texas_oyajiのコメント: 変な話 (スコア 1) 1
各キャラの成長ぶりと某2期の絶望感と小笠原さんの出落ちっぷりが印象的でした。
そして一番感情移入したのは出番一瞬の某原作者ってのもなんというか。
こちらは、texas_oyajiさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
とつぜん、左目が真っ白になり眼科へ行き手術をすることに。その前に最近のことを日記に残す。
手術前の説明うけたけど点眼麻酔のあと、目を見開いたまま固定されて手術とか怖くて仕方がない。
・おれとEcho show
目が見えなくなったら細かい作業面倒だなと思い、Echo showを買ってセットアップ。
最初は役に立ったものの、ある日突然「接続できませんしばらくお待ちください」の一点張り。
もう10日目なんだが。。。re:Inventでアレクサさんも忙しいのさとよくわからない考えに到る。
VUIがすごく嫌いになったわけだが、まずはエラー処理とか考えようよ。
年賀の挨拶する昨年末に後厄がようやく終わるかと思ってたらいきなりの白内障ですよ。
片目が常に磨りガラス越しにみてる感じですごく疲れます。
おかげでPS4やPCもろくにさわれない始末、手術も年明け4月とかどうなってんだか。
そんなわけで今年もよろしくおねがいします。いい年になるといいな。
閃の軌跡IVが発表されたのはいいけど、イコール軌跡シリーズの終わりのではないのかという点がよくわからなくてもやもやしている今日この頃、一体どこまで続くのか。
閃IIIの終盤から察するに、開始は碧の断章のような脱出劇なのか、それともティーザーにでている前回主人公視点の閃III2章後の話なのか、とか、
ノーザンブリア方面(あたり?)に脱出したオーレリアの行方やカレイジャス内のメンバーの生死、などなど最後にいろいろとっちらかした状況をどのように次回作につなげていくのか、見守るしかないわけで。
個人的にはもうちょっとVMや戦闘の敵AIが頭良くなってほしいです。
予防接種受けたにもかかわらず、正月にインフルエンザに罹るとか後厄ってこわいとかそういう話なんだけど、
そもそもインフルになったきっかけが厄除けにいった明治神宮の待機列しかかんがえられず厄をはらいにいったのかもらいにいったのかわからない。
今年はいいことがあるといいなあ、と思うまえにタミフルのんで寝ます。
元日ないに書こうと思ってたらギリギリになってしまいました。どうぞよろしくおねがいします。
今年が後厄ということで、明治神宮まででばってみたものの待機列待ちで風邪引いた次第。何だかのう。
今年は、ファルクラとして動けるべくPS4買ったり、STEEPやったりしたいけど鬱病なおさないことにははじまらないので、なんとかしたい。ほんと薬やだ。
周囲がポケモン探しに奔走する人たちに混じってスマホにGo入れてみたものの、そんなに思い入れもない上に電源とパケットをひたすら食い続けるのもなんなのでさっさと投げ捨てて、Vita三昧です。
セルセタの樹海からだいぶ経っているわけですが、システムの細かな改善されてる、かつボリュームも増えてるのでやりごたえがあるってもんですよ。
ただ、今一画面がごっちゃしてるせいで特定のポイントが地図に載ってても判別がつかないのと、近接戦闘時のごっちゃまぜ状態で攻撃と守備(フラッシュガード)の行動判断が行えずに、スキル回避してしまうっていうのがちょっと爽快感を減らしてるようで残念かな。でも、楽しい。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い