パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、konqiさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

432984 journal

konqiの日記: subversion

日記 by konqi

KDE翻訳する際のノウハウなど

○コマンド
(最初にログインする時はパスワード必要)
安定版日本語ファイルのcheck out。明示的にローカル側を
指定しないと枝のみworking directoryに作られる。
svn co https://svn.kde.org/home/kde/branches/stable/l10n/ja kde-i18n/ja
同じくテンプレート
svn co https://svn.kde.org/home/kde/branches/stable/l10n/templates kde-i18n/templates

○KBabel設定(上の場合に対応します)
テンプレートの位置が変わります。
PO: (svnを実行したdir)/kde-i18n/ja/messages
POT: (svnを実行したdir)/kde-i18n/templates/messages

386304 journal

konqiの日記: nView(マルチモニタ環境)

日記 by konqi

Windows環境のお話

nVidiaのGPU添付のnViewというソフトウェアを使うと簡単にマルチモニタ環境が構築できる。最初いまいち理解していなかったんで自分の理解した範囲のことを記録しておく。

○VGAカード付属の出力系統数分だけ出力可能
  最近よくDVIとRGB出力の2系統の出力を選べるカードがあるが、GPU上でこれらの2つに(マルチ)モニタとして出力することでマルチモニタが実現できる。つまりVGAカード2枚挿しせず、1つのGPUで複数のモニタに描画を行う。ゲームなどには向かないだろうがビジネスユースには大変便利。

398844 journal

konqiの日記: Athlon64

日記 by konqi

サブマシンのつもりでお手ごろ価格になってきた
Athlon64+K8M800マザーを入手。とりあえずOSとして
SuSe(x86_64)/Debian sid(x86_64)/Windows2000(32bit)
を導入。W2K->SuSE->Debianの順番でインストールしたの
だが、最新のディストリビューションではVIAのサウス
ブリッジチップ、VT8237のSerialATA(SATA)につけたHDDに
いきなりインストールできる。
# まあこの世界の人のマシンでVT8237が載ってるマザー
# 所有率は高いと思うので開発は早そうですな

432927 journal

konqiの日記: KDE-3.3準備

日記 by konqi

いつのまにか次のバージョンがKDE-3.3beta2まできていたので
翻訳作業準備を始めた。

いつも前のブランチをコピーしてレポジトリのファイルを整理する
ことから始まる。今日はそこまでやったので後はアップデートを
待つのみ。しかしHEAD放し飼いしてたら大変なことに
なってた…

明日のstatsで状況が分かるでしょう。

620819 journal

konqiの日記: Good bye, Wnn

日記 by konqi
自分がUnixを使いはじめてからずっとkinput2+Wnnユーザーだったがとうとうuim(当面はuim-xim使用)+Anthyに乗り換えた。いや、積極的な理由があった訳ではないのだが(テスト環境で動かしたらあっさり動いてしまったという理由もあったりする…)、やはりWnnはいろいろ古すぎる。一番気になってたのは変換ステータス[あ]で(Wnnじゃなくkinput2のせいだが…)、そこらへんまるごと変えたくて変えた次第。apt-get であっさり古い環境は消えました。ちょっとさびしい気もするけど開発が進んでいるものを使って進んでフィードバックした方がい
689960 journal

konqiの日記: Narrow band & Slow machine

日記 by konqi

Crusoeで32K-AirH"が、家でのメイン環境なのだが殺人的にのろい。
コンパイルしたりCVSをcheckoutしたりするとすぐカックンカックン
しだす。

4月からの環境は、研究室で使っているAthlonXP2000+に
PCカードリーダーをつけてAirH"32Kとなる予定だが、ネットワークの
ボトルネック化は避けられない。むう。
KDEのダウンロードとかしんどくなるなあ…

420476 journal

konqiの日記: Celeron

日記 by konqi

研究室の余りマシン(そのうち使われるようになるらしい)
をKDEコンパイル用のマシンに仕立ててみる。しかし
Celeron1.7GHzってクロックだけならAthlonXP2000+
よりはえーじゃねーか(笑。でも動作はかなりもっさり
しているのでAthlonの圧勝。

とりあえず一通りパケジができたらMLに投げる予定。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...