パスワードを忘れた? アカウント作成
1101906 story
交通

300系最終列車決定 16

ストーリー by headless
最終 部門より
yasuchiyo 曰く、

JR東海は来春のダイヤ改正で運行を終える東海道新幹線300系車両の最終走行日を3月16日に決定し、引退イベントや関連企画の実施予定を発表した(ニュースリリース毎日jpの記事MSN産経ニュースの記事)。

最終走行は東京10時47分発の臨時列車「ありがとう300系」のぞみ号(のぞみ329号)で、全車指定席。乗車券は2月16日午前10時からみどりの窓口で販売する。東京駅で出発式、新大阪駅で引退式を行い、乗客には新横浜駅から京都駅間の車内で記念品が贈呈される。また、引退1か月前の2月17日より、車体装飾した車両を運行するとのこと。運転スケジュールを見るに、最終列車に充当される編成のようだ。

その他、記念入場券や駅弁、さらにはリニア・鉄道館関連でも特典や特別展が予定されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 100系も (スコア:3, 興味深い)

    by new release (37404) on 2011年12月25日 20時40分 (#2071695) 日記

    JR西日本で残っている100系も同時期引退なのね。
    http://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/100kei/index.html [jr-odekake.net]

    • by Anonymous Coward

      つい数日前の記事なんだから、編集者には、関連記事に先日の記事 [srad.jp]も張ってほしいよね。

  • マイナビニュース [mynavi.jp]に出てくる「3月3日と3月10日には、東京~新大阪間で団体専用列車も運転」ですが、3月3日のほうは読売旅行が企画する「ありがとう300系団体専用列車で行く梅小路蒸気機関車館とリニア・鉄道館」ツアー [yomiuri-ryokou.co.jp]みたいですね。

    (2)乗車記念として、「記念乗車証」と「JR東海オリジナルポストカード入りフォトフレーム(非売品)」を参加者全員にプレゼント

    こちらは限定100席ってことは、のぞみ315号の一部車輌が団体用なのか?現在予約受付中になってます。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • かつて在来線にあった修学旅行列車をそのまま乗せ替えたようなのをはじめ、新幹線にだって団体臨はありますよ。
      # 移動中の車内で、不良な人らが他校生とコトを構えるってのも、マンガの定番ネタだった気がする
      後、臨時列車ではないですが、修学旅行シーズンに〈こだま〉の自由席車が減らされる(団体分の座席を確保するため)こともありました。
      私個人の経験では、小学校の時は近鉄の貸切車〔団体臨〕でしたが、
      中学の時の新幹線、高校の時の新幹線と在来線特急〔寝台・昼行〕は、いずれも一般の列車でした。

      「限定100席」については該当列車が「団体専用列車」となっているので、臨時のスジを提示して食いついた旅行社に割り当てたんでしょう。

      親コメント
    • 夏休み中は、子連れ専用団体列車なる企画もありましたよ

      この冬休みは車両貸し切り [jrtours.co.jp]のみのようですね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月25日 15時19分 (#2071525)

    0系廃止のときと比べると盛り上がらないね

    • by keybordist (3572) on 2011年12月25日 22時29分 (#2071747) 日記

      0系は日本の高度経済成長期の象徴として、思い入れのある人が多かったと思いますが、
      それ以降の新幹線車両に思い入れのある人って、基本的に鉄だけでしょう。

      次に車両の引退で盛り上がるとしたら、東北・上越からの200系引退でしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      食堂車もないようなもんが引退したところでな

  • 中村大樹さん [wikipedia.org]ならば。
    まぁ万が一そうだったとして、それっぽい感じでアナウンスしてくれるわけがないんだけどもね。

    • by Anonymous Coward

      それはこれからガインになるんで無問題です。

      勇者シリーズがこれからどんどん引退かぁ( ´Д`)y━・~~

    • by Anonymous Coward

      野月貴弘さん…はひかりじゃないと駄目かw

  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 10時02分 (#2071866)
    引退後に保存される車両とされない車両の別って、何か基準はあるんでしょうか。
    新幹線の場合、先頭車両だけ動態保存してもねぇ・・・・って感じもしますが。
    • 特に基準があるわけではなく、残したいと思う人がいて、それに金を出せる人がいれば残るんでしょう。

      鉄道車両を動態保存しようと思ったら、車両を維持するだけでなく線路(軌道だけでなく、走らせるために占有する空間)の確保も必要です。
      金額的に、個人の趣味で何とかなるクラシックカーとかと違って、お客を乗せたり寄付を募ったりして維持費の足しにしないと(できないと)成立できないので、
      それなりに一般人ウケするとか、濃いマニアが溺愛してくれるとか、あたりが条件になるのでしょう。

      ちなみに、新幹線のような固定編成が前提の電車の場合は、少なくとも運転台と最低限の電動車ユニットが組める分の車両をそろえないと動きませんから、
      先頭車だけでは無意味ですし、「新幹線」らしさを出そうと思ったらせめて200km/hくらいまで加速してまた止まるくらいの走路を用意しないと…

      現在、国内で動態保存されていると言えば、各地のSL列車とか、土佐電で走ってるレア物の路面電車車両があります。
      # 100系〈こだま〉も、それに近い雰囲気を感じる…(3月で運行終了ですが)
      後、車両ではなく路線の方を残している、嵯峨野観光鉄道なんかもありますね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 17時41分 (#2072150)

    0系も東海道引退してからもとうぶん山陽走ってたし

    • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 19時46分 (#2072233)

      山陽区間のこだま運用に300系を投入するには、16両編成だと輸送力過剰なので短編成化しないといけない。

      で、知っている人も多いと思うが念のため書くと、電車は一般的に機器を分散して搭載した2両の動力車(モーターがついている車両)をユニットと呼ばれる組にするのが普通。

      しかし300系はこのユニットが動力車・付随車(モーターのない車両)・動力車の3両な特殊構成で、その上2つある先頭車のうち片方がユニット外の付随車(もう一方は動力車)。
      短編成化するにはユニット単位で車両を抜かなければならないが、一方で新幹線としての性能を満たすために一定両数の動力車が必要。

      0系や100系は全車両が動力車でユニットも2両単位だったので大きな問題にならなかった。
      しかし300系はユニットに付随車が含まれる上に、一方の先頭車両も付随車。
      ユニットの付随車にも主変圧器とパンタグラフがあり、他に載せるところもないので外すことができない。

      この条件で走行性能を確保しようとすると、10両編成くらいまでしか短くできない。
      それでも山陽こだまには長すぎる。

      なので、300系はJR西からも同時に引退が決まっています。
      300系の穴埋めはJR東海から譲り受ける700系。
      山陽こだまはレールスターの700系と九州新幹線用N700でリプレースされるのでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        300系の穴埋めはJR東海から譲り受ける700系。

        東海の2011年度N700投入分で突き出し廃車になる700系C編成前期車が西日本に移籍なのね。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...