アカウント名:
パスワード:
「数が圧倒的に少なく、値段も高くつく。SEDで液晶に戦いを挑もうとは全く考えていない」(中略)同社初となる50型台の液晶テレビ2機種を来春に発売する
SEDに本当に期待しているのは放送業界であるとする。「製品化できれば,100台でも200台でも持ってきてくれというスタジオはいくつもある」(中略)一般用のテレビ分野でSEDは「液晶テレビと競って勝てるものではない」(中略)「液晶テレビやプラズマ・テレビは,既にコモディティ化している。一般に,コモディティ化すると5年後にはなくなってしまう。SEDは囲い込んでコモディティ化を先に持っていき,“脱コモディティ化商品”として健全に育てていきたい」
プロ用=TV放送局用とは限りません。例えば映画のマスタリング用途なら、液晶やプラズマの画面にあわせる必然性は無いですよね。最終確認はもちろんスクリーンでしょうけど。ITmeidaにそういう記事がありました [itmedia.co.jp]ね。
# だからあのような赤いDVDが [srad.jp]…うわなにぉ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
脱コモディティ化商品 (スコア:3, 興味深い)
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:1)
(レグザのLCDも外部調達のようですし)、やはりFED/SED系は壁が厚かったのですかね。
# 家電(ボリュームゾーン)向けを目指さないのなら、パネル製造技術の事業としての意味が薄い。
ソニーの有機ELのほうも、あまり成果を聞かないなあ。
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:1)
家庭用に廉価で降りてこない時点で終了だったか。
リアプロより悲惨だ。
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:1)
制作側の機材がそれと違う必要があるのかという議論があるのでは。
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:2, 興味深い)
プロ用=TV放送局用とは限りません。例えば映画のマスタリング用途なら、液晶やプラズマの画面にあわせる必然性は無いですよね。最終確認はもちろんスクリーンでしょうけど。ITmeidaにそういう記事がありました [itmedia.co.jp]ね。
# だからあのような赤いDVDが [srad.jp]…うわなにぉ
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:1)
そろそろほとぼりも冷めた頃だと思うので、赤くないバージョン日本向け版を出して欲しいですねぇ・・・
次世代ブルーレーザー光学ディスク版「神隠し」 (スコア:1)
Re:次世代ブルーレーザー光学ディスク版「神隠し」 (スコア:2, おもしろおかしい)
DVD 版神隠しに遭っちゃうの?
TomOne
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:2, 参考になる)
ポスプロ技術者の仕事は「綺麗な絵作り」という面と「信号管理」という面があります。民生機で発生する個体差や補正がこれらの妨げになります。
マスターモニターの特徴は信号を忠実に表示することです。マスモニでは白100%の信号が入力された画素は必ず白100%を表示します。ところが民生機では白100%が入力されても画面全体が暗ければ110%で表示したり、逆に画面全体が明るければ90%で表示したりします。メーカーによって傾向は異なりますが、より綺麗に見せるために様々な補正がかかります。これが製品によって補正の度合いが異なるのが問題になります。
勿論、マスターモニターだけじゃなく民生機にも表示して家庭でどう見えるかもチェックしながら絵作りしています。
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:1, 参考になる)
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:0)
確かに放送用マスターモニタは観賞用じゃなくて測定器ですからね。
ちなみに、LCDやPDPも含むフラットディスプレイを用いたマスターモニタの
ARIBの要求事項 [arib.or.jp]が制定されています。
(現状は「要求条件技術資料」であって規格じゃないですけど)
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:1)
そういや、AVマニアが業務用VTR モニタを買ってがっかりしたと聞いたことが。
補正掛かってないから、あんまり綺麗に見えないとか。
美人をすっぴんで見てがっかりするようなものか?
TomOne
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:1)
外野から見た、適切な判断の下せる会社かも、という印象だけですが...
そういえば今年はウェスチングハウスへの出資という経営判断もありましたね。
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:2)
ぜんぜん、なっとりません。
AP-1000 [prnewswire.com]は中国へ輸出できるようになりましたが、日中原子力協定 [sankei.co.jp]で査察が認められないと出せない。英原子力燃料会社(元の飼い主)という縛りがなくなって、英国でABWRも [denki.or.jp]採用候補に含められる。三菱はクロスライセンスを打ち切りAP-1000 [westinghousenuclear.com]の特許関係は一気に不透明になりました、GEは日立は仲間だけどね(:P [hitachi.co.jp]って入札などの情報がWHに流れないように東芝外し。石播の横浜工場に加圧水型用の製造設備などの投資を持ちかけてますが、客ははて「初めて」の娘を買うか?そりゃ、BWRの実績はあるが、AREVAの圧力容器 [denki.or.jp]だって三菱製のことがあるのに。 関係するみんなが不幸
Re:脱コモディティ化商品 (スコア:0)
それで身軽になれたのか、西田さんになってからは第1四半期で初めて黒字になったり、
東芝グループは良い方向に向かっているように見えます(改竄とかありましたけど)。
SEDに関しては、マジョリティを持ってるCanonと東芝とで製品開発に対するスピード感の違いが大きいのかも。
もはや組立屋でしかないCanonが完全主義で先行作業を許さず、市場に合わせた商品開発をやりたい東芝が足止めを食らってる...。
同僚からのまた聞きなのでAC