訂正 : やったぜ! IE が Gecko ベースになる !
タレコミ by monitan
monitan 曰く、
他のリソースが見つかりません. どうも April フールのようです.
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
他のリソースが見つかりません. どうも April フールのようです.
mozillaZine をみていたら, Internet Explorer 7.0 は Mozilla をベースになるという記事が投稿されている. CNET の記事 によると, Microsoft は, 時期Internet Explorerのレンダリングエンジンを Gecko にするだろうと発表しているそうだ.
Mozilla1.3リリースされたようです. Mozilla1.3bリリース、変更点山盛りでもあったように, リリースノートを見るとなどがあります. いまダウンロードが終わったようです. じゃあテストしてみます!
- junk-mailフィルター
- Newsgroupフィルターが実装された
- 画像ファイルを単体で開いた時にウインドウのサイズに自動で合わせる
- プロファイルを動的に切り替えられる
- いつも通りにパフォーマンス改善
ZDNetの 2004年、MSはLinux対応に踏み切る――? の記事によると、 {米調査会社のMETA Groupは、「2004年後半からMicrosoftとそのパートナーが自社のソフト技術の一部をLinuxに移植し始めるとの確信がある。その後、移植の対象はバックオフィスソフトにも拡大するだろう」} だそうです。もちろんマイクロソフト側は「予定はない」といっているが、無視できないシェアをLinuxらPC UNIXが持つようになれば対応しなければならないのは必至。そのときは自由なUNIX環境を壊さないでもらいたいです。
巨大なパッチです. でも主に細かなコンパイルエラーなどのFix群のものだそうです. James Simmonsのfbdevとs390アップデートなど. 後, たれこまれていたような気もするけど, Linux Kernel 2.5 Status に2.5へマージされている機能のチャート図 Progress Chart Progress Chartがある. Compounded Progress Chart
反トラスト法裁判が腰砕けに終わった今、マイクロソフトによる特許訴訟攻撃の可能性が WIRED News に掲載された。
私たちが、直接マイクロソフトに提訴されるわけじゃないけど、既存、既知の技術やアプリケーションが使えなくなってしまうかもしれない。いま考えるとGPLというライセンスはこういうときに非常に有効だったのかなぁ。と感じるんですけど。
LKML に リチャード, ストールマンのメールアドレスをブラックリスト にのせ, 彼の投稿する意見を遮断しようという意見がでています.
Alan Cox など返信者のほぼ全ては, "このような検閲はよくない", "気に入らなければ自分のクライアントでフィルターをかければいい", "おまえ自身を俺のメールフィルターに入れる". など真っ当な意見. RMS などよく槍玉にあがるけど, みんなそれすらもちゃんと意見として聞いているんだね.
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs