tkobaの日記: 走れ!シュークリームドロップ
書ける?
tkobaさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
書ける?
フリーソフトウェア財団(FSF)の賛助会員のランク。英語での呼称は friends associate membership でこの日記のタイトルは拙訳。これっていつからあるんだろう。
先日 FSF から賛助会員の会費の値上げに関する件のメールをもらって、既に値上げしてるけど既存会員の会員権更新の場合はまだ値上げしてないよってことだったのでちょっと更新のページ見に行ってみたら見つけたやつ。
Associate Member Donations のページの説明では、
To help make the membership more accessible to all our supporters, and to accommodate people who are on a tighter financial budget, people from countries with a tough exchange rate, or those who have been affected by inflation and current economic challenges, we also offer a friends membership that comes with less benefits.
ってことで、円安だし(値上げ後の標準会員の会費は今のレートで計算すると年 20,000 円を超える)日本からの寄付ならフレンズにランク落としても罪悪感ないかなと。
某財務副大臣じゃないけど。
docomo からの紙の「ご利用料金のご案内」の発行を止めなかったせいで今まで合計で 2,000 円近く余計に支払ってたことに今日気付きましたよ。クレジットカードの Web 明細見てたら(これは不正利用が心配なので定期的にチェックしてる)今月分と先月分とで docomo の利用料金が約 100 円ちがうことに気付いて、まだ home 5G の月々サポート切れてないしなんでだろうなあと My docomo で調べたら、請求書発行手数料が計上されていることが分かった次第。これ値上げしてなかったらたぶん永久に気付かなかったと思う。これって e ビリングとかいうのの申し込みをしないと止まらないのね。速攻で申し込みましたよええ。手数料はともかく、ちきゅうにやさしくないことをしてしまったと反省。
ところで docomo からの「ご利用料金のご案内」(圧着ハガキ)とは別になんか NTT ファイナンスから大層な封書が毎月のように届いてうっとうしいなあと思ってるんですけど、なんなんですかねこれ。OCN モバイル ONE も契約してるからそっち関係?って開封して確認しろよ自分。いやこういう携帯電話料金関係のって全部クレカ引き落としにしてるから開けて何か手続きしなきゃならないってこともないはずなんですよね。というか封書って基本的に送付元みて重要でないと思ったら開けないですよ、たとえ「重要」って書いてあってもね。特に金融機関(銀行やクレジットカード会社)からのとか、保険や金融商品の宣伝のことが多くてうんざりです。さすがに簡易書留とかで送られてきたものはとある出来事(※)があってそれ以降チェックするようにしようって思いましたが。そういえば home 5G の My docomo アカウントが記載されてる封書もずいぶん長いこと未開封のまま放置してました。
※ 銀行のデビットカード付キャッシュカードが切り替わったのに気付かなかった、まだ有効期限までずいぶんあるから切り替わるはずがないと思い込んでいた。
こういう紙の郵便物をチェックして本当に必要なものだけ渡してくれる AI とかないんですかね。
Twitterが紛争地域で利用する際の注意点を紹介、ウクライナ語でも
自分が参加してる OSS のプロジェクトでもキエフ在住の開発者が GitHub その他のアカウント消して蒸発しちゃったんだけど、多分そういうことなんだろうな。
$ echo -e '\xFF\xFD\xFF\xFD' | nkf -W16w | nkf -E
鐃緒申
そういうことか…
# PHP で生成されたページで良く見るような気がする文字化け
FSF産だからって訳ではなく、単に慣れの問題ですが。でもcurlとか別にどうでもいい。
# curlの読みって「シーユーアールエル」なんだろうか。
Beamer で作成したスライドを pdfpc で表示させたところ、itemize のバレットが表示されない。
調べたところ、Intel グラフィックカードのアクセラレーションとの相性問題があるらしい。
とりあえず、xorg.conf に Option "NoAccel" の一行を追加して解決。
PDF ビューアは最近まで Xpdf を使ってたけど、いろいろあって zathura に乗り換えることに。
Gentoo では Portage に入ってるんだけど、OS X だと現状、野良ビルドしかないっぽい。以下、ビルドのための備忘録。
girara zathura zathura-pdf-poppler の順でインストール。他に必要なものは MacPorts で揃う。
make の際、PKG_CONFIG_PATH を setenv すること。
pdf.so の作成時に ld がエラーを吐くのは、オプション -flat_namespace -undefined warning により回避。
以下は zathura 実行時の備忘録。
DYLD_LIBRARY_PATH を setenv すること。
D-Bus デーモンを起動しておくこと。起動してない場合は launchctl load -w /Library/LaunchAgents/org.freedesktop.dbus-session.plist で。
背中に反射材のようなもので「有資格者」と書かれた作業服を着てる人を見た。何の有資格者なんだろうか。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級