アカウント名:
パスワード:
MS-IMEだと設定ファイルという概念がないらしいので、再インストールや機種交換の際はまた一から設定し直しなんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
どっちが優秀? (スコア:1, 参考になる)
元マイクロソフト最高技術責任者の古川氏も言っていますが、MS-IMEはバージョンが上がるたびに馬鹿になっていると思っています。
使いやすさから言っても現状ATOK一択かと。
Re:どっちが優秀? (スコア:1, すばらしい洞察)
光るものがあるけどチャットとかゲームとか短い文章を
入力したときの変換効率・・というか学習能力がちょっと煩雑で
何度変換しても覚えてくれないので
ATOK20以降はもうやめようと思っていたけど今回は細切れ変換の強化とか書いてありますね。
最後にもう一度だけ買ってみようと思った今日この頃。
IMEなんて入力できればいいので、
外部にアクセスするような変な機能はいらんのです。
その手の機能はブラウザとか検索機能つきのものに任せて
ATOKには、入力することに対して注力してほしいと願います。
付加価値に走り始めたものはそこで終わりだと思っているので。。。
# 候補の選択を楽にするとか。対応する括弧を自動挿入するとか
# 外部にアクセスするのなら辞書を随時更新(マージ)するとか
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
>入力したときの変換効率・・というか学習能力がちょっと煩雑で何度変換しても覚えてくれないので
古い奴ですが、確かにそういう傾向はあるかも。
でも私にとって重要なのは、キーバインドをEmacsライクにカスタマイズしているので、
キー設定が設定ファイルとして残せるか否かだったりします。MS-IMEだと設定ファイル
という概念がないらしいので、再インストールや機種交換の際はまた一から設定し直し
なんですよ。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
MS-IMEをEggライクにカスタマイズして使ってるけど、再インストールとかで困ったことはないなぁ
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
自分は長いことAtok14使っていたんですが、XPでは動作不良を起こしがちなのと、Vistaではもうダメなんで2007を購入しました。
そしたら、細切れで入力する時の変換効率が悪化したんですよね…。
微妙な差異でも気になるもんです。
自分は長文打って変換という方式は信用していないので、せいぜい単文節~2文節単位で変換してしまいます。
昔の頭悪いFEPに体を合わせた結果ですが、最近のIMEはこういう方法をあまり想定していないらしく、妙な学習とかされて閉口します。(MSIMEの方が酷かったけど。)
まぁそういう意味で、2008の細切れ変換の強化には興味があるんですが…。
ローマ字定義自在にいじれる点(azik使いなので必須)とか、国語辞書連携とかは気に入ってますが、ネット連携とかアプリ連携は不要と思います。
IMEはペンです。ペンが超多機能でも嬉しくありません…。
Re:どっちが優秀? (スコア:3, すばらしい洞察)
> 昔の頭悪いFEPに体を合わせた結果ですが、最近のIMEはこういう方法をあまり想定していないらしく、妙な学習とかされて閉口します。(MSIMEの方が酷かったけど。)
SKKの世界へようこそ! (一名様ごあんなーい)
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
専門用語だらけの文章作るときには、ジーニアス英和/和英とかデフォルト搭載のアルファベット変換辞典とか、何の役にも立たないので。
あと論文検索を自動でやってくれてリファレンスまで貼り付けてくれたりすると神ですね。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
>昔の頭悪いFEPに体を合わせた結果ですが、最近のIMEはこういう方法をあまり想定していないらしく、
>妙な学習とかされて閉口します。(MSIMEの方が酷かったけど。)
かな漢の話題になると、決まってこの手の思い込みを語る人が出てくるけど何でそう思うのかな?
具体的な例を出してもらえませんかね。
細切れで入力する人がいることは開発者も先刻ご承知。それを想定して作られてますよ。
「お茶が」(確定)+「熱い」と文節単位で区切って変換してもきちんと「熱い」になる。
さらに、「お茶」(確定)+「が」(無変換確定)+「熱い」と「が」を変換せずに確定しても、きちんと「熱い」を出します。
「白」(確定)+「い」(無変換確定)+「花」でも、ちゃんと「花」が出る。
繰り返しになるけど、細切れ入力を重視してない具体例というのを出してくれないかな。いやマジで
Re:どっちが優秀? (スコア:2, 興味深い)
秀丸エディタですら今年9月にリリースされたv7まで前後フィードバック機能をサポートしてなかったし、
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru7/new9.html [maruo.co.jp]
しかも、ユーザに指摘されるまで作者は『そういった機能があることを知らなかった』とのことですから、
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/2/x22812_.html#22812 [maruo.co.jp]
他にもこの手の機能に対応していないエディタはたくさんありそう。
Re:どっちが優秀? (スコア:1, すばらしい洞察)
> さらに、「お茶」(確定)+「が」(無変換確定)+「熱い」と「が」を変換せずに確定しても、きちんと「熱い」を出します。
> 「白」(確定)+「い」(無変換確定)+「花」でも、ちゃんと「花」が出る。
それがダメなんでしょ?
わざわざ切って入力してるんだから、前のことなんか忘れて変換してほしい。
まさに無能な働き者。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
既に「表現モード」の設定で、方言をサポートしてますから、需要があれば各文化圏用に拡張してくれるかも知れませんよ。
あと、校正支援ツールも、頭悪そうな文章に校正してくれるとか・・・
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
Re:どっちが優秀? (スコア:0, フレームのもと)
これ書いたやつもすば洞つけたやつもSKKかCannaがいいんじゃないか?無能なやつには無能なかな漢が似あうよ
# 死ぬまでT-Codeなら許す。でも、T-Code常用者でも普通のかな漢より入力スピードが遅かったりするんだよな…
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
略語や英数字がまざるとおかしいかなぁ
変換そのものよりも文節の区切りが怪しくなる。
この間だネットにつながらなかったのはFW蛾邪魔してたせいだった
とか。
某ろだったりすると白ポを何度入力してもポが歩になったりとか。
日本語にない日本語を入力すると文節がおかしくなっていつまでも学習してくれません。
文節を正しく認識すると結構覚えてくれるんですけどねぇ
by ATOK20(?)@「間」を「あいだ」で変換できないのは正しいのか?
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
おや?わたしのはできるみたいです。ATOK2007ですよね。
まあ、「~の間」は「かん」、「~等」は「とう」と教えられはしましたが。
Re:どっちが優秀? (スコア:1, 興味深い)
ですので、「わざわざ金を追加で払う必要が無い」という点でMS-IME一択に落ち着きました。
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
それで初めてMS-IMEを使うことになったんですけど、かなり不便になってます。
ATOKの予測変換や推測変換、校正機能、敬語の指摘など、かなり頼ってたところがあります。
それこそ、変換精度だけじゃなくトータルの機能としてです。
自分で言うのもなんですが、私はATOKを純粋な変換以外の補助機能をバリバリ使っていたので、特にそう思うのだと思います。
まあ変換精度については、ATOKが変換しやすい変換の仕方、MS-IMEが変換しやすい仕方があるのだろうとは思いますが。
# ふいんき(← なぜかATOKでは変換できる)
# 仕事でよく使う言葉(「よろしくお願いします」「お世話になっています」など)は
# 2文字くらい打つと候補がぴろって出てきたので、いまではわざわざ打つのがめんどくさい…。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
購入したW-ZERO3には勝手に入れられていて、しかもそれがデフォに
なっていたりしますが、これがクソすぎです。
予測変換などという、一見便利そうなものが働きますよね。
すでにある変換候補や、過去に入力した単語を勝手に挙げてくれますが、
過去に入力したパスワードまで覚えてて選択肢表示します。
もしW-ZERO3をどこかで落したりしたら、拾った人にパスワードを
教えまくりです。
なぜこんな余計なものを入れているのか理解できません。
脆弱性といっても過言ではありません。
ジャストシステムのセキュリティに対するいい加減さがわかる仕様ですね。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
アドエスに入ってるバージョンからは改善してるはずです。
まぁ、ジャストシステムがセキュリティーについて考えが甘いって点には同意なんですが。
#最近も、脆弱性のアナウンスでいいかげんなコトほざいてまししたよね…。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
最近のケータイはATOK以外でも推測なら予測やらの機能がついてるような気が。
W-ZERO3の実装が問題なんでしょう。
PCのIEとかだとパスワードフォームはありがたいことにIME機能がオフになりますね
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
理由の一つ。
> 最近のケータイはATOK以外でも推測なら予測やらの機能がついてるような気が。
> W-ZERO3の実装が問題なんでしょう。
何言ってんだこの人。
普通の予測変換ならパスワード入力の時の内容は記憶しない。
でもATOKはパスワードも記憶して、予測候補として表示しちゃう。
W-ZERO3の実装のせいにしてるが、WindowsMobile用のアプリとしての
ATOKの仕様なんだよね。
100% ATOKが悪い。
W-ZERO3というか、シャープの落ち度は、こんなアプリをデフォルトに
していること。
> PCのIEと
Re:どっちが優秀? (スコア:2, 参考になる)
>普通の予測変換ならパスワード入力の時の内容は記憶しない。
それは、パスワード入力は半角だから、普通の機種は
FEPを使わずに入力しているというだけの話。
悪いのは、半角も含めて、FEPを立ち上げないと文字が入力できない(?)W-Zero3の仕様。
だから、[es]では、そう直されてる。
「パスワード入力時は予測変換を記憶しない」という形ではなくてね。
> 今回、半角モード時にはATOKがオフになるため、そういった不具合から解放された。 [nikkeibp.co.jp]
ちなみに、PC上のMS-IMEで試したが、パスワード欄でもちゃんと辞書が学習されたぞ。
「パスワード入力の時の内容は記憶しない」なんてFEPがあったら、教えて欲しいもんだ。
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
半角入力の時にFEPを通さないようになるから無駄な変換も不要になって便利。
俺にとっては、キーボード搭載なのにソフトキーボードが出てくる方が訳分からん。
元々はその辺の解決の為のソフトだね。
・・・って、こんなレベルの話では無いのだろうか。
元々携帯電話に搭載する為に機能を限界まで削り落としてるのが災いしてるよね。
あと、モバイルATOKもちゃんと開発続けて欲しいもんですよー。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
ごっちゃにしてもいいというなら、それはまるで
Windows CEとWindows Vistaを同列に扱うようなもんだ。
今回の話題はPC用だしさ。(使えるリソースが段違い)
#別AC
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
Re:どっちが優秀? (スコア:1, 興味深い)
熟語登録しようとしたらすでに登録されていたとか、しょっちゅうです。
(べつに「ふいんき」を変換しようとした、とかじゃないですよ)
助詞から始まるような入力に対して対応しようとしだしたころから、
馬鹿になり始めたような気がします。
自然言語処理なんてまだまだ発展途上なんだから、いろいろと欲張るより、
シンプルで予測可能な動作に抑えておくほうがいいと思う。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
「瀬戸内海」が登録されてて「日本海」が入ってないってどういうとこよ?
こーいう製品で変換効率がどうこうなんて話ナンセンスだと思う。
Re:どっちが優秀? (スコア:3, 興味深い)
そして、かなり昔から指摘されていることですが。現在のバージョンに至るまで直す気は無いようです。
先日の「竹島」を不適切用語扱いしていた件も鑑みるに、MSの開発には反日勢力が存在しているようです。
こーいったコトを見る限り、変換効率云々以前に「言語を扱う資格自体がMSにはない」と言った方が良いようにも感じます。
Re:どっちが優秀? (スコア:2, 参考になる)
これはいかがでしょう? 支那 も 気違い も変換できるようになります。
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
登録すれば出るとかそーゆー問題では無いのですよ。
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
一企業であるため訴訟リスクは逃れたいというのが本音なんじゃないでしょうか。
ちなみにですが、IMEでもATOK2007でも標準では「支那」が出ません。
広辞苑にも載っている単語なのですけどね。(別に広辞苑マンセーってわけじゃないですけど)
ただし、ATOKの場合は広辞苑 for ATOKに広辞苑読み辞書が付いていて、
それで変換できるようにはなります。
こういう場合は矛先が岩波書店に行くからいいと考えるのでしょうかね。
変換効率云々より、そうやっていろいろカスタマイズした成果を
テキストファイルに落としておけるところがATOKのいいところかなと私は思いますね。
Re:どっちが優秀? (スコア:2, すばらしい洞察)
こういうことを繰り返すと日本人の中に鬱憤を貯めることになると思うんですけどね。日本人は神代の時代から怨霊を生むという理由で争いを好まないから、あまり文句は言わないし、表だった抗議というのも控えるけれど、それでも根には持つよ。
# 『フレームの元』扱いされるのは目に見えているのでACで。
...と書きながら卍(まんじ)のフォントがハーケンクロイツに似ているという理由で消されたのを思い出した。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
正規版を買わせるための、MSの戦略だったのかー。んなわけない。
それにしても、どうしてマイクロソフトをあんなにも冷遇する国をそんなに優遇するかなぁ。
もしかして、マイクロソフトってMなの?
余談だけど、「竹島」という地名がつく場所は別にくだんの島以外にもいっぱいあるけどね。
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
(ATOKは知らないのですが、文節変換の癖までテキスト化可能ですか?それだと凄いんですけど)
[辞書ツール] → メニューバーの[ツール] → [一覧の出力]
で可能です。
うちは、この方法でIME95の頃から辞書育てっぱなしですよ。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
読むため、繋げた時と分けた時で読みが違ってきます。まあ固有名詞な訳です。
日本海だって固有名詞ですが、「にほん」「かい」ですから、読みをそのまま入力
すれば変換可能です。従って辞書登録の必要を認めなかったということでは?
「東海」ですが、これは東海地方として別途登録されていると思われますので、あしからず。
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
先に「瀬戸内」って言葉があったのではなく、
「瀬戸」(一般名詞)+「内海」(一般名詞)で「瀬戸内海」(固有名詞)が生まれ、
その「瀬戸内海」から「瀬戸内」という言葉がが生まれたのでは?
「せとないかい」が辞書に登録されてなくても
「せと」+「ないかい」で読みをそのまま入力すれば変換可能です。
Re:どっちが優秀? (スコア:1)
いや、だじゃれじゃ無いよ。
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
Re:どっちが優秀? (スコア:0)
変換効率なんて辞書と構文解析の組み合わせで考えなきゃ。片方のごく一部だけをあげつらって、なにかがわかるもんじゃないと思いますよ。