kageの日記: さらば旗の台 1
以前住んでいたのは品川区と大田区の境にある旗の台という場所だ。
東急の大井町線と池上線が交差する場所で、両者とも便利なのかどう
なのかいまいち判断の難しい路線だった。
いきなりだが旗の台、長原周辺で、主に食べ物やなどで、よかった店
をあげてみる。
名前を知らない八百屋
ここは今年になって発見した店で、「おいしい」と表示されている
ものは、ほぼ間違いなくおいしい。
オレンジがおいしかった。
長原駅から「ぱすてる長原」を通り環七を超えた、最初の角のあた
りにある。
家族経営の店で、店番のおばさんは姉妹と思われ、顔が良く似てい
る。
一福
八百屋をそのまま通り過ぎると、左手に半地下の台湾料理屋がある。
怪しげな店だが、とてもうまい。しかも安い。
主人とその奥さんの2人経営だが、この主人が実に怪しげ。
調理を担当するのは台湾出身の(と思われる)奥さんだ。
本場の味というやつだろう。
ほとんど地元の人しか知らないだろうと思われる場所だが、大変盛
況で、割と混んでいる。
定休日は水曜。営業は夕方以降。
はるちゃん
中原街道を環七の外へ出て行くと右手にあるラーメン屋。
生野菜ラーメンと、塩バターラーメンがお気に入り。
角煮ラーメンもうまかった。
にこにこした顔の(地顔だろう)若い主人が好印象。
定休日は木曜。
名前を忘れたラーメン屋
はるちゃんの少し手前にある、山小屋風のラーメン屋。
ここの主人はとにかく腰が低い。
「マッチが無くてすみません」とか「(木造の)いすが重くてすみ
ません」とか張り紙がしてある。
またアイデア商品も店の大きな特徴らしい。
2、3ヶ月に一度不思議なラーメンが新商品として出ているようだ。
名前を忘れたうどんや
旗の台方面に雑誌にも何度か取り上げられた、うまいうどんやがあ
る。
旗の台の東側の改札から出て左方向(中原街道方面)へ、猫の居る
八百屋のある丁字路を右へ曲がると左手に見えるうどんやだ。
昼と夕方に営業しているが、TV雑誌等で紹介された後は、早めに行
かないと品切れになってしまう。
カレーうどんがお勧め。
カレーうどんとうどんのセットなんてのもある。
うどんやの名前 (スコア:1)