パスワードを忘れた? アカウント作成
19084 story
セキュリティ

日本PKIフォーラムでCNが間違っている証明書を使用中 66

ストーリー by nabeshin
紺屋の白袴では済まされない 部門より

FTNS 曰く、

日本PKIフォーラムという「アジア共通のPKI基盤を作る」ことを目的とした団体があるそうです。この団体のセミナー申込画面の下の方に目を疑う記述が……。

●お申込の際のセキュリティの警告について
申込画面では、下記警告画面が表示されます。これは、当サイトが「共有サーバ」を利用し、SSL認証は当サイトが利用している レンタルサーバーサービスが取得したものを使用していますが,独自のドメイン(japanpkiforum.jp)を使用しているために表示されるものです。 証明書はこのドメイン(レンタルサーバ)に対して発行されているため、「サイト名と一致しません」という警告が表示されてしまいます。 証明書の内容に問題はございませんので、「はい(Y)」をクリックして先に進んで下さい。

とあり、セキュリティ証明書の名前が無効であるか、またはサイト名と一致しませんというエラー画面が(爆。この「日本PKIフォーラム」は本気でPKIやるつもりなんでしょうか。

19082 story
ネットワーク

30年の節目を迎えたLANだが、40年目には存在しない? 105

ストーリー by nabeshin
金属媒体の速度限界がネックになる日はいつ? 部門より

binsmax 曰く、

本家記事経由ですが、 30年目を迎えるLANだが40年目を迎えることはないかもしれない とのタイトルの記事がComputerworldに掲載されている。記事は、Ethernet発明者であるBob Metcalfeのインタビューにもとづくもので、 XeroxのPARCにおけるEthernet誕生から歴史を振り返るものとなっている。 IBMのToken Ringとの確執も面白いのだが、30年前に最初の商用LANとなったARCnet技術について手放しで褒めている点についても興味深い。 ただ、ARCnetが標準と成り得なかったのは、Datapoint社がIEEE標準としないことに決定したからということで、 そこがEthernetとの運命の違いとなったと考えているようだ。 また、今後の未来については、現在EthernetはLAN市場のほぼ100%を占有するが、 5年10年の間で無線と適切なセキュリティ技術の進歩で、直接各々の機器がギガビットでWANに接続され、LANは消えていくということだ。 まあ、消えるというのは大袈裟かな。

19069 submission
音楽

NASA、北極星へBeatles発信! 61

タレコミ by DRM無し?
DRM無し? 曰く、
CNN.co.jpの記事によると、NASAはスペイン・マドリードにあるアンテナ:DSS-65より北極星(現在の北極星であるこぐま座αのポラリス)に向けてThe Beatlesの曲「Aceoss The Universe」を東部標準時午後7時(日本時間5日午前9時)に発信するそうだ(NASAの発表「 NASA to Beam Beatles' 'Across the Universe' Into Space」)。
これはBeatlesがこの曲を録音してから40周年、NASA設立から50年を記念し、アメリカ初の人工衛星「Explorer 1」が1958/01/31に打ち上げられてから50周年、曲を発信するアンテナも含まれるthe Deep Space Network設立から45周年を迎えるこの週に発信されるものである。CNNの記事によれば“版権管理会社アップルは「新規市場開拓」を図るため、楽曲使用を快諾した”とのこと。ポラリスは431光年の位置にあり、ポラリス星人がBeatlesの曲を聞くには受信用アンテナとDA変換機を用意しておく必要がある。
19064 story
テレビ

ワンセグ放送を24時間全局録画 27

ストーリー by mhatta
もう在庫は無いのか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ポケットニュース経由、MobileHackerz再起動日記によると、倒産品として格安で流通したワンセグチューナ「UOT-100」では簡単に暗号化されていない生データが取得できるそうだ。そこで、複数のUSBワンセグチューナをPCに差すことで、「24時間全局録画」を実現することができたとのこと。しかも、そうして録画した番組はブラウザからストリーミング再生が可能!

根本的に「録画予約」が要らなくなるこのシステム、メーカーから発売されることは…無いんでしょうね。

19052 story
著作権

海外の大手BitTorrentトラッカーが著作権侵害幇助で起訴される 38

ストーリー by next
運用体制もP2P 部門より

hylom 曰く、

P2Pとかその辺のお話によると、「世界最大のBitTorrentトラッカーサイト」The Pirate Bayの管理人ら4人が、スウェーデン検察に起訴されたそうだ。

ご存知かも知れないが、BitTorrentは海外で主流なP2Pを利用した転送用ブロトコルおよびソフトウェアで、「BitTorrentトラッカー」はファイルのハッシュ情報やファイルを所持しているpeerを管理するサーバのIPアドレスなど、ファイルのダウンロードに必要な情報が格納された「Torrentファイル」を配布するサイトのこと。BitTorrentトラッカー自体はファイルを配布しないため、直接著作権侵害を行っているわけではないものの、保護されている著作物をダウンロードできるTorrentファイルを配布したということで、今回著作権侵害幇助での起訴となった。

今回の件で興味深いのが、管理人らがもし有罪となった場合でも、The Pirate Bayのサイト自体の運営は止まらないという点だ。The Pirate Bayがホスティングされているサーバは世界各地に分散して設置されており、The Pirate Bayの管理者たちですらその所在地を知らないそうだ。

日本国内でも、わいせつ画像を掲載したとして管理者が逮捕された「画像ちゃんねる」が、管理人を変え、摘発逃れのために海外にサーバを置いて復活した(わいせつ画像掲載の「画像ちゃんねる」、米サーバー・新管理人で再開)という出来事があったが、法的にグレーなサイトはとりあえず海外で、という流れが常識になるのかもしれない。

19041 story
GNU is Not Unix

RMS恋人大絶賛募集中 67

ストーリー by yoosee
GPLで公開されます 部門より

Elbereth 曰く、

YAMDAS現更新履歴経由で知ったが、あのリチャード・ストールマン御大が現在恋人募集中であるとのこと。米オンライン広告サイトCraigslistに恋人募集の広告が出されている。
内容は以前RMS御大の個人ページにあったという恋人募集用のプロフィールと同じようだ(日本語訳)。ちなみに以前はきちんとかわいい彼女がいたらしい。 これを機に、フリーソフトがなくては生きていけない、GPLのためなら死ねる、エディタはemacs派、ヒゲフェチといった女性はぜひ応募してみてはどうだろうか。

余談だが、このオンライン広告サイト Craigslistには暗殺者募集の広告が出されて今ちょっとした騒ぎになっていたりする。

18531 submission
アップル

MacBook Air用封筒発売される

タレコミ by Ytterbium
Ytterbium 曰く、
Mac WorldでSteve Jobsがマニラ封筒からMacBook Airを取り出したのは記憶に新しいところですが、それを真似て封筒型のラップトップケースが 発売 になるようです。一応、封筒の中にフリースを貼るなどして日常生活で使うには問題ないとのこと。結構、流行ったりして・・・。
18528 story
AMD

フェイス、IntelとAMDの歴代CPUの実物を展示 76

ストーリー by yoosee
これは懐かしい 部門より

elfbin 曰く

AKIBA PC Hotline!の記事によれば、 フェイス パーツ館にて歴代のIntelとAMDの実物が「20世紀CPU年表」という形態で展示されているらしい。 1972年に発売されたIntel 8008から1999年までのCPUが年代別に並べられているとのことである。
昨年6月からフェイスが行っていた求む!20世紀CPU!の企画で 集められたCPUとのことで、全てエンドユーザーから提供を受けたもののようだ。懐かしいCPUの名前も見えるが、よく持ってた人がいるものですね。

18512 story
モニター

PC用ディスプレイ、あなたのお勧めは? 128

ストーリー by yoosee
大型液晶も安くなったもんです 部門より

kanina 曰く、

ここ数年で、店頭ではもうすっかり液晶一色となったPC用ディスプレイ。メーカー間の競争も盛んで、多種多様な商品が棚をにぎわせている。しかし、種類があまりに多すぎ、選択に困っていませんか。そこで、ディスプレイにこだわりを持っている諸氏にお勧めを伺いたい。
もちろん液晶のみとは言わず、CRT派やその他の表示方式派からもぜひ意見を頂戴したいところ。あなたのお勧めは何ですか?

18460 story
アメリカ合衆国

なぜアメリカではDVDレコーダーが売れないのか 196

ストーリー by mhatta
アメリカモデルのほうがいいな 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。ヨーロッパやアジアでは売り上げ好調のDVDレコーダーだが、なぜかアメリカでは売れ行きが鈍い。CNET News.comの記事によれば、その理由はケーブルテレビの浸透度の違いだと言う。

CNETの記事では日立の江幡誠氏の発言として、アメリカのようにケーブルテレビが普及している場合、視聴者は同じ番組が何度も放映されることを知っているので、わざわざ録画する必要がないという点を指摘している。また、すでにアメリカではTiVoが大きなシェアを握っているため、機能的にかぶる部分のあるDVDレコーダーがなかなか入っていけないようだ。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...