アカウント名:
パスワード:
RIAAのやってることを弁護する気はないが、音楽をたれなが して「放送局でござい」なんてやってるのってなんか人の褌 で相撲しているだけのような気がしてならない...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
何で死滅するの? (スコア:1, 興味深い)
いけないものなんでしょうかね? ひょっとして音楽を配信
するのが目的なの?
RIAAのやってることを弁護する気はないが、音楽をたれなが
して「放送局でござい」なんてやってるのってなんか人の褌
で相撲しているだけのような気がしてならない...
何にせよ、闘いはこれからだろ? (きゃつらが合法といえる
のなら)"非合法"に抵抗するもよし、"合法"的にも抵抗できる
だろ(音楽を一切流さなきゃ、徴収できまいて)。
「放送局」とやらがどうやるかしらんし、リスナーがどう共
闘するかも分からんけど、ただ、この程度の既存の勢力から
のイヤガラセで潰れるような事しかやってないなら、潰れて
しまってもいいんじゃないの?
こんなヲタクサイトで「RIAAけしからん」としたり顔でいっ
て何かやった気になってるようなリスナーなんて、相手にす
る必要もないだろうし。
Re:何で死滅するの? (スコア:2, すばらしい洞察)
だいたい、丸一日バットホール・サーファーズのレア音源しか流さない局なんて普通のラジオにはないでしょ。まあここは自分たちがやってるとこだからまだ続くだろうけど。
Re:何で死滅するの? (スコア:1)
私はジャズやボサノバ、レゲエ等が好きなのでこのような音楽をネットラジオで聴いているのですが、
商業ラジオではこんなものは「一切」放送されませんね。
聴く人間が少なくて金にならないから。
薄汚い金集めの為に「金にならないもの」が破壊されるのは我慢ならない。
Re:何で死滅するの? (スコア:1)
特に日本のラジオは免許制で寡占で横並びですべて「総合放送」的番組編成になってるので、このあたりは日本人には理解しづらいことだと思います。
アメリカにはニュース専門局、トークラジオ(TBSラジオ平日夜10時の「アクセス」みたいなのを一日中流していると思えばいいと思う)、スポーツ専門、ジャズ専門、カントリー専門、みたいにいろんな「専門」ラジオ局が存在してます。ジャズ専門局をやりたい人は、ジャズ専門局がやりたいのであってトークラジオの放送局をやることには興味がないのです。
ですので、音楽がダメならトークだけ流せばいいじゃん、なんていうのは、その放送局の根本的な存在を否定することにしかならないんです。音楽を流すと放送局が成立しないのであれば彼らは、トークラジオに転向するのではなく放送自体を止めてしまうわけです。放送なら何でもいい、というわけではないから。
もともと普通の電波を使ったラジオ局の世界でこういう伝統があるので、アメリカのインターネットラジオというのは、この伝統というか精神というか、その延長上にあるものだったのだと思います。だから多少なりとも騒がれているのだろうと思います。
日本のインターネットラジオも、メジャーな番組ががんがんインターネットで同時放送されていて一見アメリカよりもいい状況のように見えたりしますが、実際には権利関係で流せない部分をアナウンステープで埋めてあったりして聴きづらくてどうしようもありません。もうちょっと権利関係でうまい仕組みを考えてくれないとこのまま聴取者不在で進んで行ってしまうのは損失だと思うのですが…。
ネットラジオで聞きたいもの (スコア:1)
ニュースや HowTo ならば、Web で見れるわけだし。
ドラマも大変そうだし。
聞いてもらえる人がいなけりゃ、CM料も取れないし。
で、RIAA にしても今回の決定には不服のようで、これを元にいろいろな動きがありそうですね。
Re:何で死滅するの? (スコア:1)
つ~か、音楽番組でなくても、BGMで音楽流せば使用料払わなきゃいけない。
BGMも何も無い番組(ただアナウンサーがしゃべくってるだけ)というのも味気ないというか...
Re:何で死滅するの? (スコア:0)
バックで風鈴とか、川のせせらぎなんてのはいかがでしょう?
# 和太鼓とかリズム系でも可。
Re:何で死滅するの? (スコア:1)
リズム系なら「音楽」ではないとでも思っているのですか?
うじゃうじゃ
Re:何で死滅するの? (スコア:0)
自分でちゃかぽこ叩いたり、打ち込んだりしたものを後ろに流すことを言っているんだと思います。
うすあじの薦め(かな? (スコア:0, オフトピック)
ちょいと話は飛びますが、それ、慣れの問題でしかないと思いますよ。
BGMかかってないと何だか寂しい、と感じるように「慣らされて」いる。
#陰謀説までとなえる気は無いですが、まあ。
BGMなんか無しのサッパリした音ってのも、結構うれしいものです。
オフトピだが俺は、自動車内では音楽は聞きたくない派。
エンジンとかタイヤとか風とか、あるいはコンクリートジャングル以外なら(窓を開けて)外の色々な音とか、
そういう音を楽しみたいので、BGMは一切なしが好きです。
音楽そのもの
Re:うすあじの薦め(かな? (スコア:1)
今日日ではありませんが、Zガンダムの小説版のなかにそんな記述がありました。
自分の声が地球圏中の合成音声のもとになった女はその収入だけで豪邸に住んでいる、とかなんとか。
読んだ時、なにも同じ人の声ばかりでなくても良いのに、とか思ったものです。