アカウント名:
パスワード:
>国民の権利(通販で物を売る権利)
なんですか、それ?いつ誰が認めた、どういう内容の権利か、詳しく説明して下さい。#まさか銃や麻薬も売っていい権利ですとか言わないよね
物を自由に買う権利に関して説明が要りますか?
この場合、権利を奪う側が説明する必要があるでしょう。
#まさか銃や麻薬も売っていい権利ですとか言わないよね
これらには制限する理由がありますよね。
あるいは、
いつ誰が認めた、どういう内容の権利か、詳しく説明して下さい。
あなたがそのようなマヌケな言説を垂れ流す権利はいつ誰が認めたどういう内容の権利なのか詳しく説明してください。
#1508513 [srad.jp]のリンク先より抜粋。
【 「省令でインターネット販売等の規制を行うことは法の授権範囲を超えている」ことについて】今回の法改正により、リスクの比較的高い医薬品(第1類医薬品、第2類医薬品)については、専門家(薬剤師、登録販売者)が情報提供を行うこと及びその詳細は厚生労働省令で定めることが法律に明記された。これに伴い、今回の省令案では、インターネット等の通信販売については、販売時に予め情報提供が不要な第3類医
なにを持って気に入らないだけといってんだ?単にあなたが反対する人を気に入らないだけでしょ。
例えば、日本政府が存在する以前から流通していた伝統薬の通信販売(電話などで症状を聞き、それに適しているかを判断し、郵送で注文者に届ける)ができなくなる。伝統を受け継いできた零細事業者の実情をこれっぽっちも斟酌しない、ってのは、いい法律ですか?
伝統薬や置き薬など歴史的な実績のある分野は、業界の言う通り、従来通り電話の利用を認めるという措置を求めてましたので、これが盛り込まれるとよかったんですがね。
感情的な賛成コメントがいくつかありますが、その方々は親コメントにある「伝統薬」などで検索されることをおすすめします(ちょっと前朝日新聞に良い記事があったのですが、今見つけられませんでした。でも関連記事が多数あるのでそれでも多少参考になります)。無規制なネットのとばっちりを受けて、文化とも言える数百年の伝統が消えるかも知れない事例の一つです。
> 無規制なネットのとばっちりを受けて、
悪法の被害者同士なのに仲間割れですか。麗しい哉。
どうも、伝統薬・置き薬業界側は結束して省令の撤回をせまるというより「我々だけはお目こぼしを」という抜け駆けをねらってますが、果たしてそういう戦略でいいんでしょうかね。
> 伝統薬や置き薬が、医学的にどのような評価なのかは知りませんが。
置き薬に関しては、配置販売業者(の実際に置きに行く人)が登録販売者資格を取れば、販売できます。伝統薬の方は、通信販売が規制される第二類に分類される物は、まれに入院以上の健康被害が生じる物、なようですので、医学的に危険だと判断されてもしょうがない気がします。第三類に分類される伝統薬ならば今まで通り通信販売できます。
まあ分類が正しいかどうかは別の問題としてあると思いますが。
> 伝統薬や置き薬が、医学的にどのような評価なのかは知りませんが。 置き薬に関しては、配置販売業者(の実際に置きに行く人)が登録販売者資格を取れば、販売できます。 伝統薬の方は、通信販売が規制される第二類に分類される医薬品は、まれに入院以上の健康被害が生じる医薬品、なようですので、第二類に分類される伝統薬は医学的に危険だと判断されてもしょうがない気がします。 第三類に分類される伝統薬ならば(薬局開設者か店舗販売業者としての許可があるなら)今まで通り通信販売できます。 まあ分類が正しいかどうかは別の問題としてあると思いますが。
確認しないで投稿するとこれだから…
それ以前に電話の発明:1876年日本政府の成立:1868年というツッコミが必要だと思うのだが。
>電話や郵便が>> 日本政府が存在する以前から>あったんですか。
国民主権による政府と言うことであれば、戦後の話ですから、当然その前から電話も郵便もありましたよね。
明治政府と言うことであれば、そのときに郵便も電話もできたような。
実効性が無いうえ、既存業界を壊滅させるのが悪法以外の何かと?
ドラッグストアで高校生のアルバイトがレジ打ちしてて、何の安全性が担保されると?それが通販に変わっただけで、何が危険になると?国内の比較的安心して使える医薬品通販が消えてなくなって、海外からの個人輸入が台頭することの何処が安全と?処方薬の個人輸入を野放しにしておいて、そちらは危険じゃないとでも?
最近そういう法律ばかりだよね。法律の実効性を判断する第三者委員会とか作れないだろうか?規制するのは構わないんだけど、1~2年後くらいに実効性があるか事後検討するとか、実行性が無かったら責任取らされるようには出来ないかね。
いいかげんに薬を買って健康に害が及んだ場合前者ならドラッグストアの責任後者なら通販を許可していた政府の責任と訴えるモンスター消費者が増えたのが原因
「C型肝炎ウイルス発見前の血液製剤によるC型肝炎」で責任を取らされた役所がこういう行動に出るのは、当たり前すぎるくらい当たり前ですよね。善し悪しはともかくとして。
>最近そういう法律ばかりだよね
政権末期になると、PSE法案みたいな利権保護法案を駆け込みで通そうとする。逆に、タバコ値上げみたいな利権削減法案は引っ込められる。
ということかな。
じゃあ、ドラッグストアのバイトレジ打ちもやめさせれば良いじゃない。
あなたが言ってるのは タバコが良いなら大麻はOK みたいな論ですよ
>じゃあ、ドラッグストアのバイトレジ打ちもやめさせれば良いじゃない。
その分正社員が増えるなら、別の意味でも良い方法だと思います。
> 法律の実効性を判断する第三者委員会また新しい利権団体作ってどうするんですか?どうせ利権団体に金さえ払えばOKOKという運用になるのが目に見えてるのに。青少年ネット規制法の「健全サイト」認定 [srad.jp]がまさにそんな運用ですよね。
田舎に住んでいる身にとっては、薬が安定して買えなくなるのは大ピンチです。ネットで頼めば3日くらいで届くものが、仕事が休みの日に時間を作って街まで買いに行くとなれば、数週間先になるかもしれないわけで。
薬局が比較的近くにあったとしても、薬局が開いている時間は仕事を抜けられないんだという人もいるでしょうね。
医者行って処方箋医薬品もらえよ、という気がするが。どのみち大衆薬は気休めにしかならないものだけど、毒にも薬にもならない部類の大衆薬はコンビニでも買えるようになるし、毒にも薬にもなる部類の大衆薬は薬剤師要るよね、ってだけなんだから。
>医者行って処方箋医薬品もらえよ
それができるときはもちろんそうしていますよ。ただ、市販薬でごまかしていたら治るようなものまでいちいち病院行ってられません。病院だって遠いんですし、その病院もやたらと混んでいるわけで。
>毒にも薬にもならない部類の大衆薬はコンビニでも買えるようになるし、
風邪薬とか咳止めもコンビニで買えるようになるんですか?それは便利ですね
あとは、ペレックストローチが近くのお店では全然売ってないんだとか、そういう課題が。
> 風邪薬とか咳止めもコンビニで買えるようになるんですか?
コデインやイブプロフェンや葛根湯は第二類のようですから、登録販売者を置けば薬剤師の居ないコンビニやスーパーでも買えるはずです。でも、結局のところ市販薬は風邪を直してくれるわけじゃないし、
> 市販薬でごまかしていたら治るようなもの
は市販薬が無くたってごまかしてれば治っちゃうんだから、ノド飴舐めて長ネギの味噌汁でも飲んでビタミンCをこれでもかと摂ってれば市販薬買うよりもずっとうまくごまかせるんじゃありませんこと。
>登録販売者を置けば薬剤師の居ないコンビニやスーパーでも買えるはずです。
何処のコンビニでもその登録販売者を用意していろいろな薬を置いてくれるのかな。だとしたら良いけれど。市販薬にしても、好みや相性があるから、風邪薬は1種類、咳止めは1種類という置き方なら使う方からしてみたら不十分。大人用が1種類しかないとしても、子供用をそれぞれ数種類置いて欲しいなぁ。イチゴ味のシロップじゃないと飲まないとか、いろいろあるんですよ。小さい子供は。
ただ、コンビニのレジ打ちバイトが何を説明してくれるのかは疑問ですね。それなら、通販の方が電話やメールで専門家が対応してくれるのではないかと思いますが。コンビニで売れる程度の薬を通販で売れない理由はないと思います。
>ノド飴舐めて長ネギの味噌汁でも飲んでビタミンCをこれでもかと摂ってれば>市販薬買うよりもずっとうまくごまかせるんじゃありませんこと。
それは、症状が抑えられないので、仕事に支障を来します。市販薬でも、症状はある程度押さえられますよ。医者に行く時間とコストとを考えて、それよりも今は市販薬で抑えたほうが良いというケースもたくさんあるでしょう。
あと、医者によっては「この程度だったら市販薬で大丈夫ですよ。」とかいう人もいる。もっと重い症状の人がたくさん来ている病院で、市販薬で抑えられる程度の人がたくさん来たら病院にとっても迷惑なのだろうと思います。
通販なら薬が届くまでに治るだろうという人もいますが、自分の薬は最低限の数持っていますから、いざ症状が出たときに発注したら、届くまでの間くらいは手元の薬でカバーできます。3日で治るのは、十分な栄養と睡眠が確保できる人の話だろうなと思います。食事は弁当、栄養はサプリメントで、睡眠は申し訳程度に。という生活を続けることを余儀なくされるときもあり、そういうときに限って(当然ではあるけれど)体調を崩します。そんなときは、1週間あってもずるずると症状が残ることが良くあります。健康な生活ができる方がうらやましいです。
>3日で治るのは、十分な栄養と睡眠が確保できる人の話だろうなと思います。>食事は弁当、栄養はサプリメントで、睡眠は申し訳程度に。という生活を続けることを余儀なく>されるときもあり、そういうときに限って(当然ではあるけれど)体調を崩します。
まずその生活をなんとかした方がいいんじゃないですか。
というと、よく「そんなのは理想論だ。現実を見ろ」と反発する人もいますが、理想なくして現実になんの意味があるでしょう。あなたが生まれてきた理由は、一念発起してその現実を打ち壊し、理想をひとつづつ実現していくということなのかもしれませんよ。
確かに世界は理想通りでも建前どおりでもないですが、理想や建前を軽視してはならないと思います。現実がどうゆがんでいようが、正しいものは正しいのですから。
そもそも医者にかからずに済む程度のことならたいてい薬なんて無くても三日も寝てりゃ治るのだから、
>ネットで頼めば3日くらいで届く
なんて無意味だと気づいてますか?
三日も寝てりゃ治る
/.Jに来てる大くの方が働いている業界は、それが気軽にできる業界でしたけっけ? 三日寝てるどころか、土日すら休めないという話も多々聞きますけど・・・。
#いえ、まぁ、常にそこまで忙しいわけではないはずですが。でも、そういうときもありますよね?
いやまあ働いてない人もここには来てるでしょうから。実情をよく知らなくても仕方が無いでしょう。
セルフコントロールできない無能技術者もね 体調管理も仕事と休暇の管理もできないようじゃねぇ
釣り(?)にレスするのもなんですが、自分にスケジュール&作業量決める権限がなくて毎日終電帰りだったら、体調管理なんてできるわけが無いんですが・・・。 体壊したら気にせず会社辞めろってことでOK? それで食っていけなくなったら、今度は仕事を選ぶほうが悪いとか言うんじゃないの?
それとも、あなたの部下なり下請けなりが、納品前日だけど風邪気味なので休みますスケジュール調整お願いします~、っ言ってきたら、受け入れてるの?
同じコンピュータ産業でも会社によるんでない?風邪気味ってのもどんな程度の症状か知らないけど、私はマスター前日だろうと熱があれば遠慮なく「ちょっと熱あるんで休ませてもらいます」って休んじゃうし、休める体制にあるし。上からやってくる仕事を言われるままに健康を害してまでやるだけでなくて、体制改善とかやっていかなくちゃいけないんじゃないの、と思ふ。
>風邪気味ってのもどんな程度の症状か知らないけど、私はマスター前日だろうと熱があれば遠慮なく「ちょっと熱あるんで休ませてもらいます」って休んじゃうし、休める体制にあるし。
いくつか、複数社合同のプロジェクトにいたこたるけど、これが普通だったねぇ。無理して不調のままずるずる働いたりこじらせて長期間穴をあけるくらいなら軽めのうちにさっさと治して本調子で働け、という風潮だった。あと、風邪のような伝染性の疾患は、うつすな、というのもあった。
特に後者は今じゃ普通の話でしょ。自分が劣悪な環境にいるなら、愚痴るより先にすることあるでしょう。
>それとも、あなたの部下なり下請けなりが、納品前日だけど風邪気味なので休みますスケジュール調整お願いします~、っ言ってきたら、受け入れてるの?
私はそもそもマージンをとってスケジューリングしてますし、マージンを使い切る前にリスケもしてますよ。さすがに、開発チーム内でインフルエンザで倒れた人が2人出たときには、テーマを落としてスケジュールを引き直しましたが。
一人が体調を崩しても仕事させなきゃ間に合わないなんていうスケジュールで、品質を確保できますか?参考までに、そんな体制で開発している会社があるなら教えてください。発注するときの参考にします。
処方医薬品を個人輸入すればいんじゃね?今回の規制は市販医薬品の国内販売に関する規制で、処方医薬品を個人輸入するのは対象外でしょ?
医者行くのがめんどくさいんで、よく個人輸入しているよ。ガスターとかアレグラとか・・・。
あれ?ってことは、 医薬品関係のページだけ rakuten.co.jp → rakuten.com とかに引っ越して、 運営をシンガポール辺りにおいたペーパーカンパニーにやらせれば規制回避可能ってこと?
ペーパーだとさすがにまずいなら、ちょっと送料は高くつくけど、倉庫も現地に作って本当に輸出すればいいかな?
本当に体調が悪いなら、市販薬に頼らず医者へ行って処方箋貰ってから調剤薬局行きなよ、仕事休んで。仕事休まなくても平気なら、自分の免疫力などで治せば良い。
>国民全員都会にでてきたらこんどは邪魔だから田舎者は出てくんなとか言い出すよね、こういう奴>>たとえ空きがあっても、街が汚れるから来ないでくれ。
ホントに言い出したwww都会でよほど辛い目にあったんだね。頑張って。
都会に出てこいっていうから出て行くと書いたんじゃないの?出て行くって言ったらこんどは出てくるな地元を再編しろと?どんだけ自分勝手なんだ。これが霞ヶ関脳の典型なんだろうか。
「都会」を仕切る影の権力者がいらっしゃいましたよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
ついに、悪法とおちゃいましたか…;;
#省令だから国会・法律は関係ないけどID
閑話休題
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
明らかに国民の権利(通販で物を売る権利)を制限しているのですから、少なくとも
国会で法律として議論すべきと思いますが。
Re: (スコア:0)
>国民の権利(通販で物を売る権利)
なんですか、それ?
いつ誰が認めた、どういう内容の権利か、詳しく説明して下さい。
#まさか銃や麻薬も売っていい権利ですとか言わないよね
Re: (スコア:0)
物を自由に買う権利に関して説明が要りますか?
この場合、権利を奪う側が説明する必要があるでしょう。
これらには制限する理由がありますよね。
あるいは、
あなたがそのようなマヌケな言説を垂れ流す権利は
いつ誰が認めたどういう内容の権利なのか詳しく説明してください。
マヌケはお前だ (スコア:0)
同様に、医薬品にも制限がある、というだけです。
もとから制限されていたものの区分と許可の範囲が変わっただけです。
だから政令で十分なんですよ。
Re: (スコア:0)
#1508513 [srad.jp]のリンク先より抜粋。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:4, すばらしい洞察)
なにを持って気に入らないだけといってんだ?
単にあなたが反対する人を気に入らないだけでしょ。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:2, 興味深い)
例えば、日本政府が存在する以前から流通していた伝統薬の通信販売(電話などで症状を聞き、それに適しているかを判断し、郵送で注文者に届ける)ができなくなる。
伝統を受け継いできた零細事業者の実情をこれっぽっちも斟酌しない、ってのは、いい法律ですか?
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:3, 興味深い)
伝統薬や置き薬など歴史的な実績のある分野は、業界の言う通り、従来通り電話の利用を認めるという措置を求めてましたので、これが盛り込まれるとよかったんですがね。
感情的な賛成コメントがいくつかありますが、その方々は親コメントにある「伝統薬」などで検索されることをおすすめします(ちょっと前朝日新聞に良い記事があったのですが、今見つけられませんでした。でも関連記事が多数あるのでそれでも多少参考になります)。無規制なネットのとばっちりを受けて、文化とも言える数百年の伝統が消えるかも知れない事例の一つです。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1, 興味深い)
> 無規制なネットのとばっちりを受けて、
悪法の被害者同士なのに仲間割れですか。麗しい哉。
どうも、伝統薬・置き薬業界側は結束して省令の撤回をせまるというより「我々だけはお目こぼしを」という抜け駆けをねらってますが、果たしてそういう戦略でいいんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
数百年の伝統があれば、何でも残すべきってのもおかしいと思います。
割礼、纏足など、
いくら伝統があっても、医学的に危険だと判断された行為は廃止すべきだと思います。
伝統薬や置き薬が、医学的にどのような評価なのかは知りませんが。
Re: (スコア:0)
> 伝統薬や置き薬が、医学的にどのような評価なのかは知りませんが。
置き薬に関しては、配置販売業者(の実際に置きに行く人)が登録販売者資格を取れば、販売できます。
伝統薬の方は、通信販売が規制される第二類に分類される物は、まれに入院以上の健康被害が生じる物、なようですので、医学的に危険だと判断されてもしょうがない気がします。
第三類に分類される伝統薬ならば今まで通り通信販売できます。
まあ分類が正しいかどうかは別の問題としてあると思いますが。
Re: (スコア:0)
> 伝統薬や置き薬が、医学的にどのような評価なのかは知りませんが。
置き薬に関しては、配置販売業者(の実際に置きに行く人)が登録販売者資格を取れば、販売できます。
伝統薬の方は、通信販売が規制される第二類に分類される医薬品は、まれに入院以上の健康被害が生じる医薬品、なようですので、第二類に分類される伝統薬は医学的に危険だと判断されてもしょうがない気がします。
第三類に分類される伝統薬ならば(薬局開設者か店舗販売業者としての許可があるなら)今まで通り通信販売できます。
まあ分類が正しいかどうかは別の問題としてあると思いますが。
確認しないで投稿するとこれだから…
Re: (スコア:0)
それならそもそも、電話がない時代はどーやって商売維持してたのん?、って話だし
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それ以前に
電話の発明:1876年
日本政府の成立:1868年
というツッコミが必要だと思うのだが。
Re: (スコア:0)
>電話や郵便が
>> 日本政府が存在する以前から
>あったんですか。
国民主権による政府と言うことであれば、戦後の話ですから、
当然その前から電話も郵便もありましたよね。
明治政府と言うことであれば、そのときに郵便も電話もできたような。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:2, すばらしい洞察)
実効性が無いうえ、既存業界を壊滅させるのが悪法以外の何かと?
ドラッグストアで高校生のアルバイトがレジ打ちしてて、何の安全性が担保されると?それが通販に変わっただけで、何が危険になると?国内の比較的安心して使える医薬品通販が消えてなくなって、海外からの個人輸入が台頭することの何処が安全と?処方薬の個人輸入を野放しにしておいて、そちらは危険じゃないとでも?
最近そういう法律ばかりだよね。法律の実効性を判断する第三者委員会とか作れないだろうか?規制するのは構わないんだけど、1~2年後くらいに実効性があるか事後検討するとか、実行性が無かったら責任取らされるようには出来ないかね。
Re: (スコア:0)
いいかげんに薬を買って健康に害が及んだ場合
前者ならドラッグストアの責任
後者なら通販を許可していた政府の責任
と訴えるモンスター消費者が増えたのが原因
全部お上が悪いのよ (スコア:1)
「C型肝炎ウイルス発見前の血液製剤によるC型肝炎」で責任を取らされた役所がこういう行動に出るのは、当たり前すぎるくらい当たり前ですよね。善し悪しはともかくとして。
Re: (スコア:0)
>最近そういう法律ばかりだよね
政権末期になると、PSE法案みたいな利権保護法案を駆け込みで通そうとする。
逆に、タバコ値上げみたいな利権削減法案は引っ込められる。
ということかな。
Re: (スコア:0)
じゃあ、ドラッグストアのバイトレジ打ちもやめさせれば良いじゃない。
あなたが言ってるのは タバコが良いなら大麻はOK みたいな論ですよ
Re: (スコア:0)
>じゃあ、ドラッグストアのバイトレジ打ちもやめさせれば良いじゃない。
その分正社員が増えるなら、別の意味でも良い方法だと思います。
Re: (スコア:0)
> 法律の実効性を判断する第三者委員会
また新しい利権団体作ってどうするんですか?
どうせ利権団体に金さえ払えばOKOKという運用になるのが目に見えてるのに。
青少年ネット規制法の「健全サイト」認定 [srad.jp]がまさにそんな運用ですよね。
Re: (スコア:0)
それが向精神薬でも、日本で未承認だと、業者が大手を振って個人に販売できちゃう。
もし承認された後に同じことをやったら確実に検挙されるような商売が野放しですよ。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
田舎に住んでいる身にとっては、薬が安定して買えなくなるのは大ピンチです。
ネットで頼めば3日くらいで届くものが、仕事が休みの日に時間を作って街まで買いに行くとなれば、数週間先になるかもしれないわけで。
薬局が比較的近くにあったとしても、薬局が開いている時間は仕事を抜けられないんだという人もいるでしょうね。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
医者行って処方箋医薬品もらえよ、という気がするが。
どのみち大衆薬は気休めにしかならないものだけど、
毒にも薬にもならない部類の大衆薬はコンビニでも買えるようになるし、
毒にも薬にもなる部類の大衆薬は薬剤師要るよね、ってだけなんだから。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
>医者行って処方箋医薬品もらえよ
それができるときはもちろんそうしていますよ。
ただ、市販薬でごまかしていたら治るようなものまでいちいち病院行ってられません。
病院だって遠いんですし、その病院もやたらと混んでいるわけで。
>毒にも薬にもならない部類の大衆薬はコンビニでも買えるようになるし、
風邪薬とか咳止めもコンビニで買えるようになるんですか?
それは便利ですね
あとは、ペレックストローチが近くのお店では全然売ってないんだとか、そういう課題が。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
> 風邪薬とか咳止めもコンビニで買えるようになるんですか?
コデインやイブプロフェンや葛根湯は第二類のようですから、
登録販売者を置けば薬剤師の居ないコンビニやスーパーでも買えるはずです。
でも、結局のところ市販薬は風邪を直してくれるわけじゃないし、
> 市販薬でごまかしていたら治るようなもの
は市販薬が無くたってごまかしてれば治っちゃうんだから、
ノド飴舐めて長ネギの味噌汁でも飲んでビタミンCをこれでもかと摂ってれば
市販薬買うよりもずっとうまくごまかせるんじゃありませんこと。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:4, すばらしい洞察)
>登録販売者を置けば薬剤師の居ないコンビニやスーパーでも買えるはずです。
何処のコンビニでもその登録販売者を用意していろいろな薬を置いてくれるのかな。
だとしたら良いけれど。
市販薬にしても、好みや相性があるから、風邪薬は1種類、咳止めは1種類という置き方なら
使う方からしてみたら不十分。
大人用が1種類しかないとしても、子供用をそれぞれ数種類置いて欲しいなぁ。
イチゴ味のシロップじゃないと飲まないとか、いろいろあるんですよ。小さい子供は。
ただ、コンビニのレジ打ちバイトが何を説明してくれるのかは疑問ですね。
それなら、通販の方が電話やメールで専門家が対応してくれるのではないかと思いますが。
コンビニで売れる程度の薬を通販で売れない理由はないと思います。
>ノド飴舐めて長ネギの味噌汁でも飲んでビタミンCをこれでもかと摂ってれば
>市販薬買うよりもずっとうまくごまかせるんじゃありませんこと。
それは、症状が抑えられないので、仕事に支障を来します。
市販薬でも、症状はある程度押さえられますよ。
医者に行く時間とコストとを考えて、それよりも今は市販薬で抑えたほうが良いというケースも
たくさんあるでしょう。
あと、医者によっては「この程度だったら市販薬で大丈夫ですよ。」とかいう人もいる。
もっと重い症状の人がたくさん来ている病院で、市販薬で抑えられる程度の人がたくさん来たら
病院にとっても迷惑なのだろうと思います。
通販なら薬が届くまでに治るだろうという人もいますが、自分の薬は最低限の数持っていますから、
いざ症状が出たときに発注したら、届くまでの間くらいは手元の薬でカバーできます。
3日で治るのは、十分な栄養と睡眠が確保できる人の話だろうなと思います。
食事は弁当、栄養はサプリメントで、睡眠は申し訳程度に。という生活を続けることを余儀なく
されるときもあり、そういうときに限って(当然ではあるけれど)体調を崩します。
そんなときは、1週間あってもずるずると症状が残ることが良くあります。
健康な生活ができる方がうらやましいです。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
>3日で治るのは、十分な栄養と睡眠が確保できる人の話だろうなと思います。
>食事は弁当、栄養はサプリメントで、睡眠は申し訳程度に。という生活を続けることを余儀なく
>されるときもあり、そういうときに限って(当然ではあるけれど)体調を崩します。
まずその生活をなんとかした方がいいんじゃないですか。
というと、よく「そんなのは理想論だ。現実を見ろ」と反発する人もいますが、
理想なくして現実になんの意味があるでしょう。あなたが生まれてきた理由は、
一念発起してその現実を打ち壊し、理想をひとつづつ実現していくという
ことなのかもしれませんよ。
確かに世界は理想通りでも建前どおりでもないですが、
理想や建前を軽視してはならないと思います。現実がどうゆがんでいようが、
正しいものは正しいのですから。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1, おもしろおかしい)
そもそも医者にかからずに済む程度のことならたいてい薬なんて無くても三日も寝てりゃ治るのだから、
>ネットで頼めば3日くらいで届く
なんて無意味だと気づいてますか?
Re: (スコア:0)
/.Jに来てる大くの方が働いている業界は、それが気軽にできる業界でしたけっけ?
三日寝てるどころか、土日すら休めないという話も多々聞きますけど・・・。
#いえ、まぁ、常にそこまで忙しいわけではないはずですが。でも、そういうときもありますよね?
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
いやまあ働いてない人もここには来てるでしょうから。
実情をよく知らなくても仕方が無いでしょう。
Re: (スコア:0)
釣り(?)にレスするのもなんですが、自分にスケジュール&作業量決める権限がなくて毎日終電帰りだったら、体調管理なんてできるわけが無いんですが・・・。
体壊したら気にせず会社辞めろってことでOK? それで食っていけなくなったら、今度は仕事を選ぶほうが悪いとか言うんじゃないの?
それとも、あなたの部下なり下請けなりが、納品前日だけど風邪気味なので休みますスケジュール調整お願いします~、っ言ってきたら、受け入れてるの?
Re: (スコア:0)
同じコンピュータ産業でも会社によるんでない?
風邪気味ってのもどんな程度の症状か知らないけど、私はマスター前日だろうと熱があれば遠慮なく「ちょっと熱あるんで休ませてもらいます」って休んじゃうし、休める体制にあるし。
上からやってくる仕事を言われるままに健康を害してまでやるだけでなくて、体制改善とかやっていかなくちゃいけないんじゃないの、と思ふ。
Re: (スコア:0)
>風邪気味ってのもどんな程度の症状か知らないけど、私はマスター前日だろうと熱があれば遠慮なく「ちょっと熱あるんで休ませてもらいます」って休んじゃうし、休める体制にあるし。
いくつか、複数社合同のプロジェクトにいたこたるけど、これが普通だったねぇ。
無理して不調のままずるずる働いたりこじらせて長期間穴をあけるくらいなら軽めのうちにさっさと治して本調子で働け、という風潮だった。
あと、風邪のような伝染性の疾患は、うつすな、というのもあった。
特に後者は今じゃ普通の話でしょ。
自分が劣悪な環境にいるなら、愚痴るより先にすることあるでしょう。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
>それとも、あなたの部下なり下請けなりが、納品前日だけど風邪気味なので休みますスケジュール調整お願いします~、っ言ってきたら、受け入れてるの?
私はそもそもマージンをとってスケジューリングしてますし、マージンを使い切る前にリスケもしてますよ。
さすがに、開発チーム内でインフルエンザで倒れた人が2人出たときには、テーマを落としてスケジュールを
引き直しましたが。
一人が体調を崩しても仕事させなきゃ間に合わないなんていうスケジュールで、品質を確保できますか?
参考までに、そんな体制で開発している会社があるなら教えてください。
発注するときの参考にします。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
処方医薬品を個人輸入すればいんじゃね?
今回の規制は市販医薬品の国内販売に関する規制で、処方医薬品を個人輸入するのは対象外でしょ?
医者行くのがめんどくさいんで、よく個人輸入しているよ。ガスターとかアレグラとか・・・。
輸入が対象外なら (スコア:0)
あれ?ってことは、
医薬品関係のページだけ rakuten.co.jp → rakuten.com とかに引っ越して、
運営をシンガポール辺りにおいたペーパーカンパニーにやらせれば規制回避可能ってこと?
ペーパーだとさすがにまずいなら、ちょっと送料は高くつくけど、倉庫も現地に作って本当に輸出すればいいかな?
Re: (スコア:0)
本当に体調が悪いなら、市販薬に頼らず医者へ行って処方箋貰ってから調剤薬局行きなよ、仕事休んで。
仕事休まなくても平気なら、自分の免疫力などで治せば良い。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1, おもしろおかしい)
>国民全員都会にでてきたらこんどは邪魔だから田舎者は出てくんなとか言い出すよね、こういう奴
>>たとえ空きがあっても、街が汚れるから来ないでくれ。
ホントに言い出したwww
都会でよほど辛い目にあったんだね。頑張って。
Re: (スコア:0)
都会に出てこいっていうから出て行くと書いたんじゃないの?
出て行くって言ったらこんどは出てくるな地元を再編しろと?
どんだけ自分勝手なんだ。
これが霞ヶ関脳の典型なんだろうか。
Re:なんとまぁ・・・;; (スコア:1)
「都会」を仕切る影の権力者がいらっしゃいましたよ。