アカウント名:
パスワード:
君らの方が、はるかに人間的に低い!!
人間的な問題にすり替えて技術的議論をしようとしないというのも、人間的にはどうか。
私はNOWSMART 386-OS作者の労力は評価するが、オペレーティングシステムとしてなんら新規性が無い点をもって、NOWSMART 386-OSを高くは評価しない。PC-AT BIOSやWIN32APIの解説書を見ながら、簡略化した実装をなぞり返しているだけであるように思う(誤った評価かもしれないが)。
もちろん、同じ論理から言えば最初のLinuxも高くは評価できないことになる。しかし、ソースをフリーソフトウェアとして公開したおかげで(それ自体は技術的
ソースをフリーソフトウェアとして公開したおかげで
というのもありますが、特にそれがPOSIX互換(しなわち十分普及した既存資産を流用できる)ということが重要だったんだろうなと思います。
翻ってNOWSMARTについて考えると、おっしゃ
名(実名でなくても可)を出している人を批判するなら, 個を識別するものを出して欲しいなぁと思っています.
名を出しているということは,その人のこれまでの 言動や今後の言動を賭けている(大げさか?)と思うので, 批判する側もこれまで・今後の言動を賭けて欲しいなと 思うのです.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
すくなくとも (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:すくなくとも (スコア:0)
単にニフティあたりから私恨で何度も書いてる連中もいるかもしれないし、LinusだってMinixあたりのユーザからボコボコにされてたんだしな。
ま、ここは冷静に見守ることにしよう。
Re:すくなくとも (スコア:2, すばらしい洞察)
逆にいえばLinuxがあの頃ぼこぼこにされて「いなかったら」、
今のLinux(の隆盛)が有ったんでしょうかね?
もちろん歴史のifなんで言いだせばキリないんですが、
いろんな批判とか攻撃(^^;に晒されたことによって
「強く」なった部分は、無視できるほど少ないものでしょうか?
モノについても、ヒトについても、「文句のつけ難い実装」にシフトしていけばいいわけだし。
原則的に万人(=なにをいいだすか判らない連中(^^;)を分け隔てなく対象とするオープンソースって、
そういう強さを得やすいでしょうね。
骨(ソース)の髄に至るまで「現場たたきあげ」みたいな?
>匿名
…匿名ちょっと多いですね…
彼らが単にまだID持ってない人々であることを祈ります。
誹謗かどうかは知りません(つーか区別することに意義を感じない)ですが。
Re:すくなくとも (スコア:1, 余計なもの)
人の成果を後でごちゃごちゃ言うことしか君らは出来ないのか?
個人が公開したものがOpenだろうが、Closedだろうが関係ないんじゃないの?(本質的な話ね)
たちわりいのは、自分で出来ないくせに「彼のプログラムレベルは低い」だのなんだの言ってる奴。
君らの方が、はるかに人間的に低い!!
Re:すくなくとも (スコア:1)
>君らの方が、はるかに人間的に低い!!
本質(笑)は、人間の問題じゃなく技術の問題なんじゃないですかね?
人間は実行力より認知力のほうが大抵勝っている動物です(へんな言いかたですが)から、
他人のモノを見て質を判断する能力は、その人がそれを作れないからといって
無視できるほど小さいとは(大抵)言えないわけです。
そういう事情を無視して、上記のような捉えかたをするほうが、かえって痛いのではないかと…。
むしろ外界の意見を効率的に吸収することのほうが、モノの成長にはプラスになりますね。
蛇足:
OSとかの立派なものを作るのは無理ですが、もっとササヤカなソフトなら、俺もOpenにしてます。
"Openにすること"だけなら俺でも出来る簡単なことですから。
>個人が公開したものがOpenだろうが、Closedだろうが関係ないんじゃないの?(本質的な話ね)
中身が見渡し難ければ、本質も見え難いです。
そういう意味では全部を万人に障壁無しで晒すオープンソースのほうが「いさぎよい」とは思えます。
余談:
ソースは公開するがメールアドレスを教えろ、というソフトも色々有るが、上記の意味で、あんまり「いさぎよさ」は感じないですね。
「人に名を聞くときにはまず自分から」と世間では言うようですが、
あれって技術的には価値のない発想なんだよね…
Re:すくなくとも (スコア:1)
あと半分は「もう少し煽りの無い文章であれば」共感出来た部分です。
伝えたい事も、言葉一つで伝わらなくなってしまいます。
#暑いなぁ~
#足下のサーバー止めたいなぁ(爆)
Re:すくなくとも (スコア:0)
人間的な問題にすり替えて技術的議論をしようとしないというのも、人間的にはどうか。
私はNOWSMART 386-OS作者の労力は評価するが、オペレーティングシステムとしてなんら新規性が無い点をもって、NOWSMART 386-OSを高くは評価しない。PC-AT BIOSやWIN32APIの解説書を見ながら、簡略化した実装をなぞり返しているだけであるように思う(誤った評価かもしれないが)。
もちろん、同じ論理から言えば最初のLinuxも高くは評価できないことになる。しかし、ソースをフリーソフトウェアとして公開したおかげで(それ自体は技術的
Re:すくなくとも (スコア:0)
というのもありますが、特にそれがPOSIX互換(しなわち十分普及した既存資産を流用できる)ということが重要だったんだろうなと思います。
翻ってNOWSMARTについて考えると、おっしゃ
Re:すくなくとも (スコア:1)
POSIXであることによってLinuxは先輩から資産を貰い、
一方でオープンソースであることによってLinuxは後輩(や同輩?)へ資産を渡す
ことができる(ってのもなんだが)ようになった、という感じでしょうか。
資産は流転し流通する。すばらしい…
>NOWSMARTの意図
某OS研究やってるかたがたの話をいつも見ていると、
dosとunixですら「似た」OSに感じられてしまうから不思議です(^^;
良いOSかどうかはともかくとして、メジャーなものとは「違う」OSってものが、
もっとばんばん出てきてほしいような気はしています。
「違う」OSを考案できないならば、いっそ既存のOSのチューンアップに加担するほうが
まだしも勿体無くないなあ、とすら思ってしまったりします。
Re:すくなくとも (スコア:1)
>彼らが単にまだID持ってない人々であることを祈ります。
ここに限らず、最近多いですよね>匿名
別にIDアリで書くのが偉いとかは思わないけど、一連の発言が誰ので、どういう考え方をしているのは知る手段にはなると思うし、その方がちゃんとした議論になると思うのだが...
某所の影響か?
単に議論する気が無いのか?(^^;;
匿名さんへのお願い (スコア:2, すばらしい洞察)
いいから名前的なものを記入してほしいな。議論を追いか
けるのに必要最小限でいいから。
gam
Re:匿名さんへのお願い (スコア:1)
>議論をする気のある匿名さんは、先頭か末尾に、
>なんでもいいから名前的なものを記入してほしいな。
・・・必要かな??
#わたしは特にいらんと思うが、それはそれで個人的な指向か・・・。
議論する気があるならidとるなり、反応をずっと追っているなり
すると思うのですが・・・。
#何回かACの方と議論めいたことさせていただきましたが、
#見ててくれるヒトはちゃんと反応を返してくれるみたいですよ。
#・・・まぁ、正確なところはわかりませんが、当人が匿名のままで
#話したい、というのを無理に名札を押しつけずともよいのではないかと、
#個人的には思います。
#わたし自身は、名前とかnickとかは添え物で、その意見や主張の
#内容こそが重要で本質だと考えているから、そんなこと思うのかなぁ・・。
>議論を追いかけるのに必要最小限でいいから。
あなた自身がそうすることは誰も制限できませんから、
まず「隗より始めよ」・・って、もう始めてますね(汗)。
大変失礼しました(汗)。
#目で見てはいたけど、認識してなかった・・・(汗)。
---- redbrick
Re:匿名さんへのお願い (スコア:1)
たしかに、「議論を追う」ためだとするならば、不要なんですよね。
で、前から言われてることですが、スラドって、
「ネストする」モードのときに返事ツリーの字下げが狂っているわけでして、
あれが狂ってなければ名が無くても発言の関係が
問題なく(かつ楽に)追えるようになるんじゃないか?と
ちょっと残念に思っています。
余談:
既出な手前味噌だけど、この形式が [nifty.com]俺としてはお薦め。
#記事番号や内容じゃなくこの頁がツリーを表現してるフォーマットに注目してちょ。実際俺も今無作為に選んだんだし。
Re:すくなくとも (スコア:1, 興味深い)
>> 某所の影響か?
>> 単に議論する気が無いのか?(^^;;
私の場合、一時期、自分では理不尽に思えるようなモデレートをかなり連発でくらったので、試しにACになってみたら、わりと納得のいくモデレートになったのが始まりです。で、そもそもカルマとか貯まっても使い方わからんのでメリットが感じられなかったし、それっきりずーっとACです。ま、最近は他にもいくつか理由はあるんですけど、最初にACに転向した理由はこういう感じです。
せっかくなんで書きますけど、なんていうか、本当に「(皆の)参考になる」とか「(賛否はあろうとも)興味深い」とかいう基準じゃなくて、単に「自分が納得できる」「自分が賛成できる」を基準にモデレートしてる人が多すぎる気がしませんか?わりと興味深い内容のものでも「-1:フレームのもと」とか付けられてたり、別にどーってことない内容でも「参考になる」とか付いてたりするし。あと、どこかの議論でやりこめられて、特定の人物に対して「この野郎!!」みたいに思ってるモデレータはけっこういそうな気がしてるんですけど、これて気のせいですかね?って、誰にも答えようがない質問だな... (^^;;
「閾値を-1にすれば関係無いじゃん」という説明をよく見かけますが、文章が見えていても「-1」とマイナスされているのが目に入ったら「あれれ?」と違和感を感じるのは私だけなんでしょうか?
Re:すくなくとも (スコア:1)
まったくもって同感ですが、私は-1付けられてもあまり気にしない
ことにしてるので、おっけーです。
fjなんかでは、実名公開が普通ってグループが結構ありますよね。
そういう形の方が議論しやすいと思うんです。その人の考え方がわ
かってくるというのもあるし、同じことを言うにしても、変な表現
は使わなくなりますし。
だから、ちょくちょく発言する方々には、できるだけアカウント名
でやって欲しいです。
Re:すくなくとも (スコア:1)
貴方みたく煽りの無い、意見として書かれる方ばかりであれば、もう少し落ち着いた議論も出来るのでしょうけど....
ACになっている方は、そういう方ばかりでは無いように見受けられるので、ちょっとなぁ~とか思ってたりもします。
Re:すくなくとも (スコア:1)
「ミス」ならばいいんですけどね…
「わざと」やっとる人々は、幾らなんでもあの発生率から自然に推察すれば、
「少なくない」としか想像できないです。
そういう意味で、病んでいるなぁと思います。#としか思えません。
>貴方みたく煽りの無い
スラドって、普通(?)の掲示板より以上に、なにかトラブル(?)が有ったときに
「(自分では)どうにもできない」という性質が有りますね。
ちょっと本題から逸れた点で問題を感じても、つつけばオフトピだ荒らしだと
(匿名で(笑))それを下げられるわけで。
キレて煽ってみたくなる人がいるのも、心情的に判らないでもないです。#俺はさておき(ぉ
人々のイライラを募らせて、イライラ耐性の強い人間以外は蹴落す、という
システムでしかないんですよね…
少なくともこれでは人はココで「成長」できないわけで。
Re:すくなくとも (スコア:0)
Re:すくなくとも (スコア:1)
逆に、そういうことが生じる(であろう)ことに「あほらしさ」を感じるので、俺は実(?)名でやってます。はい。
>「自分が賛成できる」を基準にモデレートしてる人が多すぎる気がしませんか?
ルールは破るためにある、とまで言ってしまえば野蛮すぎますが、
現状を見ていると、どうにもこうにも、少なくとも
「その徳目はなかなか守られ難いようだ」と判断せざるを得ないようですね。
無意味で無闇な理想主義を実行しようとすることが批判されるべきだとするならば(俺はあんまりそうは思わないけど世間じゃそう思う人が多いようなので…)、
"あるべきモデレーションの基準"って奴は、まさにソレに陥ってしまってるんではないかと。
ゲンジツの人間が達成しにくいような徳目を掲げた"だけ"の状態で、
掲げた側はセキニンを果したことになる、と言えるのか?と。
"あるべきモデレーションの基準"って奴 (スコア:1)
そもそもその基準というのはなんなんでしょう?
随分前にもそんな議論があったような気がするんですが,
今の/.Jのモデレーションというのはモデレータが価値判断を
しなければいけないようになっていて,人によって価値基準が
異なるから,その当然の結果としてモデレーションが「公正」と
思えるかが人によって変わってくる,ということだと
思うんですが.
Re:すくなくとも (スコア:1)
名(実名でなくても可)を出している人を批判するなら, 個を識別するものを出して欲しいなぁと思っています.
名を出しているということは,その人のこれまでの 言動や今後の言動を賭けている(大げさか?)と思うので, 批判する側もこれまで・今後の言動を賭けて欲しいなと 思うのです.
Koichi