![インターネット インターネット](https://srad.jp/static/topics/internet_64.png)
mubiの日記: ASAHIネット、遅すぎ 5
NTT~ASAHIネットの間の機材に輻輳があるらしいので
どちらが悪いとも言えんかもしれないが...
光ネクスト、ハイスピード(200Mベストエフォート)で
10M未満ってこれ誇大広告でしょ。auと同じか。^^
証拠として書いておこう
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2013/05/23 13:36:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 4.54Mbps (566.25KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.41Mbps (551.85KB/sec)
推定転送速度: 4.54Mbps (566.25KB/sec)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2013/05/23 13:37:06
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/asahi-net
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 6.30Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 5.05Mbps
下り受信速度: 6.3Mbps(6.30Mbps,788kByte/s)
上り送信速度: 12Mbps(12.1Mbps,1.52MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均
速度は59Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin
設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。
(下位から0-5%tile)
素直に問合せてみるとか (スコア:1)
倍ぐらいはでてますね。(Speedtestしらべ)
戸建て、もしくは個別にひいているのであれば、念のために問い合わせてみてはいかがでしょう?
あと、上りが倍出ているのはなんでなんでしょうね。
Re:素直に問合せてみるとか (スコア:2)
5月初め(接続した時)に問い合わせはしています。^^;
以前の使っていたBフレのハイパーファミー(100M)の
方が何倍も早かったので・・・
6月の初旬に設備増強はするとの回答で、それまでは
我慢して下さいとのこと... orz
現状はexpingでテストしても、かなりの欠落が出てる
状況です。
朝、4時頃だと速い時は100M出るときもありますが、
昼間の時間帯はずっと10M以下ぐらいです。
Re:素直に問合せてみるとか (スコア:1)
気休めかもしれませんが「ベストエフォートです」で終わらなかっただけよかった、
と思うしかないのかもしれませんね。
来月には改善されますように。
うちも最近重いかな (スコア:0)
まじめにSpeedTestやってないので体感で申し訳ないのですが。
iPadでSafari開いて1ページ目は表示されるのですが
(Safariのキャッシュの可能性アリ)
2ページ目のアクセスとかで、ひどく待たされる感じです。
wifiのアクセスランプはついて、ルーターのアクセスランプはつくけど
フレッツルーター(未だにコレの名前がわからない光コンバータ?)で一瞬ランプついて
戻りデータが帰ってこない感じ。
そろそろ諦めて別のプロバイダにしようかな?
so-netとかniftyとか大手プロバイダだと、Bittorrentが使えなくなるって噂が出た頃に
asahi.netだと大丈夫らしいってので、光はasahiにしたんですよね。
(Fedoraとか落とすつもりだったんだけど、結局CentOSのままだし、
rikenさんのhttpで困ってないので、一回もbittorrent使わずじまい)
Re:うちも最近重いかな (スコア:2)
NTTのキャンペーン(光に新たに契約するとすごく安くなるヤツ)
のおかげで、どこも遅いようです。WAKUWAKUとかぷららとか
NTT系以外は... もうBフレのハイパーとかは新規が終わってしまって
いるので、光ネクストしかないわけですが、NTTから他のプロバイダ
に繋ぐところが混んでいるような感じです。
ASAHIネットの言うように、6月上旬の設備増強の結果待ちって
ことなのでしょう。それにしてもこの状況はもう故障としか言いようが
ないように思うのですが・・・