パスワードを忘れた? アカウント作成
6365 story

NetBSD / pdp10 9

ストーリー by wakatono
根性の賜物 部門より

xinu 曰く、 "NetBSDのソースツリーに、pdp10 portのコードがコミットされた。どこまで動作してるのか(まだ、完全ではないらしい)、どうやって開発しているのかとか、とか謎はあるけど取りあえずはソースを見てみよう。:-)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • PCC復活 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年08月20日 23時38分 (#382491)
    メーリングリストのログによると、カーネルのコンパイルに

    - Home-written assembler and linker.
    - A port of PCC (the 32V C compiler) with a bunch of changes.
    - The GNU C preprocessor.

    を使っている、なんてことが書いてあります。PCCへの変更は

      I added ANSI prototypes and keywords + a bunch of C99 stuff + a tree optimizer step,
    then it can generate quite decent assembler.

    で、コンパイルのスピードはGCCより速いとも言ってますね。

    Compiling the kernel with gcc takes ~12 minutes, and compiling the same with PCC takes 45 seconds.
    • by Anonymous Coward
      > コンパイルのスピードはGCCより速いとも言ってますね
      > Compiling the kernel with gcc takes ~12 minutes, and compiling the > same with PCC takes 45 seconds.

      逆では?
  • by Arege na Coward (12168) on 2003年08月21日 0時02分 (#382509)
    >どうやって開発しているのかとか、とか謎はあるけど

    最近どこかでPDPの話を見たなと思ったら、
    Design Waveの記事 [cqpub.co.jp]でした。
    ・・・来月号の付録 [srad.jp]の用途はPDP-10互換機?
    • by chiba-f (6867) on 2003年08月21日 11時13分 (#382744)
      執筆者のひとりは東海大の清水先生ですね。時々ページを見させてもらってます。

      清水研究室 ホームページ [u-tokai.ac.jp]
      清水研PDP11のページ [u-tokai.ac.jp]
      親コメント
      • by dgz (12635) on 2003年08月21日 17時39分 (#382947)
        ちなみに、PDP11と PDP10は まったく別の architecture だそうですね。

        むかーし PDP11 の architectureをちょこっと教わって、あの 16bit machineでどうやって動かすんだろう、と思ったので調べてみたのだけど。 でもちょっとみたところ 36bit architectureみたいで、 それでもちゃんと動くのかとか、気になるけど..

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年08月21日 20時17分 (#383035)
          > でもちょっとみたところ 36bit architectureみたいで、それでもちゃんと
          > 動くのかとか、気になるけど..

          そう。PDP-11はアドレス空間が16bitで狭すぎるって以外は、かなり現代的
          なアーキテクチャなんですが、PDP-10 の方はバイトマシンではなくワード
          マシンという、現代ではもはや絶滅してしまった変態アーキテクチャなので、
          移植しようぜって呼びかけが流れた時には、みんなマジかよって思ってまし
          た。本当に動き始めたんですね。やるなあ。

          PDP-10系は、ITSやTWENEXといった1970年代に人気のあったOSのプラット
          フォームだったと思います。MITやCMUあたりの(お金に余裕のある)大学
          のハッカーに人気があり、当時、Emacsを動かそうとすると、このマシン
          かLispマシン系が、主な選択肢だった筈。the hacker's dictionaryにも
          このマシンの文化に関する言及が沢山あります。たしかアスキーにも昔、
          PDP-10系のマシンがあったような。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年08月20日 23時09分 (#382466)
    って思ったら、、、

    NetBSD/pdp10のページ [netbsd.org]

    なるほどね。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...