
BlueJokerの日記: アリスの電源交換! 4
日記 by
BlueJoker
それは一通のメールから始まった…。
父から「アリスから電源交換するように荷物が来たので週末に実家に来て交換するように。」とメールが来た。
俺は「”アリス”?アリスソフトは「エスカレイヤーリブート」を買ったが実家には送っていないぞ?あれか、”電源交換”って何かの隠語?」とか考えて焦った。
まあ、googleで検索すると実家で契約しているCATVのモデムの電源(中国製)に問題が有ったそうで、対象品の交換という話でした。
交換品も中国製というなんとも締まらない話。
とっぴんからりのぷう。
昔話風に締めたけどわからないままのものが (スコア:1)
アリスって何なんですか?
Re:昔話風に締めたけどわからないままのものが (スコア:2)
ぐぐったら、すぐに見つかる。
http://www.arrisi.com/ [arrisi.com]
Re:昔話風に締めたけどわからないままのものが (スコア:1)
http://www.arrisi.com/global/jp/productsafety/ [arrisi.com]
なるほど。
DDDのチャージをするわけではないんですね。 (スコア:1)
アリス製モデムの電源の問題はかなり昔なので、
今回話が出てきたのはモトローラ製モデムの電源部の問題でしょうね。
モトローラのケーブルモデム事業はアリス社に買収されたようですから。