アカウント名:
パスワード:
例えばJPドメイン名紛争処理方針 [nic.ad.jp]を見ると、例えば以下のケースは不正だと言っています(他にもあります)。
登録者が、申立人または申立人の競業者に対して、当該ドメイン名 に直接かかった金額(書面で確認できる金額)を超える対価を得る ために、当該ドメイン名を販売、貸与または移転することを主たる 目的として、当該ドメイン名を登録または取得しているとき
これは登録料程度のコストで調査できる内容ではなく、レジストラができるのは違反していないとの確認書をもらう程度かと思います。現在の登録金額の水準では最初から登録を許さないのは無理で、事後に紛争事例のみ裁定の方が社会全体の費用は安いのでないでしょうか。
三菱の文字も使用するロゴマークも同じであるが、旧三菱財閥系列の、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱商事、三菱重工、三菱自動車、三菱マテリアルなどを始めとした三菱グループとは一切の資本・人材関係がない。一時期は財閥側から傘下に入らないかとの話も出たが、それを断り現在に至る。 なお、歴史上、スリーダイヤ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
「意匠」みたいな意味合いもあるんだし。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:4, 興味深い)
例えば、"o"と"0"、"l"と"1"、"w"と"vv"は見た目が似ているので類似か、アメリカ英語のcolorとイギリス英語のcolourは類似か、"1"と"one"は類似か、"movie"と"film"は類似か、・・・と、考えると類似の判断が難しいのはわかると思います。また、英語以外の言葉まで考えるとさらに難しくなり、例えば、「阿部」と「安倍」、「SONY」と「ソニー」、「JΛL」と「JAL」は多くの日本人は類似と判断する気がしますが、国際的には通じないと思います。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:1)
でも、実際は”不当占拠だから"と言っているわけで。
じゃ、"不当占拠"の基準は何?となるわけで。
一万件近い案件に実際に審判が下っている以上、もうそれなりの基準はあるはずでは?
なぜ、レジストラがその基準にそって最初から登録を許さなければいいと思うんだが。
#訴えた方が後から取得してる場合は却下でいいと思うんだが。
#"類似"を取ったのは訴えたほうだし。不当占拠でもなんでもない。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:1)
例えばJPドメイン名紛争処理方針 [nic.ad.jp]を見ると、例えば以下のケースは不正だと言っています(他にもあります)。
これは登録料程度のコストで調査できる内容ではなく、レジストラができるのは違反していないとの確認書をもらう程度かと思います。現在の登録金額の水準では最初から登録を許さないのは無理で、事後に紛争事例のみ裁定の方が社会全体の費用は安いのでないでしょうか。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
コスト的に、全てをチェックしてられないとかそういう事情はないんですかね?
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:2, 興味深い)
mitsubishi.co.jpを三菱鉛筆が取得するのは妥当かな?三菱商事の類似名称だから弾くべき?あるいは三菱自動車が使うのが妥当?三菱電機が(以下,略)
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
そうそう melco.co.jp は少々びびりました。
と、思ったら melco.co.jp は、もうやめたんですね。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
三菱鉛筆 [wikipedia.org]より引用
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:1, 興味深い)
ネズミさんが居るけれど、destiny-land はアウト? セーフ?
William Disneyさんが取った william-disney はアウト? セーフ?
山田太郎がwilliam-disney を取った場合は?
アウトなら、セーフなら、その基準は?
という事を色々考えていくと、現実的には苦情来てから対処するしかないのでは
# 実在してるかもしれないのでTLDは付けない(TDLじゃないよ)
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:1)
って書こうとして念のためぐぐった [google.co.jp]ら、628件も引っかかってしまった。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
基準決めればいいじゃん。特許庁の商標の方はちょっとでも似てたら、「いや全然違うだろ」レベルのでも無条件で却下ですよ。デスティニーランドなんかは当然ダメ。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
特許庁がどういう基準でデスティニーランドを「類似」と判断してるのか知らないけど。
デスティニーならOKなのかとか、デアゴスティーニはNGだろうとかいろいろ難しいと思う。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:1)
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
# ネタがネタなんで AC
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:1)
だからといって、不当だろうが正当だろうが類似しているドメインは不許可ってのは乱暴です。
ほんの一部の不当占拠ドメインの為に、その他多くのドメインの利便性を失うのは、得策では無いと思われます。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:1)
不当=類似と考えるからそう考えてしまうけども。
不当の条件は類似だけではないよね。きっと。
また既に何件もの裁定が出てるわけで、そこでは何らかの基準によって
"不当"の判断がされてきたはず。
"不当"の条件は既に出来上がってると思うんだけどなぁ。
でなければ"裁定じたい下せてないはずだよね?"
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:1)
>不当=類似と考えるからそう考えてしまうけども。
不当と類似は別問題だから、登録時に類似は判断できても、不当の判断は難しいって事ですよ。
>"不当"の条件は既に出来上がってると思うんだけどなぁ。
>でなければ"裁定じたい下せてないはずだよね?"
不当の判断基準はあると思いますが、それを判断するための情報を集めるのが大変です。
訴えのあった件では、当事者たちから任意で提出がされると思われます。
ドメイン取得時に、それと同じだけの判断をしろと言う事になると、それと同じだけの資料を提出する必要が出てきます。
co.jpドメインなんかは、確か会社組織である証拠を必要としてましたよね、他のドメインでも同じように身分やら利用目的とか「正当である証拠」を提出する事になったら今より不便になると思うんですよ。
Re:類似名称は無条件に弾け (スコア:0)
世の中そんなにヒマじゃない