パスワードを忘れた? アカウント作成
147655 journal

tamatukurikeiの日記: Wordpressで日記にするようになったので

日記 by tamatukurikei
サーバー借りて,そっちで日記書くようになってしまってしばらく書いてなかった.

トラックポイント付きキーボード注文してしまった.

Thinkpad使ってると,デスクトップ使うときにマウスじゃまに感じることが多いのでついうっかり.
45342 journal

tamatukurikeiの日記: ThinkPad s30

日記 by tamatukurikei
ヤフオクでThinkPad s30を購入!

OSはWindows 2000で使用予定.
2000は使用経験が実はない

Windows 3.1→Windows Me→Windows XP→Windows Vistaという感じできたので,触ったことがない.
世間では,安定していてすばらしいOSらしいので楽しみである.

s30は有線LANのモデルで,てかてかの天板でない.たぶんどこかの企業で使われてたビジネスモデルだろう.
機会があれば,mini PCI接続の無線LANカード挿して無線LANモデルに改造したい.

月曜日には届く予定.
454508 journal

tamatukurikeiの日記: コメントアウト 4

日記 by tamatukurikei
#をコメントアウトに使ってらっしゃる方々が/.に多いし,自分も使ってるが,実はfortran使うことの方が多いから,cとか!のほうがしっくりくる.でも,コメントアウトと認識されるかが問題だなぁ・・・・

あえてマイナーなのを使うとなるとどんなのがいいんだろう・・・
455478 journal

tamatukurikeiの日記: LaTeX

日記 by tamatukurikei
fedora8でdvipdfmxが通るまで一苦労.新ドキュメントクラスのインストールとか,windowsならインストーラーで考えずに入れていられたのだが,いざlinuxで一からを初体験すると,\(^o^)/の連続でした.
455520 journal

tamatukurikeiの日記: x61故障

日記 by tamatukurikei
大切なThinkPad x61の有線LANが,ハードウェアの故障により使えなくなった.
修理に出さなきゃいけないが,ノートパソコンがしばらく使えないのは痛い.

サブにx41を検討中!
ヤフオクで3万くらいか〜 修理と合わせると6万は固い〜 痛い出費になりそう.
456554 journal

tamatukurikeiの日記: intel fortran11 in fedora9

日記 by tamatukurikei
研究室のXPを完全デリートしてしまいました.

後継はFedora9!

Debianでもよかったが,不具合とかなんかあったほうがいじってて楽しいのもあってFedoraにしてみました.
日本語入力とかも問題なくできるようになった.

次はコンパイラと思ってたら,コンパイラのバージョンが10から11になってた.
自分の環境じゃバージョンアップの恩恵は得られないが,一つ気になったことが.

MKLが一緒にインストールされているだと!
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...