myasudaの日記: ところてん 1
FIFOの比喩として定番の「ところてん」方式。
実の所、ピンとくる人の年代や地域はかなり限られているかも。
myasudaさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
FIFOの比喩として定番の「ところてん」方式。
実の所、ピンとくる人の年代や地域はかなり限られているかも。
横風で横転寸前の車が事なきを得る動画を見た。
背の高い車が、左から風を受けて、右に大きく傾いているとして、ハンドルはどっちに切るのが正解なんだろうか?
正しく反応する自信がない。
二輪に慣れている人と四輪に慣れている人、あるいは、スポーツ走行の経験の有無で、とっさの判断が逆になる?そんなことはない?
いまだに、デゼニランドの、あのおっさんが思い浮かぶ。
ゲームは持っていなかったので、雑誌に載った紹介記事の写真だと思う。
たぶん、その言葉と最初に出会ったのがその時で、死ぬまでこのままなんだろう。
徳島の大雪の件で「IP電話が普及しているので、停電で安否確認できず困っている」という報道があった。
停電になるほどの大雪なら、アナログ電話の電話線だって心配だと思う。
ドコモが「爆速エビフライ」という、面白おかしい動画を公開している。
「絶対にマネはしないで」と書いてはいるが、誰かが真似して粉塵爆発を起こすのではと、ちょっと心配。
Windows 7と8.1で、エクスプローラーを詳細表示で使用中。
なるべくキーボードで操作すべく、よく使うフォルダのショートカットをデスクトップに配置し、プロパティでショートカットキーを設定。
で、設定したショートカットキーを押し、フォルダのウィンドウが開いた直後のフォーカスがどう決まるのかが、わかりません。
ファイルの選択を始めるつもりで、カーソル移動キーを押した時、望みどおり一覧ペインにいた時は良いのですが、たまに、項目名の「名前」の所だったり、「更新日付」の所だったり。
前回、閉じた時の状態を覚えていることが多いような、そうでもないような。
フォルダごとに、どこにいる時が多いという傾向があるような、無いような。
目で判別するとなると、マウスカーソルの下にあるファイルにも色が付いていたりでワンテンポ遅れます。
リズムよく操作するために、いつも一覧ペインにいるようにする方法、あるいは、フォーカスが決まる規則をご存知の方がいらしたら、教えてください。
Adobeが、テキストエディタをリリースしたという記事を読んで、どんなソフトかピンとこなかったので、とりあえず画面でも見てみようと、ソフト名の「Brackets」でGoogle画像検索してみたら、ひっくり返りそうになった。
数日前から、WindowsでOperaを起動する度にアップデートを促されていて、当面、12を使い続けるつもりでいた自分は「勝手に20にされてたまるか」と無視し続けていたのだが、どうやら12の新版が出ていた模様。アップデートしよう。
朝、2~3の冗談にニヤッとさせられた後は、ネット上のネタが全部すべり気味に感じられて、昼頃には、まだやってるのかと思い始めるくだらない日。(無粋ですみません)
うちの職場は、年度始め、消費税率変更があって、大量にパソコンを入れ替えた後の最初の月次日で、大規模な人事異動、組織改定などなど壮絶な日になりそうな予感。
Windows XP を使い続けていたら、avast! さんからメッセージが届いた。
勝手に要約:
Windows XP 用のIEのサポートが終了し、新しい脅威に対処できなくなる可能性があるので、Windows XP でも更新できる安全なブラウザをダウンロードしましょう。
AVAST はフィッシングおよびマルウェア対策が組み込まれている Chrome ブラウザを推奨します。
うーん、納得できるような、できないような。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー