秋予定。

個人的には任天堂がWii版どうぶつの森オンラインを早々にスタートしてガチンコ勝負に出るのを期待しているのだが。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...