パスワードを忘れた? アカウント作成
25578 journal

KyaTanakaの日記: 霞ヶ浦駐屯地55周年記念式典 2

日記 by KyaTanaka

に、あやしい上映会仲間の活字雨(ミリヲタ)さんと行ってきました。朝早く起きすぎて荒川沖駅に8:00頃着いたので、ちょっと駐屯地までの道を確認してくるかーと、思って駐屯地まで行ってみると

既にオープン待ちの車が…えーと20台くらい?

なかなか盛況の様子。マクドで時間をつぶし、活字雨さん到着の9:00になったので荒川沖駅に車を回し、電話。「留守電センターに転送いたします」え? 繋がらない。電車内だからマナーモードにでもしてるのかな? 電車2本待っても繋がらなかったのでとりあえず駐屯地へ向かって、駐屯地到着後留守電を入れる。その後、記念式典会場付近で電話がかかってきて合流成功。

記念式典で印象に残ってるのは射撃部の皆さんの少工儀丈ドリルと、車列の行進。なかなか普段お目にかかれないものを見せていただきました。いやー、眼福眼福。

続いては飛行場に場所を移し、忍者とアパッチの展示飛行。忍者動きがトリッキー。アパッチはぇぇー。爆音すさまじぃー。ってな感じで約20分くらいだったかな。展示飛行に満足しつつ、次は90式戦車の試乗。

行って見ると…すげー列。てやんでぇ、こちとら行列に関してはプロだ! 負けねぇぜ。しかも活字雨さんと二人だから暇つぶしには事欠かない。でもさすがに2時間近くは長かったな。しかも試乗の時間が足りなくなって前進/後退のみに短縮されちゃいましたけど、それでもかなりの急発進、急制動で楽しめました。

その後はほとんど撤収モードに入ってる模擬店街を通過して、活字雨さんをアニソン流れる愛車マーチで取手駅に送り届けて解散。

で、初めて基地祭りに行った感想ですが
・おいら、メカミリ燃えの要素は無い。見てすげーとは思ったけどビンビン来るものは無かった。おいらやっぱキャラ萌えの人だ。
・それでも展示飛行とか儀丈ドリルとか戦車の試乗とか楽しかった。
ので、近場であれば(霞ヶ浦とか習志野とか)とか、展示の内容で目を見張るものがあればちょっと遠出(東京の西側とか厚木・入間くらい?)するのも悪くないなーと、言う感じでした。

霞ヶ浦は来年も行ってヘリ地上滑走をgetしたいな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 僭越ながら、ミリオタを代表して(ぇ

    近場のリストに「百里」が含まれてないのが気にかかります(笑
    茨城在住でも、やっぱり近場じゃないのでしょうか?

    # 鹿鉄なくなったせいで極端に行きづらくなったというか、
    おそらく交通アクセスの悪さは日本一と思われ
    僕の場合装備品は比較的軽量だからまだマシなんですけど...ね。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...