tskのコメント: 栄枯盛衰を感じる (スコア 4, おもしろおかしい) 155
初めて身につけたGUIプログラミングの言語がObjective-Cだった。1990年代の終わりころ。
当時ほとんど使われていなかった言語が、OSごとAppleに買われて、なぜか日の目を見たんだ。
それだけのことで、プログラミング言語なんて次々新しいものが出ては消えての繰り返し、当たり前ですよね。
こちらは、tskさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
初めて身につけたGUIプログラミングの言語がObjective-Cだった。1990年代の終わりころ。
当時ほとんど使われていなかった言語が、OSごとAppleに買われて、なぜか日の目を見たんだ。
それだけのことで、プログラミング言語なんて次々新しいものが出ては消えての繰り返し、当たり前ですよね。
今日は、Windows98SE/IE5環境で、某社のレンタルサーバの
設定をするような仕事をした。
Web上の「コントロールパネル」というのを使えば、速攻でできる
と聞いていたので、油断しまくって行く。
しかしこれが曲者で、そのページが表示できない。
FAQを読むと、「IE5ではだめだよーん」ということ。
「最新のブラウザをお使い下さい」って、IE5でだめとは..
SSLの128bitじゃないとだめ、ってことなのかな?
そんなオーバースペックいらねー、とかぶちぶちいいながら、
IE5.5のダウンロードをしようとして、22.8Kモデムということに
気付いた 笑
んーダウンロード1時間超か、それとも最寄りの量販店か、
少し悩んで、とぼとぼと「ミドリ電化」へ歩く。
むちゃ暑かった~。
やっぱ油断してはいけませんねえ。
ちょっとzlibについて調べる。
googleで引くと、最初に奥村 晴彦氏のページが出てきて驚いた。
というのも、僕は先日同じページを見ながら、WindowsにTeX環境を
構築したばっかりなのだ。
この人の著書(TeXとかCアルゴリズムとか)を手元に置いている人も
きっと多いだろうと思う。
こんなことにも関わっておられたのだなあ、うぅむ、と唸った。
ジャパンネットバンクの口座ができたので、ようやく
Yahoo BBに申し込みをする。
(クレジットかジャパンネットバンクかしか選択肢が無いのだ)
申し込み画面で、よく見ると、「口座開設中」という
選択肢があるじゃないか、と気付く。
しまった、待たずに手続き進めても良かったのか。
どれくらいで開通するのかな(そもそも開通できるのかどうかも
不明だけど)。楽しみ。
ちなみに今のネット環境は、アナログ(パルス)33.6Kモデムなり。
いまどきこんなヘビーな環境も珍しいのかもしれない。
進展あればおいおい書いていきます。
人生初めて、白髪が発見されてしまった。
50くらいまで生えないだろう、と信じていたので
ちょっとショック。
今日は日本橋に行ってメモリを買った。
家のPC、128MBでは時々つらいので、256MBを買い足した。
3400円でした。うーむ安くなったな。
早速刺して試すと、余裕で動作。
もともとあった128MBは里子に出すので引っこ抜く。
結局128MB→256MB ってこと。
Win2000では、動作が一段階快適になった。
予想以上に体感できて驚き。まあ使う人によるだろうけど。
Linuxでは、動作が「数段」快適になった。
これはあまりにもはっきりとしてた。
というか、Gnome+ノーチラス+mozillaという使い方だと、
128MBではかなり不足気味なんだな。
というわけで、ご機嫌な一日。
CMCのTeX、出力があまり美しくない。英数字がかすれたりする。
まったく同じプリンタに、Windows上にこしらえたTeX環境から
印刷かけると、実にきれい。
というわけで何が悪いかしらべるのだ > 俺
課題のプログラムを書くべく、とりあえず適当にかりかり
書いていると、マイエディタのjedが死んでしまった 汗
こまめにセーブする癖があるので、被害は小さいけど、
ひさしぶりにこういうことに出会えて、少し嬉しかった(?)。
それよりも、僕はなんでこうこまめにセーブするのかな、と
ちょっと思い出すと、そうだ、OPENSTEP/Machだと気付く。
こいつの開発環境が実に涙もので、よく死んでた。
それ使ってたころに頻繁にセーブする癖がついたと思う。
不安定環境を使った経験があると、突然エディタが死んだり
しても、ぜんぜん平気になるんだろうな。
いまだと、Windowsよりもむしろ、Gnomeとかがその役割を
担っているのかもしれないね、とか悪態をついたところで、
明日(今日)は早いので寝ることにする。
滋賀にちょっと避暑にいって来ます。琵琶湖畔北部。
大阪よりは涼しいだろうな。
ぜんぜん知らない人は読んでもわからないと思うので注釈を。
僕の日記にはCMCという単語がよく出るけど、これは
サイバーメディアセンターの略。
研究室配属など遠い先の僕にとって、数少ない居場所。
てわけで今日は寝ようっと。
夏休みに入った。
授業がないだけで、それほどいつもと暮らしが変わるわけでは
ないけれど。
この間、Gnome-stableを一から入れようとして、gnome-vfsが
コンパイルできなくて悲しかった。どこかに解決策はないかなあ。
CMCの環境はかなり古いので、GEditとかgaleonとか、新しいものの
コンパイルがかなり不可能なので、なんとかしたいのだ。
しかも当然rootにはなれないし..
それから、奥村先生のplatexのスタイルファイルを入れたいな。
ていうか、tex環境もかなり死に死になので、一から入れるしか
ないのかな...ま、gnomeよりはましか 笑
てわけで、がんばれ>俺
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人