パスワードを忘れた? アカウント作成
21562520 story
モニター

斜め回転のディスプレイ、何かに活用できそう? 58

ストーリー by headless
回転 部門より
Windows や Mac ではディスプレイを 90 度単位で回転させることが可能だが、Linux では自由な角度で斜めに回転させることが可能だという (The Verge の記事Tom's Hardware の記事)。

ただし、ディスプレイの斜め回転は X.Org の xrandr を使用するもので、Wayland ではサポートされていない。元ネタになった xssfox のブログ記事ではアスペクト比 32:9 のディスプレイを 22 度回転させると対角線が水平となり、1 行の長さが最も長くなるとして、ソフトウェア開発に最適な傾きだと主張している。

ブログ記事には角度を指定して簡単にコマンドラインを生成できる計算フォームも掲載されているが、スラドの皆さんは斜め回転のディスプレイ、何か活用法が思いつくだろうか。
17213868 story
モニター

文字の読み書き困難がある人に読みやすい『じぶんフォント』 36

ストーリー by nagazou
トゲトゲしいのはよくない 部門より
ディスレクシアなど読み書きに困難がある人向けの「じぶんフォント」の有効性が、大日本印刷(DNP)と東京工業大学による調査で確認された。調査では、じぶんフォント3種を含む7種類の書体を用いて、読み書きが難しい人とそうでない人の両グループで読みやすさの比較が行われた。5180件の有効回答から、それぞれ書体の主観的な読みやすさの順位を算出したという(DNPINTERNET Watch)。

その結果、「じぶんフォント(3種類)」を読みやすいと回答した人は、読み書きが苦手かつ視覚的症状があるグループで49%を占め、読み書き困難のないグループの37%(1022/2706件)よりも割合が高かったことから、じぶんフォントの有効性が確認できたとしている。読み書きが苦手かつ視覚的症状があるグループでは、丸みがあって抑揚が少なく、文字の底辺がしっかりしている書体が読みやすいとされている。

調査によれば、「じぶんフォント はっきりまるご」は、調査で使われた7書体の中で最も多くの人にとって読みやすいとされ、全体の約25%の回答者に支持された。また、3つの「じぶんフォント」を合わせると、約40%の人が最も読みやすいと評価されたとしている。
16727552 story
お金

豪連邦裁判所、モニターバンドル価格に関する違法表示でDellに1,000万豪ドルの罰金 10

ストーリー by headless
比率 部門より
オーストラリア連邦裁判所は 14 日、PC のモニターバンドル価格で消費者を欺くような表示を行っていた Dell Australia に 1,000 万豪ドルの罰金を命じた (裁判所文書ACCC のプレスリリースArs Technica の記事)。

Dell は 2019 年 8 月から 2021 年 12 月にかけて、ウェブサイトで PC を購入する際にモニターを同時購入すると大幅な値引きが行われるかのように、モニター価格に打ち消し線を入れて値引き価格を表示していた。しかし、打ち消し線を入れた価格は標準小売価格であり、PC との同時購入でなくても値引きが行われていたことから、豪競争・消費者委員会 (ACCC) が消費者法違反で Dell を提訴。6 月には連邦裁判所が差額の返金などを命じていた。

今回の罰金は価格に関する虚偽または誤解させるような表示を禁じた豪消費者法 29 条 (1)(i) 違反に対するもので、罰金の最高額は 1,000 万豪ドルだ。Dell が不正行為で得た利益は 333 万豪ドル未満であり、3 倍しても 1,000 万豪ドルには達しないが、企業規模や経営陣の中に違法表示を知っていた人がいることなどを勘案して最高額の罰金となった。

罰金の内訳としては、打ち消し線を入れた価格表示に 700 万豪ドル、購入時の価格表示に 300 万豪ドルとなった。連邦裁判所では消費者が実際に購入したセット以外にも打ち消し線の入った価格を目にしているとして、打ち消し線に対する罰金の比率を高く算定している。
16698634 story
モニター

ベゼルレスモニタの設置方法には注意が必要 35

ストーリー by nagazou
加水分解 部門より
以前にもEIZOの特定モニター製品で、下向き設置で表面パネルが剥離するという話題を取り上げたことがあるが、ほかのメーカーでも、画面を下向きに設置すると画面だけが落下する事例の報告が増えているようだ。この問題は特定のメーカーに限らず、ベゼルレスのモニターの画面を下向きに設置した場合に起こりやすい現象だという。最近では、メーカーの注意書きや同梱部品にも5度以上下煮向けるなといった警告が記載されているようだが、見落とされることも多いとのこと(Togetter)。

この問題が起きる理由は、ベゼルレスのモニターの場合、粘着テープで液晶パネルが固定されていることが多いのが一因。経年劣化によりテープの粘着力が低下し、重力に負けて画面が剥がれて落下することがある。とくに高温多湿の環境ではテープの接着力が低下しやすくなるため、適切な冷房や除湿も重要といった意見もある。また、液晶パネルにデータを送るフレキシブル基板が下側に配置されているため、万が一剥がれた場合にはモニターごと倒れてくる可能性もあるとされ、ベゼルレスのモニターを使用する際には、設置角度や使用環境に配慮が必要だとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

画面だけおちてくることがあるそう。
EIZOが注意喚起をしていたり、lenovoも説明書内に記載があるようだが、ユーザはどのくらい気にしているのだろうか

16654557 story
オーストラリア

豪 Dell、ミスリーディングなモニターバンドル価格で返金を命じられる 37

ストーリー by headless
返金 部門より
オーストラリア連邦裁判所は 5 日、Dell Australia が顧客をだますような価格表示により消費者法に違反したと判断し、差額の返金などを命じた (裁判所文書ACCC のメディアリリースThe Register の記事Ars Technica の記事)。

Dell は 2019 年 8 月から 2021 年 12 月にかけて、PC とセットでモニターを購入すると大幅な値引きが提供されるかのように表示し、消費者を欺いたという。具体的には選択可能なモニターの販売価格に取り消し線を引いた価格を添え、大幅に値引きされているように見せるというものだ。しかし、取り消し線が引かれた価格は標準小売価格であり、実際には単体でも値引き販売されていたようだ。条件によっては、単体で購入した方が低価格だったこともあるとのこと。

そのため、豪競争・消費者委員会 (ACCC) が消費者法違反で Dell を提訴 (PDF)。Dell はミスリーディングな価格表示などがあったことを認め、既に一部の消費者には返金を行っているそうだ。
16540101 story
スラッシュバック

「緊張でスローに見える現象」の研究にはCRTが使われている。液晶では遅延が大きく 87

ストーリー by nagazou
ロストテクノロジー化してる 部門より
緊張が高まると物事がスローモーションのように見える現象についての研究成果が発表されたそうだ。この研究は千葉大学の一川誠教授らが行っていたもので、 3月14日放送のNHK総合「NHKニュースおはよう日本」で取り上げられていたようだ。実験にはブラウン管型ディスプレイと1997年に発売された「Power Macintosh 7600/200」が置かれていたことがネット上では注目されていたようだ(J-CASTニュース)。

この件を一川教授に取材したJ-CASTニュースの記事によると、目で物事を捉える速さを調べる実験では、ブラウン管型ディスプレイを用いることが多いという。液晶画面と比べて応答速度が速いのが理由だという。液晶の反応特性は年々改善されているものの、それでも遅延があることから液晶のディスプレイをつかって正確な測定を行うのは困難だとしている。

なお、職場や自宅で保管されている古いCRTがあれば、廃棄するのではなく、オークションなどに出していただけると、誰かの研究の助けになるかもしれないとしている。
16506545 story
モニター

GM、ディスプレイ自己清浄システムの特許を取得 31

ストーリー by headless
清浄 部門より
GM が目に見えないバイオレット光を発する LED を用い、ディスプレイを自己清浄するシステムの特許を取得している (The Register の記事US Patent 11,579,340)。

このシステムは RGB 3 色に V (バイオレット) を加えた RGBV マイクロ LED アレイを用いてディスプレイを作り、ディスプレイ表面を覆う透明な素材に光触媒コーティングを施したものだ。太陽光の紫外線や LED が発するバイオレット光に反応する光触媒を用いることにより、バイオレット LED を点灯させてディスプレイを清浄できる。ただし、このようなディスプレイが実際に商品化されるかどうかは不明だ。GM は現時点で発表することはなく、将来のテクノロジーや製品を予測することはできないなどと The Register に説明したとのことだ。
16389190 story
モニター

HDMIケーブルで「一番早いものはウルトラだから、ウルトラを選んで」、HDMI LAのCEO談 58

ストーリー by nagazou
古いのと混在するとき困るのですが 部門より
HDMI LAは16日、HDMI規格の設立20周年に合わせて、都内で会見を実施した。AV Watchにその内容が記事化されている。会見を行なったHDMI LAのロブ・トバイアスCEOは、いくつかの質問について回答をしている。最近ではライセンスのないHDMI製品(偽造品)の差押えが増えているとのことで、主にHDMIケーブルや延長アダプター、USB-CからHDMIアダプターのような変換アダプターなどの偽造品が増加しているという(AV Watch)。

またHDMIケーブルは「スタンダード」「ハイスピード」「プレミアム」「ウルトラ」と、カテゴリーが多く、非常に分かりにくいという意見に対して、今はまだ複数のケーブルカテゴリーが混在している状況であるため分かりにくいが、可能であれば「一番速いものはウルトラだから、ウルトラを選んで欲しい」と伝えて欲しいという発言をおこなっている。
15827542 story
モニター

DisplayPort 2.1 発表、2.0 認証製品はすべて 2.1 でも認証済みに 18

ストーリー by nagazou
トラブルは少なそう 部門より
headless 曰く、

VESA は 17 日、DisplayPort 2.1 のリリースを発表した (プレスリリースNeowin の記事Ars Technica の記事Windows Central の記事)。

DisplayPort 2.1 は最新バージョンの DisplayPort 仕様であり、前バージョンの DisplayPort 2.0 との後方互換性を保ちつつ置き換える。VESA では DisplayPort 2.0 をサポートする製品がより新しく要件の厳しい DisplayPort 2.1 仕様を満たすよう、加盟各社と緊密に協力して作業を進めてきたという。その結果、UHBR 対応製品を含む DisplayPort 2.0 認証製品はすべて、既に DisplayPort 2.1 認証製品になるとのこと。

DisplayPort 2.1 では USB Type-C や USB4 PHY 仕様との連携が強化されており、新しい DisplayPort 帯域管理機能も追加されている。また、UHBR のパフォーマンスを損なうことなく、より長いケーブルを利用できるようにするなどの強化も行われているとのことだ。

15817245 story
ノートPC

Linux 5.19.13、IntelのノートPCでディスプレイを損傷する可能性のある問題を修正 27

ストーリー by headless
修正 部門より
4 日にリリースされた Linux カーネル 5.19.13 では、Intel グラフィックスのノート PC で内蔵ディスプレイパネルを破損する可能性のある問題が修正されている (Phoronix の記事アナウンス)。

この問題は Linux 5.19.12 で報告されていたもので、画面が連続フラッシュのように白く点滅するという。5.19.11では発生しないためFramework Laptopのフォーラムでは5.19.12にアップグレードしないよう呼びかけられていた。調査の結果、内蔵ディスプレイパネルの省電力関連に関連した問題により内蔵ディスプレイを破損する可能性が判明し、5.19.13で修正された。なお、5.19.13 の変更点はこの修正のみであることから、5.19.12 で問題が発生していない場合はアップグレード不要とのことだ。
15794648 story
プライバシ

ビデオ会議で眼鏡に映り込んだ画面から漏洩する情報に関する研究 68

ストーリー by headless
漏洩 部門より
ビデオ会議中、眼鏡に映り込んだ画面から漏洩する情報について、米ミシガン大学と中国浙江大学の研究グループが研究成果を発表している (論文アブストラクトThe Register の記事)。

Amazon Mechanical Turk のワーカーと OCR モデルにより研究室環境で用意した 720p のウェブカメラ映像を処理する実験では、画面上での表示サイズが高さ 10 mm のテキストを 75 % の正確さで復元できたという。そのため、ビデオ会議参加者が大きなフォントを用いるウェブサイトを画面に表示している場合、十分にテキスト読み取りが可能とみられる。また、テキストではなくグラフィカルなコンテンツから Alexa トップ 100 ウェブサイトを当てる実験では、94 % の正確さでサイトを推定できたとのこと。

このような情報は上司による部下の監視から、ビジネスの交渉に重要な情報の読み取りにまで用いられる可能性があり、将来的により高解像度な 4K などのウェブカメラが普及すればその危険性はさらに高まる。研究グループでは対策として、照明の位置変更などで眼鏡の反射を低減する物理的な方法や、映像の眼鏡部分にぼかしをかけるソフトウェア的な方法を提案している。眼鏡にぼかしをかけるフィルターのプロトタイプは GitHub で公開されている。
15771111 story
モニター

Corsair、スクリーンのカーブを変えることのできる 45 インチゲーミングディスプレイを発表 17

ストーリー by headless
曲芸 部門より
Corsair は 25 日、スクリーンのカーブを変えることが可能なゲーミングディスプレイ「XENEON FLEX 45WQHD240 OLED Gaming Monitor」を発表した (プレスリリース製品情報Neowin の記事Windows Central の記事動画)。

XENEON FLEX OLED は画面サイズ 45 インチ、解像度 3,440×1,440 ピクセル (アスペクト比 21:9)。スクリーンは完全なフラットからイマーシブな 800R まで変更可能だ。現在ドイツ・ケルンで開催中の gamescom 2022 で展示されており、発売や製品スペックの詳細等については年内に発表するとのことだ。
15750289 story
アナウンス

Apple の Studio Display、サウンド再生の問題が発生する 49

ストーリー by nagazou
早く直してちょ 部門より
headless 曰く、

Apple の Studio Display でサウンド再生の問題が発生しているようだ (Mac Rumors の記事The Verge の記事Ars Technica の記事)。

Apple は Studio Display のスピーカーシステムについて「Mac史上最高の、原音に忠実な6スピーカーサウンドシステム」と表現しているが、Mac Rumors が入手した内部メモによると、突然音が出なくなることや、高速再生、ひずんだ音質、切れ切れの再生といった問題が発生しているという。メモではハードウェアに問題はなく、今後の iOS アップデートで修正すると述べる一方、一時的な緩和策として問題が発生したら電源を切ってプラグを抜き、接続しているアクセサリやデバイスをすべて外して 10 秒間待ってから再度電源を入れるという方法を紹介しているとのことだ。

15733949 story
テレビ

チューナーレステレビ、利用したい? 193

ストーリー by headless
受信 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

地上デジタル・BS・CS 放送のチューナーを内蔵しないテレビが人気だそうだ (ITmedia ビジネス ONLINE の記事)。
チューナーを内蔵しないテレビは放送法第 64 条の「協会の放送を受信することのできる受信設備」に該当しないため、NHK 受信契約の必要がない。一方、Android TV を搭載しており、ネットに接続することで YouTube や Netflix を視聴できる。

チューナーレステレビはドン・キホーテが先鞭を付け、現在は他の中小メーカーにも広がっている。記事は大手メーカーからの発売も時間の問題だと指摘する。スラドの皆さんはチューナーレステレビを利用したい・利用しているだろうか。

15652118 story
モニター

休憩時間、画面を見ずにいられる? 51

ストーリー by headless
休憩 部門より
開発者の健康に関する Stack Overflow の調査結果によると、休憩時には散歩などの運動をするという回答が 50 % あったのに対し、残りの回答はほとんどが画面から離れないというものだったそうだ (Stack Overflow Blog の記事The Register の記事)。

調査は 800 人以上の開発者が対象で、複数回答。運動に続いて多かったのは音楽を聴く (46 %) で、Stack Overflow を見る (41 %) とソーシャルメディアを見る (37 %)、ビデオを観る (36 %) が続く。以降もゲームやチャットなど画面の必要なものが続き、趣味の仕事をするという回答も 21 % に上る。

一方、健康増進のために何をしているかという設問では、水をたくさん飲む (57 %) や健康的な食品を食べる (56 %) が半数を超え、エクササイズを優先する (47 %) と友人・家族と交流する (43 %) が半数近くで続く。仕事の時間を減らす、瞑想など心の健康を改善する活動をする、といった回答は 4 分の 1 程度にとどまった。

会社が開発者の肉体的・精神的健康を推進しているという回答は 60 % を超え、開発者の 80 % 以上が肉体的・精神的健康ともに増進したいと回答したとのこと。スラドの皆さんは画面なしで休憩しているだろうか。健康増進のためには何をしているだろう。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...