アカウント名:
パスワード:
Though the SBX has a helicopter platform, military and Coast Guard helicopters won’t land there.
んだから荒天で難破した船の救助にはヘリを使うわけで。
とは言っても、アッチの荒天時はそのヘリですら飛べない可能性もありますが。
#ベーリング海のカニ漁での死亡率とか聞くとね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ヘリが運用できない理由がわからん (スコア:4, 興味深い)
なぜあのヘリポートでヘリが運用できないのかよく分からんのだが。重量の問題なのかサイズの問題なのか単に適当な機種が無いだけなのか。
オイルリグの転用って言うなら、北海油田のリグあたりだとコマーシャルチヌークみたいな大型ヘリで補給しているところもあったはずだし、
サイズが足らないとかヘリパッドがやわで重いヘリは載らない、とかそういうことは考えにくいのだけど。
H-53もH-47もH-60もそれ以下の大きさのヘリも山ほど持っている米軍であるにもかかわらず、手持ちのヘリの中に適当な大きさのが無い、
というだけなら、いくらでも民間と契約して補給物資を運ばせればいいだけだし。運ぶ業者なんか佃煮にするほどいるもの。
元ネタらしき記事発見 (スコア:3, 参考になる)
どうやらここら辺が元のテクノバーンの記事の元ネタらしいのだが……なんだかざっと読んだだけでも、
テクノバーンは日本語訳をあちこち間違えてるんじゃないかという気がしないでもない。ヘリ云々のくだりは
と書いてあるだけで、ヘリを着陸させるつもりはない、とは言ってても着陸できないとかヘリ持ってないとかそんなこと書いてないぞ、とか。
それより問題なのは、テクノバーンの記事(この記事以外の記事も)には、どこにも参考文献とか配信元とか何も書いてなくて、
ただ記事の冒頭に【テクノバーン】とだけ書いてあることなのですが。
Re:ヘリが運用できない理由がわからん (スコア:2, 参考になる)
#似たような話として、日本にもよくある商業ビルの上のヘリポート。大半が、「かざり」でヘリ運用を真面目に想定したもんじゃないので、小型ヘリの運用も難しい
あと、問題は燃料じゃないかと。死ぬほど巨大なレーダーを稼働させるのに大電力が必要だろうし、石油生産時にはほぼ固定されてるプラットフォームを浮遊させてるわけですから、こっちでも燃料を食いそう。原子炉でも積んでおけば、補給の手間は減るでしょうけど、燃料をヘリで運ぶわけにもいきませんしね・・・。
Re:ヘリが運用できない理由がわからん (スコア:0)
>>大半が、「かざり」でヘリ運用を真面目に想定したもんじゃないので、小型ヘリの運用も難しい
元々大型ヘリの運用を目的として作られたものではありませんよ.
非常時や大規模災害時の急患輸送等が出来ればよいのですから,最悪ヘリが着陸できなくても
患者の吊り上げが出来るスペースが確保出来ればよいのです.
(ロビンソンならどこの屋上ヘリポートでも着陸できるでしょ)
Re:ヘリが運用できない理由がわからん (スコア:0)
Re:ヘリが運用できない理由がわからん (スコア:1)
回転翼径と運搬量を考えてみると、この補給が間に合うほどの大型機が着艦できないのでは?
#艦艇じゃないから、着陸?陸でもないよなー。
jmz
Re:ヘリが運用できない理由がわからん (スコア:1)
そもそもヘリポートへの着陸自体が無理なような気がします。
翻訳の過程で文章の脱落があるのか、防諜上の理由で伏せられた話があるのか、
いまひとつ把握しづらいニュースですね。
Re:ヘリが運用できない理由がわからん (スコア:0)
んだから荒天で難破した船の救助にはヘリを使うわけで。
とは言っても、アッチの荒天時はそのヘリですら飛べない可能性もありますが。
#ベーリング海のカニ漁での死亡率とか聞くとね。
テクノバーン (スコア:0)
テクノバーンの記事って本当にわかって書いてるのか疑わしいものが多い感じがすんだよなあ。(特に技術系の記事)