アカウント名:
パスワード:
この辺、SP1で多少でも改善されるのかな、と期待していたのですが、いざ蓋を開けてみると放置プレイ状態のままで、正直物凄く失望してます。
全滅していた外付け MIDI 機器が使えるようになった、という話もありますよ。
# XP 時代に使わなくなったから試してなくてわかりませんが。
普通のご家庭で「1 台の PC を家族で併用」していて、かつ「お互いのメールとかは見られたくない」現実がある以上、マルチユーザの概念は普通に「あって困ることはない」と思いますが、どうでしょう?
# 必須とは言わない。
確かに 1 家庭に複数台の PC があることは珍しくないかもしれませんが、そこそこ使える性能のマシンが複数台ある家庭はあまりないのではないでしょうか。その結果、結局「ゲームするならこのマシン」とかで集中してしまう状況は普通にありうると思います。ゲームするために兄弟 (男兄弟とは限らない) でマシンを奪い合い、なんてのは結構聞きますし。
個人的には、フリーソフトだの体験版だのガンガン入れまくる親父にスタートアップとかを汚されたくないし、できるならマシン自体分けた方がいいと思っちゃいますが、それは結局自分で好きに PC を買える人間の意見でしかないかな、と思いますね。
有償サブスクリプション制にしてもなにも、昔からやってません? 1 パッチ 100 万単位とかですけど。
NT4 以降の速度のために安定性を犠牲にしたモデルで「やっと実現された安定性」とか言われても説得力はないですし、Vista になってやっと NT 3.51 系列の安定性を確保したモデルに戻したところで「パフォーマンスが悪い」とか言ってる点も微妙すぎです。
Vista で NT 3.51 系列の安定性に戻した理由は「今時のマシンなら、さすがにこの程度こなせるでしょ?」ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
「死」を準備って…… (スコア:2, 参考になる)
ところでXP Home/Proのサポート期間っていつまででしたっけ?
Re:「死」を準備って…… (スコア:2, すばらしい洞察)
俺は(Windowsへの不満はさておき)責任ある態度だと思うけど、
(以下、元コメへの異論・反論ではございませんが、)
組み込み機器じゃないんだから、
OSは寿命があるもの、って言う認識は必要でしょ?
寿命との向き合い方は家庭用とビジネス用で違いはあるだろうけど、
その認識を持たない極論を振り翳す人には「黙れ」と言いたくなる。
貴方の使っているOSは貴方の不断の努力により延命可能かも知れないが、
それが貴方の管理外のマシンにまで適用可能であるかのような誤解を招く発言は、
もう少し慎重に行ってくれ、と。
世界中のWindows2000,WindowsXPの面倒を見る覚悟でいらっしゃるなら、
どんなに偉そうな事を仰っても謹んで伺いますが、
問題は、Vistaへ移行する上でのハードルが一向に減らないと言う事だ。
Re:「死」を準備って…… (スコア:2, 参考になる)
特にDirectSoundを切り捨てたのは、色々思惑はあったのでしょうが、物凄い失策だったのではないかと。
あれのソフトウェアエミュレーション出力が行われている状態だと、XPまでで全く問題なく使えていたサウンドデバイスが事実上全滅(USBものだけではなく、SB Audigyなどのサウンドカードでもブチブチ音が切れたりノイズが出たりします)になっちゃいますので、それだけでも乗り換える気がしなくなります。
この辺、SP1で多少でも改善されるのかな、と期待していたのですが、いざ蓋を開けてみると放置プレイ状態のままで、正直物凄く失望してます。
動画のオーバーレイ表示の事実上の廃止(これもウチだと一部製品の添付ソフトの対応とかで色々大変だったのですが)は、まだしも理由に納得のゆく部分があったのですが、DirectSoundの廃止はまるっきりXBOX 360に絡むMSの政治的策謀の結果でしかなく消費者は完全に置いてけぼり状態なので、今からでも遅くはないので何とかしてほしいところではあります。
Re:「死」を準備って…… (スコア:1)
全滅していた外付け MIDI 機器が使えるようになった、という話もありますよ。
# XP 時代に使わなくなったから試してなくてわかりませんが。
Re:「死」を準備って…… (スコア:1, おもしろおかしい)
vistaless {形} : 展望のきかない
Re:「死」を準備って…… (スコア:1, 興味深い)
ここが一番のポイントですよ。
XPを延命せずに、Vistaで行ければメーカー的には嬉しい訳ですが
Vistaがまだ充分な移行先として機能できていないので
XPを切ってユーザを路頭に迷わせる訳にも行かずという部分でしょう。
なので一方的に、XPを切り捨てられないのはユーザではなく
MS側なんだと思います。
# いつか「Vistaはよかった」と言われる日が来るのでしょうか。
Re:「死」を準備って…… (スコア:1)
Vista使っていますが、当たり前ですがXPよりよい点はたくさんあると思います。なのにネットを見る限りVistaは失敗作という意見が多くて自分の認識と違うなと。
一例としてUNIX等でsudoというのがありますが、Vistaも必要なときに認証して管理者権限に上げるセキュリティモデルを採用しています。XPまではほとんどの人が普段からAdmin権限でログインしているのが実情があり、これは色々な問題を引き起こしています。正論を言えば、普段から管理者権限でログインするのはよくない云々ってことになるのでしょうが、現実的にはVistaに移行させるほうが簡単ではないでしょうか。
でも、たぶん「Vistaうぜー」としか思っていない人が多いんだろうな。
Re:「死」を準備って…… (スコア:2, 興味深い)
という観点が抜け落ちているような気がします。
様々な問題と言っても、WindowsPCのソフトウェア面のトラブルのほとんどは
再インストールしましょうで現状は解決もしくは回避出来てしまうのですから、
そんなのいらねーよというのがユーザーの回答であると言うことが現状から
伺えるのではないでしょうか
Re:「死」を準備って…… (スコア:2, 興味深い)
という観点が抜け落ちているような気がします。
様々な問題と言っても、WindowsPCのソフトウェア面のトラブルのほとんどは
リブートしましょうで現状は解決もしくは回避出来てしまうのですから、
そんなのいらねーよというのがユーザーの回答であると言うことが現状から
伺えるのではないでしょうか
って話をMS-DOSがWindowsに切り替わるころに誰かが言ってた。
Re:「死」を準備って…… (スコア:1)
普通のご家庭で「1 台の PC を家族で併用」していて、かつ「お互いのメールとかは見られたくない」現実がある以上、マルチユーザの概念は普通に「あって困ることはない」と思いますが、どうでしょう?
# 必須とは言わない。
確かに 1 家庭に複数台の PC があることは珍しくないかもしれませんが、そこそこ使える性能のマシンが複数台ある家庭はあまりないのではないでしょうか。その結果、結局「ゲームするならこのマシン」とかで集中してしまう状況は普通にありうると思います。ゲームするために兄弟 (男兄弟とは限らない) でマシンを奪い合い、なんてのは結構聞きますし。
個人的には、フリーソフトだの体験版だのガンガン入れまくる親父にスタートアップとかを汚されたくないし、できるならマシン自体分けた方がいいと思っちゃいますが、それは結局自分で好きに PC を買える人間の意見でしかないかな、と思いますね。
Re: (スコア:0)
>ってことになるのでしょうが、現実的にはVistaに移行させるほうが簡単ではないで
>しょうか。
正論というか、マルチユーザで使うもの、という思想の根っこにどんなものが必要か?
というのがWindows OSでは徹底されていなかったから、イマサラ其処を変えるのはきついってコトですよ。
(こんなのNT3.51時点でダメダメすぎてどうすんだろうと思いつつも何もしてこなかったわけだし)
もっと昔からインストーラ、アプリが C: に入れるの前提のヤツとか、とにかく動くこと優先なだけで、制限してなかったわけだし。
開き直って64bit系のみにしてWindowsなんて名前もつけなけりゃ良かったのにね。
とにもかくにも、アプリやデバイスが整わなければダメでしょう。
使う側もとにかく動かなきゃダメだから使ってきた人の方が多いわけだしね。
Re: (スコア:0)
コンシューマ向けの方??じゃぁVista使えばいいじゃんと思います。
不必要にAdmin権限でログインしている会社とかあったら、是非企業名を公開して欲しいです。
XPの時は、2000派の人が移行を渋って、必死だったよね。
個人的にXPの移行は違和感ない方だったので、Vistaのマーケティングはまさに失策・失敗だと思います。
Re: (スコア:0)
(NT4は知らないので)
Windows2000以降であれば、runasコマンドがあります。
XPだと、右クリックで「別のユーザで実行」と言うのも追加になりました。
管理者権限でGUIを使いたければ、以下の様にrunasコマンドでInternet Explorerを呼び出せば(スタートメニューは切り替わらないけど)ほぼ必要なことが出来ます。
(1つ上に上がると、マイコンピュータが表示されます)
runas /user:Administrator "c:\progra~1\intern~1\iexplore.exe file://c:\ "
>XPまではほとんどの人が普段からAdmin権限でログインし
Re: (スコア:0)
# だから本当は「スタートボタンを別のユーザに切り替え」機能が必要なの。まあUACで十分なのかもしれませんがね。
Re: (スコア:0)
(逆に、最初からそのような設計になっていれば、アプリケーションも最初から制限ユーザから利用できるように設計してくるはずでしょ)
一部、直接管理者権限を利用しなければいけないアプリケーション(直接ハードウェアを叩くソフト等)であれば、使い方もそのようにアナウンスするでしょう。
だからこそ
>単に、インストール/コンピュータ使用開始時に、制限ユーザ登録作業を強制する
>インターフェースにしなかったことが最大の失敗かと…。
なのではないかと。
Re:「死」を準備って…… (スコア:1)
毎度の事ながら、Vistaの次バージョンがプリインストールされたPCが出る辺り
じゃないかなーとか(´Д`)
Re:「死」を準備って…… (スコア:1, すばらしい洞察)
>俺は(Windowsへの不満はさておき)責任ある態度だと思うけど、
元ACですが、「酷い」と思ったのは、MSが事前に決めていた予定
(しかもユーザの声にこたえて延長までした)を直前に迎えただけなのに
「Microsoftは着々とXPの「死」を準備しているようだ。」と陰謀めいた書き方をすること、ですよ。
単に「予定されていた発売停止の日が○○日後に控えてます。」と言えばいいのに。
Re: (スコア:0)
MSがサポート期間を延長したにもかかわらず、
タレコミで"「死」を準備"というふうに批判的に書かれているので、
酷い言われ方されてるねって言ってるんですよ。
#まぁタレコミの内容見る限りでは特に批判的な内容ではないけれど、
#"「死」を準備"とか書かれてると、難癖つけてるように見えちゃうね。
Re: (スコア:0)
アップデート・パッチを有償サブスクリプション制にでもしてWindows2000/XPをずっと売ってくれた方がありがたい。
元々OSはしょっちゅう新バージョン作ってしょっちゅう新製品として売るようなもんじゃない。
個人的にはパーソナルユースのWindowsのバージョンは
3.1→95→2000
だけで十分だったと思う。(ネットワークにつながった業務用マシンのOSとしては異論があるのは承知の上だが)
個人用のOSとしてNT系のWindows2000になってやっと実現された安定性以外に必要なものがあるのか?
いい加減ゴミみたいな不要アプリケーションをOSに合体させて無理矢理売りつけるのは止めて欲しい。
Re:「死」を準備って…… (スコア:1)
有償サブスクリプション制にしてもなにも、昔からやってません? 1 パッチ 100 万単位とかですけど。
NT4 以降の速度のために安定性を犠牲にしたモデルで「やっと実現された安定性」とか言われても説得力はないですし、Vista になってやっと NT 3.51 系列の安定性を確保したモデルに戻したところで「パフォーマンスが悪い」とか言ってる点も微妙すぎです。
Vista で NT 3.51 系列の安定性に戻した理由は「今時のマシンなら、さすがにこの程度こなせるでしょ?」ですよ。
Re: (スコア:0)
最新ハードはおろか少し前のハードにも対応できてないし、付け焼き刃的、あるいは場当たり的な拡張で不細工になってるし。
なんだかんだ言っても古いOSなんてゴミ。常に最新である必要はないが、最新のものがこなれてきたら世代交代すべき。
Vistaはこなれるのが遅すぎだがな。
Re: (スコア:0)
というか、既存技術のリパッケージングの癖に、なんでそんなに片っ端から駄目なのと子一時間聞きたいわ。
個人的にはVistaはスルーするのでどうでも良いが。
無駄な機能をつけるより内部アーキテクチャをブラッシュアップしろと、新しいSMBパケットが流れまくるキャプチャを眺めながら思ったYO!
Re: (スコア:0)
Re:「死」を準備って…… (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:「死」を準備って…… (スコア:1)
初代がまだ動くし (スコア:1)
平気で動いてしまう機械を作るメーカーがある国ですからね。
ついついPCにもそういうのを求めてしまいがち?
「なんとかインチキできんのか?」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
MSの気まぐれにあわせて買い換えるのは大変だな。
死はサポートが完全に終わったときじゃないのかねぇ。