アカウント名:
パスワード:
お金が右から左へ動けばそれは景気刺激策。
# そんなものなんです。
まぁ、お店が受け付けるかどうかは別の話ですけど。
該当ページを見ると例の在位 60年記念10万円金貨が 入っていないんですけど,これは使えないんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
景気刺激? (スコア:2, 興味深い)
ATMや自販機等の対応コストって大きそうではない?
対応を発注される側はよいけど、
発注する側は無駄にコストがかかるだけで
大きな負担だと思うのだけど・・・。
実際にはどんなものなんでしょうか?
Re:景気刺激? (スコア:3, 参考になる)
今でも、旧紙幣はATMで扱えないと不都合が発生することがあるので、扱えるようになっているはず。
主にその筋のお人からのクレームが発生しないようにしないといけないので、3世代の紙幣を取り扱えるようにしようとすると、メモリ不足なファームウェアも出てくるだろうから、装置丸ごと交換はあるかも。
2千円券よりはちょっと対応コストが増えるかもしれないけれど、2千円券って景気刺激効果があったのかな?
わたしゃ、2千円券のときに古い装置の対応検討などやらされていい迷惑だったが。古い装置のメンテ要員なんてろくに残っていないのに。
この機会に地方に残っているであろう、旧々世代のATMは一掃されるかもしれないので、OKIあたりは嬉しいかも。都銀はともかく第二地銀以下だと平気で15年以上使っているからね。
Re:景気刺激? (スコア:2, 興味深い)
・やっぱり、数が数だけに、作業費をケチられる
・でも、作業員の数が多いわけじゃないから、一人の負担が大変
・そのくせ、何でそんなに人里離れた場所に設置するかなー
・それでも、作業は急げとおっしゃる?
と言った感じみたいですね。
発注側も受注側もそれなりに、苦労はつきものですが、それでもお金がもらえるだけ受注側有利って感じですよね。
やっぱり、一番の儲けどころはメーカさんになるのかな?
Re:景気刺激? (スコア:2, すばらしい洞察)
かなりのコストになります。そのコストが預金者に転嫁される
ことは確実で、預金金利はさらに低下し、タンス預金が増えそうですね。
Re:景気刺激? (スコア:1)
お金が右から左へ動けばそれは景気刺激策。
# そんなものなんです。
Re:景気刺激? (スコア:1)
まあ、そりゃそうなんだろうな。
福田官房長官なんて「景気刺激目指したものでない」 [nikkei.co.jp]と言っちゃってるみたいだし。
日経新聞に出てたけど、銀行あたりは「コストはかかるけど、
偽造による被害を考えるとやむを得ない」と思ってるそうな。
歴史の時間に (スコア:1)
変わったと習いましたが…。これも同じこと?
#自販機で使えないから旧札でおつりあげましょうか?と店員
さんに聞かれるんだろうな。しばらくは。
Re:景気刺激? (スコア:1)
ATMもCDも自販機も
これを期に一気にICカードや電子マネーに対応しちゃって、
逆に紙幣/硬貨の流通量が減るとか。
#景気が上向けばそれはそれでいいんだけど
Re:景気刺激? (スコア:0)
Re:景気刺激? (スコア:2, 参考になる)
まぁ、ネタかもしれんが一応突っ込みをw
ここ [boj.or.jp]に現在有効な紙幣一覧があります。
今の一代前はもちろん一円券とかも一応有効です。
まぁ、お店が受け付けるかどうかは別の話ですけど。
Re:景気刺激? (スコア:1)
もっとも、銀行券としての価値よりも骨董的価値のほうが高いでしょうから、普通支払いには用いないとは思いますが(笑)。
古い紙幣での支払い (スコア:2, 参考になる)
もう、十数年前になりますが…
スーパーのレジ打ちのバイトをやってたとき、百円札(板垣退助)
で支払われたお客様がいました。けっこう保存状態もよかったよう
に記憶しています。
コレクションに飽きて手放したのか?それとも、単に物持ちがよか
っただけなのか?お客様の事情をあれこれ詮索するのは、失礼だっ
たので、あえて追究はしませんでした。
一応、ちゃんと額面通りの金額として受け取りました。
レジには百円札を入れる場所が用意されてなかったので、お金しま
うときに、ちょっと困りましたけど…
たぶん、今でも受け取ると思いますよ。ただ、本当にそれが真札な
のか、レジの人が判断できるかどうかと言う方が、問題になると思
います。
Yukio@神戸在住
Re:景気刺激? (スコア:1)
Re:景気刺激? (スコア:1)
該当ページを見ると例の在位 60年記念10万円金貨が 入っていないんですけど,これは使えないんでしょうか?
Koichi
Re:景気刺激? (スコア:0)
私だったら、比較的きれいな札なら受け取ってコイン商に売りに行きます。
Re:景気刺激? (スコア:0)
コイン商で「これ偽札だよ」と言われて値がつかなかった日には・・・(藁
がーん (スコア:0)
Re:景気刺激? (スコア:1)
ことで。(笑)
なーんて、みんなこんな感じなんでしょうなぁ。世の中・・・。
急いで使って景気回復 (スコア:1)
「新札切り替え時に大金を交換すると目立ってしまう」
って理由で, 株や不動産に向かう可能性はあるかも
Re:急いで使って景気回復 (スコア:1)
Re:景気刺激? (スコア:0)
Re:景気刺激? (スコア:1)
別に、旧紙幣でも当面は珍しがられずに使えるでしょ?
「最近旧紙幣見なくなったね」くらいのときに数枚出されると、多少の違いがあっても記憶があやふやでわからないかも。
いやいや (スコア:1)
Re:いやいや (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:景気刺激? (スコア:0)
わざわざしなくてもいいと思いますが…。
Re:景気刺激? (スコア:0)
よく考えるとあれは20年近く昔の物なのか。