パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、tmkiさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

176010 comment

tmkiのコメント: Re:なんで120~280℃なのに水や氷があるのか (スコア 1) 70

100度で沸騰するのは、地球が1気圧だからでしょ?

なんで地球が1気圧なのかっていうと、地球人が地球を基準に1と決めたからでしょ?

かの星の気圧を1気圧として生活しているスーパーアース人は、地球は気圧が低すぎて、生物は生きていけないと思ってるかもしれないよ???
142600 comment

tmkiのコメント: Re:かな入力派なので (スコア 1) 201

by tmki (#1639032) ネタ元: ブラインドタッチを必須科目に?
自分もかな入力派ですが、タッチタイプです。

ただし、IMEはATOKモードじゃないと発狂して死ぬ。


かな入力でタッチタイプを最初に覚えたのですが、アルファベットのタッチタイプは自然とできるようになりました。

逆の場合は、無理だと思うので、かなを先に覚えた方が良いと思います。

ただし、ローマ字のタッチタイプは、カタカナ入力時に英悟のスペルと混乱して非常に遅くなります。 てstとか、sysてmとか。
134588 comment

tmkiのコメント: Re:ジャンプを卒業してガンダムへ (スコア 1) 133

by tmki (#1627149) ネタ元: 男が少年ジャンプを卒業する年齢は35歳?
単に、ジャンプを卒業したら漫画から卒業して、漫画を読む人が少なくなるんじゃ。


全体の総量が減るもんだから、比較的しぶとい(?)オタク系の雑誌が相対的に上位に浮上するという・・・。

CDが売れなくなってアニソンが上位にランクインするのと同じ現象が、これから雑誌でも起こるのかと。
119345 comment

tmkiのコメント: Re:EV-SSL の効果 (スコア 1) 48

by tmki (#1603584) ネタ元: SSL証明書を使う詐欺サイトが急増中
確かに。

何も解らない一般人(アレゲ的な意味で)は、戸惑いながら言われるままにパスワードを入力し、一般的じゃないアレゲ人は、SSL証明書を見てずっこけるという・・・。


SSL証明書の存在意義を問う社会派ジョークなんだね。きっと。
113054 comment

tmkiのコメント: Re:回路は他人でも分かるが、コードは他人じゃ分からない (スコア 1) 89

by tmki (#1594093) ネタ元: コードレビューって意味あるの ?
命名は、プログラミングに関する付帯的な事項ではなく、本質的な営みなので、「日本語を知っていれば」「英語を知っていれば」で片付けるのもどうかと思います。

日本語が読み書きできれば文筆業に就けるわけではない。という意味において、変数名の命名センスに英語日本語の別が大きく関与しないという点については同意ですが、日本語で変数名を適切に導ける人間であれば、英語であっても同様とするのは、乱暴な気がします。

日本人作家が、英語でも同じように文章を書けるわけではないので。

結局、自分の語彙の中からしか選べない訳で、しっくりくる言い回しを選択できるかどうかに関しては、ネイティブであることの経験の差は大きいのだと思います。
91126 comment

tmkiのコメント: パンチカード (スコア 0, 既出) 496

昔、古いエンジニアに聞いたところによると、パンチカードでプログラムを打ち終わった後は、カードをそろえて、上面に鉛筆でウネウネと波状に線を引いたらしい。

運搬中に転んでぶちまけても、線のカタチにカードを揃えられるから。っていうのが理由らしい。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...