ytsejamの日記: twitterやってますよ
何かと話題のtwitterですが。
もれなくやっております。
やれる事が限定されていながらもAPIが公開されている、って所がアツい。
いろんな人たちのクリエイティヴを見て刺激を受けてます。
こちらは、ytsejamさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
何かと話題のtwitterですが。
もれなくやっております。
やれる事が限定されていながらもAPIが公開されている、って所がアツい。
いろんな人たちのクリエイティヴを見て刺激を受けてます。
TextMateでEUCなファイルを無理矢理扱う - ヱビスブログ
EUCやSJISを全く扱えないTextMateですが、
力技でなんとかやってみました。
TextMate使ってますでしょうかー?
多分俺が思っているよりもTextMateを使ってる日本人は多そうだ。
[Category] TextMate - ヱビスブログ
http://uo-asuka.com/~yebisu/index.php?/categories/8-textmate
そろそろ0.11.0になりそうなAgavi。
リードコミッタよりMojaviに対する見解がフォーラムにチョロっと書かれていました。
AgaviのActionメソッドが如何様なフローで叩かれているのか。
ソース見れば解る事だし、ちゃんと読んで理解したつもりでも
動きを追って確認すると新しい気付きがあるもんでしたよ。
http://uo-asuka.com/~yebisu/
SymfonyとS2Container.PHP5ガッチャンのテスト編を更新しました。
Symfony feat. S2Container.PHP5
なんというかAgaviで頑張る意味が薄くなりつつある。
いや、やるよ。俺は。
習うより慣れろスタイルならsymfonyのが間違い無くいい。
ただチームで使うにはなかなか大変かもしれない。
ベータもいい所っての抜きでね。
やりました。
Symfony feat. S2Containerからお願いします。
Symfony結構良かったです。
キャッシュ周りはホント凄い。
ただ、全体的に煩雑な感じがあるので、そこを巧くハンドリング出来ればPHPFrameWorkとして頭抜けたモノになりそうな予感がします。
来た!!こいつだ!
http://phptal.motion-twin.com/
ZopeのTAL文をPHPで可能にするテンプレートエンジンどす。
分かり易い。そしてAgaviが対応しやがった。
早速テストします。
Serendipityに。
いいぞッ!PluginとThemeのDL機能が気に入った!!
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy