volvoxのコメント: Re:画像を見るかぎりって… (スコア 1) 46
モックアップにしても出来が悪いというか
少なくとも隠したい場所を閉曲面で覆ってくれ
と思いますね。
こちらは、volvoxさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
モックアップにしても出来が悪いというか
少なくとも隠したい場所を閉曲面で覆ってくれ
と思いますね。
どうせなら50年後の計算資源で素っ裸にできる程度に強い暗号化をされた元エントリを表示すると、後世の風俗研究者や好事家に喜ばれるんではないでしょうか。
やってることは結局、金盾の Great Firewall 同様、ただのフィルタリングサービスと同じ事ですよね?
フィルタリングとも言えるのかなあ…?やってる事は、自分たちで登録したサイト(ホワイトリスト(?))の全文検索の結果を返してるみたいです。
ためしに技術的な用語("zsh"とか"msconfig")を入れてみたところ、何も返ってこない("linux"は返ってくる!)。「教義に反した検索結果のみを返さない」ではなくて「教義と一致した検索結果のみを返すサーチエンジン」なのだから、まあ、正しい動作なんだけど…。
オフトピというか、直接関係ないですが。 Google chrome は日本語の辞書を持ってるっぽいですよね。
日本語入力
日本言語入力
"日"の上でダブルクリックをしたときに選択される範囲が違います。(ちなみに、firefoxは同じ文字種の連なりが、IE8は漢字だと一文字ずつ他だと同じ文字種の連なりが選択されます)。
残念なのは「ー」を区切り文字と認識してるっぽくて、外来語の選択ではほとんど役に立たないところ。
日本語チームはインプットメソッド以外のとこでもがんばってるみたいで、頼もしいですね。
「本書を読破した者は、必ず一度は精神に異常を来たす」(Wikipedia)
…とまで称される夢野久作の奇書「ドグラ・マグラ」が、ついに青空文庫で公開された。
図書カード:No.2093 ドグラ・マグラ
すぐに読みたい人は XHTMLファイル
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー