USBデバイス挿入で
usb 3-1: new low speed USB device using uhci_hcd and address 4
hiddev96: USB HID v1.00 Device [Morphy Planning generic USB IO ver.2] on usb-0000:00:10.1-1
プログラム実行で
usb 3-1: usbfs: interface 0 claimed by usbhid while 'a.out' sets config #1
USBデバイス抜去で
usb 3-1: USB disconnect, address 4
でも、USBデバイス挿入時であっても、
# ls /dev/libhid*
ls: /dev/libhid*: No such file or directory
ですね...
libusb + usb-io (スコア:0)
Re:libusb + usb-io (スコア:1)
USBIO経由でDS1620という温度計測ICをアクセス
てな事ですが。
ちょっと前のことなんで中身忘れてますが、ソースを ここ [geocities.jp]に置きました。参考までに。
あと、ここ [srad.jp]も参考になるかな?
てな感じで。
Re:libusb + usb-io (スコア:0)
Re:libusb + usb-io (スコア:1)
私はテクノキットのUSB-IOを使用してます。
というわけで、VENDER-ID/PRODUCT-IOはここ [geocities.jp]の頭あたりに書いた値にしてますが、 テクノキットとKm2NetではUSB-IDが違うようです。
ここあたり [bake-san.com]が参考になるかな?
IDは合わせてありますか?(合わせてたら外してます。すみません)
Re:libusb + usb-io (スコア:0)
Re:libusb + usb-io (スコア:1)
当方でもコンパイル&実行してみました。
(実行したのはここ [geocities.jp]に書いたやつ)
結果、問題なく実行出来たようですが、実行後、
ls /dev/hid*
しても、結果は、
ls: /dev/hid*: No such file or directory
ですね。
libhidでないんで、/dev/hid*ではないのかもしれません。
Re:libusb + usb-io (スコア:0)
Re:libusb + usb-io (スコア:1)
USBデバイス挿入で
usb 3-1: new low speed USB device using uhci_hcd and address 4
hiddev96: USB HID v1.00 Device [Morphy Planning generic USB IO ver.2] on usb-0000:00:10.1-1
プログラム実行で
usb 3-1: usbfs: interface 0 claimed by usbhid while 'a.out' sets config #1
USBデバイス抜去で
usb 3-1: USB disconnect, address 4
でも、USBデバイス挿入時であっても、
# ls /dev/libhid*
ls: /dev/libhid*: No such file or directory
ですね...
Re:libusb + usb-io (スコア:0)
よくわかりません。困りました。
すいませんが、もうちょっと教えてください。
私の使用しているUSB-Anは
usb-io + DAコンバーターという構成になっており
伊藤さんのドライバー使用の時は(12bit)
#初期化
echo 111111111111 >/dev/usbio0
#An0読取設定
echo 001111111111 >/dev/usbio0
#An0読取
head -1 /dev/usbio0
という感じで使用していたのですがこれをここHPを
参考に(パクって)考えると単純に出力の部分
(LEDすべて点灯の部分だけ)して入力のメインの部分を実行
すれば12bitを読み取れるような気がしますが
どんなもんでしょうか?
Re:libusb + usb-io (スコア:1)
libusb [sourceforge.net]を使ってます。
伊藤氏のドライバ(パッチ)を組み込んだ状態でlibusbがどう動くかはちょっと定かではないです。
私が以前書いた内容(*1) [srad.jp]をベースにして、ここ [srad.jp]に書いたような修正も行って、
・ライト時はctl[0]にポート区別、ctl[1]に値をセットして書き込み。
・リード時は実行結果のctl[1]の値を見る。
で出来そうな気もしますが、、、
libusbを使った私のプログラムではPortAとPortB同時にアクセスはできませんが、繰り返すことで出来るはずです。
実際、以前ここに書いた内容(*1)でも、MAINを見てもらえば分かると思いますが、
・ライト時
1)PortAに書き込みコマンド(ctl[0]=0x01):ctl[1]=0x00を書いて全LED点灯
2)PortAに書き込みコマンド(ctl[0]=0x01):ctl[1]=0xFFを書いて全LED消灯
3)PortBに書き込みコマンド(ctl[0]=0x02):ctl[1]=0x00を書いて全LED点灯
4)PortBに書き込みコマンド(ctl[0]=0x02):ctl[1]=0xFFを書いて全LED消灯
・リード時
1)PortAのリードコマンド(ctl[0]=0x03)発行
2)インタラプト転送でポートの値(ctl[1])を確認
3)PortBのリードコマンド(ctl[0]=0x04)発行
4)インタラプト転送でポートの値(ctl[1])を確認
てな感じで、PortAとPortBを繰り返して実行してるだけです。
やってることは単純なので、そのまま動くような気もしますが、ダメですかね・・・?
Re:libusb + usb-io (スコア:0)
Re:libusb + usb-io (スコア:1)
もしくはメッセージ形式で「ホントのテキスト形式」にするとか、お願いいたします。
Re:libusb + usb-io (スコア:0)
申し訳ないです。
要は教えていただいたソースの必要と思
われる部分を切り貼りしただけです。
動くと思うのですが反応なし...
しばらく頭を冷やして考えます。
時間を取ってしまって申し訳ありませんでした。
一応もう一度見やすいように投稿しようとしましたが
自作自演がどうのこうのと空白が多いとかで却下に...