misuzuのコメント: Re:もち米タルタルに見えた… (スコア 1) 44
>#モンゴル人の骨を砕いて、もち米に混ぜ込んでセメントを作ったと。(怖い)
全くのオフトピだけど、「ミルキーはママの味」思い出した:-p
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
>#モンゴル人の骨を砕いて、もち米に混ぜ込んでセメントを作ったと。(怖い)
全くのオフトピだけど、「ミルキーはママの味」思い出した:-p
何故ここまでスターライト納豆ネタが出て来ない?
あやとりを目撃した人が意外と少ないのかな?
あれは楽しそうなハッコウ食品だと思うんだけど(w
#N夜光って食用を考えた場合の毒性ってどうなんだろう。
金属に課税させる気!?
#頑張って低税率な割にそれっぽい商品作ってもすぐに増税されちゃ努力の甲斐が薄いよね・・・
>2HDの容量は基本2MB
シーケンシャルに使えばね・・・
って事でその昔、98用でそんな独自フォーマットを使うバックアップソフトがあったとさ。
当然ながらランダムアクセスは出来ないんだけど、ディスク枚数と時間を節約できるんで結構便利でした。
(FATが無い、ギャップが無いから実効転送速度が上がる、回転待ちをトラック変えた時しかしない等での高速化)
#なんでもっと早くに物理セクタでかくしなかったんだろう。どうせクラスタサイズが肥大化してるのに。
#そういえば3Mのフロッピーが(略
愛増すならnamcoへ逝け。
#の の どっちにも興味は無いけど
# ヮ PS Homeのアイマスリワードアイテムは全揃えしてある(w
ホントに、その通りだと思います。
商用アプリケーション(ソフトベンダからバイナリのみが供給されるという意味で)がもっと繁盛してる世界だったのなら状況も違ったかもと思いますが…
とは言うものの、Javaで逃げるって手もあるわけだし、商用ソフトベンダにとってあまり魅力的な世界でもないし、fatバイナリで得をする人が少ないのは現状致し方ない気がします。fatバイナリにしようにもアーキテクチャが多岐に渡りすぎるし、エンタープライズな世界ならアーキテクチャ別にリリースした方が良い事もあるでしょうし。
個人的にはfatバイナリと言えばMacintoshに手を出したのがPowerPC604から(KT7.5.3時代、やっつけPPC対応な頃)なので非常に世話になったのですが、Macの場合は異なるアーキテクチャへの移行をスムーズに行う目的があったので必要だったし、PPCからIntelへの移行が収束しつつある現在でも必要な物だと感じています。(そうじゃないとPPC+Tigerな俺っちが泣く)
そういえばWindowsNTで4アーキテクチャ対応なfatバイナリもありましたね。
#なんかApple Computerから高級な靴べらがリリースされましたねoTL
>賛辞
何だろう、この「押してくれと言わんばかりのボタン」に対峙した時のような気分は(笑
以前うちでCATVモデム使ってた頃はMACアドレス登録式でした。申請したMACアドレスからしか繋がらない。
最初はどうせ1台しかブラウザがまともに動くマシン無かったからそれで満足してたけど、台数増えてすぐにFreeBSDでルータ組んでMACアドレス明示する設定して使ってた。
EtherTalkまでも通るネットワークで、パスワード無しでファイル共有してる人が居たからそのマシンのデスクトップに警告文書置き書きしたのは遠い日の思い出(笑
その技術が成熟して(枯れて)要求を満たせるに達せればそりゃ使うでしょう、って事ですよね。
で、それら便利な新技術を思い通り操れない人が妬むと(笑
でも、MS Excelの計算が信用できないのは誰にも(ユーザには)どうしようもないと。
力技で演算ルーチン組むとか外部ライブラリ呼んで回避する人も居たりするんだろうか・・・
#茂木にSuperGT観に行ったら前座~GTの間にホームストレートでブライダルパレードやってる新婚夫婦が居た。妬ましい妬ましいoTL
家電量販店で売ってるソフトダーツ用のボード使ってた頃もあったけど、点数計算してくれるんで便利な反面、刺さる音がうるさくて深夜には投げれなかった。
とりあえず投げて練習できる方がいいや、って事で今はUnicornのブリッスルボードに掛け替えたので騒音問題(?)は解決。でもコンバージョンチップは床に落ちると怖いのでBULL'SのSUPERKEYで代用してる臆病者(笑
PC-DARTS2は履歴管理も強化されて静音化対策されてるみたいだし、KEIANのは値段も機能も中途半端な気がするです。
計算機能が欲しいだけならスタンドアロンで安いのあるし、折角PC繋ぐなら履歴管理してくれる方が練習の励みにもなるだろうし。
…コメント書いてたらPC-DARTS2が欲しくなってきた(苦笑
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。