アカウント名:
パスワード:
なぜ拡張はバンドルされないのか [d-toybox.com]
ていうか、
ツリーにコードを取り込み、ビルドシステムを修正して拡張をビルド時に生成できるようにし、インストーラに取り込まれるように修正し、bugzillaにコンポーネントを新設してバグ報告を受け付け、バグが報告されれば修正 をしなくてはいけなくなり、コアやそのベースとなるFirefoxやThunderbirdを修正する際にはそれらの拡張についてもregressionが発生しないようにパッチ作成時にテストが必要となる。
ここまで本体に組み込んだらもはや「拡張」とは言いません。本体に組み込まれた時点でそれは拡張でなくなるので、拡張が本体に同梱されることは定義上あり得ないのです。実際Firefox 1.5とか2.0とかのバージョンアップでは人気ある拡張の機能が取り込まれてきました。
で、拡張で実現されうるあらゆる機能を本体に取り込むというアプローチはすでにMozilla Suiteで大失敗済みなので、本体に取り込む機能はどうしたって厳選せざるを得ません。
…という程度の歴史や知識は当然の前提として議論していただきたいところですが、現実は厳しいですね。してみると広告の不足が問題なのでしょうか。
逆に言えば「ActiveXバリバリの環境ではIEを使わざるを得ない」ということにもなります。隣の国 [srad.jp]とか。
# ウチの職場もだ…orz
逸般人的なら兎も角、一般人的PCの活用には、今じゃActiveXを使わざるを得ないでしょう。 まあ、認識して使っているとも思えんので、単に「Ffはツカエネー」ってなっておしまいなんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
とりあえずインストールした後 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:5, すばらしい洞察)
ぶち込みすぎは混乱の元だけど、初期状態ではちょっと不便。
アドオンのダウンロードページの説明がわかりにくかったり、スクリーンショットが(十分に)用意されてなかったり、いちいち再起動しなければならなかったり、Firefox本体の挙動が(不当に)変わってしまったり(標準の、例えば終了のショートカットをそのアドオンの別の機能に割り当てるものがあったり)と、普通のユーザには少し敷居が高いと思います。
アドオンの機能全部を把握してなくて、本来の正常な動作であるにもかかわらず、ユーザの混乱の元になるということもあるでしょう。トラブルシュートの際にも、アドオンのリストアップや設定の確認は、初心者ユーザにとっては大変な作業です。
『アドオン』での『カスタマイズ』がセールスポイントになるのは、ある程度パソコンに慣れた中級ユーザや上級ユーザに対してであって、初心者ユーザにとっては、最初からOSに付属している、あるいはダウンロードしてインストールすればそれで終わり(必要な物は最初から入っている)というものの方が安心感があります。
○○エディションとか××バージョンとか、それだけでアドオンの構成が把握出来るような物であれば、トラブル時に相談された側も原因の特定が少しは容易になるかもしれません。
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:2, 興味深い)
> ぶち込みすぎは混乱の元だけど、初期状態ではちょっと不便。
「お勧め構成」が作れるといいのでしょうけど、
・Firefoxのバージョンとプラグインのバージョン管理が無くなるわけではない
・トラブった時に解決の決め手が得られるがどうかあやしい
・そもそもFirefoxを使おうと思っている人には物足りないものになりそう
てな感じで、あまり需要が無いかも。
面倒なのは嫌だけどちょっとカスタマイズして便利に使いたい、というくらいの人にとっては、
DonutsとかLunascapeとかのIEやGeckoエンジンを用いた多機能タブブラウザがちょうどよくて、
それ故にそれなりに人気があるのでしょうね。(Operaもそこに含まれるかな?)
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:1, 興味深い)
ていうかディストリビューションですな。
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:1)
とりあえずオススメ構成をダウンロード出来るのはいいですね。
Re: (スコア:0)
エディタやIMEで行われているように、既存のブラウザと同様な操作が出来るアドオンの構成が、いいのではないでしょうか。
たとえばIE6の操作で出来るのなら、IE7になってしまったVistaやXPのSP3のユーザーに対してアピールが出来ると思いますが。
『普通』の常識 (スコア:0)
普通のユーザ「まったくその通りですよね。困ったものです。
ところでショートカットってパソコンつけて出てくる画面にいっぱい並んでるやつですよね?
どれ押したら終了するんですか?」
# 普通のユーザー「そいつは偽物です。普通のユーザーは『ユーザ』などとよく分からない単語を使いません」
Re: (スコア:0)
>ぶち込みすぎは混乱の元だけど、初期状態ではちょっと不便。
と言う事でディストリビュータの登場ですね
他のディストリに移行できないように、謎のアドオン満載だったりして
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:3, すばらしい洞察)
それがアドオンを探してインストールすることを要求するようでは、使われないでしょうね。
逆に、それだけなら、オススメのアドオンとチュートリアルを同梱してしまえば良いだけですが、
今まで実行されていないと言うことは、何かむずかしいのでしょうか。
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:1, 参考になる)
なぜ拡張はバンドルされないのか [d-toybox.com]
ていうか、
ここまで本体に組み込んだらもはや「拡張」とは言いません。本体に組み込まれた時点でそれは拡張でなくなるので、拡張が本体に同梱されることは定義上あり得ないのです。実際Firefox 1.5とか2.0とかのバージョンアップでは人気ある拡張の機能が取り込まれてきました。
で、拡張で実現されうるあらゆる機能を本体に取り込むというアプローチはすでにMozilla Suiteで大失敗済みなので、本体に取り込む機能はどうしたって厳選せざるを得ません。
…という程度の歴史や知識は当然の前提として議論していただきたいところですが、現実は厳しいですね。してみると広告の不足が問題なのでしょうか。
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:1, 参考になる)
煽るつもりはないのですが、現実解ではないからといって完全に目をつむってしまうと、本質を見失ってしまう気がします。
> 「彼らは向こうの暗闇で鍵を落としたのは確かなのだが、暗くて見えないので、この電灯の下で探しているのです」
という状況ですね。( http://www.brh.co.jp/katari/shinka/shinka03.html [brh.co.jp] )
ちなみに、個人的には Google Chrome が話題になっていることを鑑みて、多機能化を進めてもさほどインパクトはないのかなぁとは思っています。
Re: (スコア:0)
話題かなあ。
そりゃ出たときは瞬間的に話題にはなったけど、
翌日には情報抜かれまくりな件が発覚したこともあって
ぱったり話題にならなくなったという印象が強いが。
個人的にも、性能も安定性もたいしたことなかったし、
メッキがはがれてみれば単にマイナーで低機能なブラウザにすぎないし、
典型的な「話題になって、落として、試して、そのまま忘却」なソフトだった。
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:1)
アドオンにしていれば、不要なら削除すればいいし、バグがあっても切り分けができるから、そのアドオンのバグなら、アドオンだけを使わなければいい。
Re: (スコア:0)
(人気の変動に動的に対応できればなおよし)
だいたい「お勧め」なんていうけど、広く使われているのなんて全体のごく一部でしょ?
Re: (スコア:0)
>…という程度の歴史や知識は当然の前提として議論していただきたいところですが、
なんて切捨てられてしまうようでは普及はしません罠。
それに、Firefoxがメジャーバージョンアップするたびに、
常用しているextensionの対応版を探して右往左往している人がいっぱいいるのを見るに、
この戦略がベストであるとも思えない。
目に見えない場所なら (スコア:3, すばらしい洞察)
これほど大きな優位点はないと思ってるのですが(笑)。実況スレ等で不用意に踏まされる地雷リンクでも自動的にマルウェアが走ることだけは避けられるので。
まぁ、結局のところ、Web閲覧はIEでなければ何でもいいんですけどね。
逆に、ローカル作業には(別権限で動くExplorerが欲しいとか、小さなプログラムをJavascript+htaで書くとか・・・)、ザルセキュリティのIE6もなかったらなかったで不便なのでIE7に移行することも出来ず。
表裏一体 (スコア:1, すばらしい洞察)
逆に言えば「ActiveXバリバリの環境ではIEを使わざるを得ない」ということにもなります。隣の国 [srad.jp]とか。
# ウチの職場もだ…orz
Re: (スコア:0)
Adobe Flash脆弱性とかはダメだったりする訳で。
# NoScriptとかならまぁ、多分大丈夫か。
Re: (スコア:0)
それだけで商用サービスが不便だって言って離れてしまうのが一般人でしょう。
逸般人的なら兎も角、一般人的PCの活用には、今じゃActiveXを使わざるを得ないでしょう。
まあ、認識して使っているとも思えんので、単に「Ffはツカエネー」ってなっておしまいなんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
それなりのことは出来ていたりする。
#全部を置き換えられるとは言ってない。
Re: (スコア:0)
#住めば都はどのブラウザでもそうだけど
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:1)
Firefoxのフォームコントロールは、なんかIEと比べて不自然なのが
いつも気に入らないのだけど、そういうのは3になっても変わってないのが残念
テキストボックスの入力フォントが潰れてたり、ボタンのキャプションが見難かったり。
どっか設定で弄れるのかなと思っても、設定が分りにくすぎる・・・
日本語だからしょうがないのかなぁ
Re: (スコア:0)
愛用してる拡張機能がFirefox2までしか対応してないから
Re: (スコア:0)
さて、あの頃からFxは進化したかな?
# 個人的にはHTML準拠という点+IEに増えてしまった新機能の追加(SV-SSLとか)しか進んでない気がするぞ。
Re: (スコア:0)
- 移動する物体を表示するのに大量にリソース使っちゃたり、そもそもその画像で移動する先が隠れて、ドロップする場所に困る事がある。
- 1タブだけ閉じたつもりが、最後のタブだけの時だと、ブラウザごと落ちちゃう。(防止するアドオンがver3では使えない)そしてシャットダウン・再起動には、いっぱい時間がかかる。
- アドレスバーに文字を入れる度に、ブックマークとかの検索で、やっぱりリソースをたくさん食う。(そうしないようにabout:configを変更できない人も多いと思うので)データ検索は、Sleipnirみたいに、エンターを押すま
Re: (スコア:0)
うちの場合は逆に、最後のタブを閉じる時はウィンドウごと閉じて欲しいのに、空のウィンドウが残るのがちょっと嫌だなと思ってます(Fx2です。Fx3の挙動は知りません)。Mac版はMacの一般的なアプリ同様にウィンドウを閉じても親のプロセスは残り続けるので閉じてくれても問題ないのに。いちいちCmd+Shift+Wで閉じるの面倒臭い。せっかくトラックボールの空いてるボタンにCmd+Wを割り当ててるんだから、それで閉じたい。
まあ、もう開発は終わっちゃってるんで今さら何を言っても仕方がないのですが。