アカウント名:
パスワード:
高価格を維持するために機能や性能を追究した結果、そこまで要らないから携帯でできる範囲で十分だってことにみんな気付いたんじゃない?
まあ、船舶、登山、未開地とか需要はあるわけで、これで市場規模が適正な大きさになるってことじゃないかな。
>登山や他のスポーツ向けの製品は携帯電話では代用できないなぁ。
これはどういう理由なんでしょうか?いざというときの信頼性の問題?それとも駆動時間?(Garminとかのがどのくらいの時間持つのかは知りませんけれども)
> いざというときの信頼性の問題?
それはあります。Garmin GPSmap 60CSx を使ってますが、カタログスペック上は 動作温度-15℃~70℃ で、実際のところ-20℃以下でも動いてます。
まあ、その他色々違いはあるけれど、アウトドア用途に限定すると携帯電話GPSには来た道を後戻りする機能が無いので使う気になりません。
ガーミンの場合、自転車用途のEdge705で10数時間。携帯電話の場合、通信等が発生するので、2,3時間程度でしょうね。数秒間隔の測位から時速など算出してるので、間隔伸ばしてしまうと精度が落ちますし。自立測位可能な携帯ならもう少しバッテリの持続時間延ばせるでしょうけどね。
乾電池でも動くしね。携帯電話にはその選択肢はほとんど無い。あと大抵の携帯電話は簡易防水すらないのでアウトドアで使うのはすごく不安。
# GARMIN 60CSx(UUDv2)とiPhone3GSを持ってます
>これはどういう理由なんでしょうか?
GARMINのeTrex H(一番廉価な入門機)しか持ってません。参考まで。
コンクリに落としても、岩にぶつけても、水没させても大丈夫です。泥まみれの手で操作するのに、何も問題ありません。駆動時間は、単三乾電池が2本で20時間くらいは余裕です。これは携帯電話の方が長持ちでしょう。
これ以外で、大きいのが精度に関する情報です。どのくらいの電波を受けていて、現在どれくらいの精度が出ているのかが確認できます。ちなみに最高で誤差3mくらいまで。
機種によるよ。基地からの位置情報取得が無くてもGPSとして使える機種もある。#それがないとGPSとして使えるとしてすら動作しない機種がある(しかも多い)のは確かだけれど。
>携帯電話のGPSの感度はどんなもんなんでしょうか
Colorado300をちょっと借りていたことがありますが確かに建造物には弱い印象がありました。
ケータイ(au)は助手席ナビや、出張先で現在位置確認するとき、SmartSportsで良く使いますが電波さえあればビル街でも最悪路地一本分ですねSmartSportsならGoogleEarthの位置ズレの方が気になるくらい電子コンパス搭載機種なら完璧
Emonster(HTCのあれ)なんでいわゆる日本の携帯とは違いますが,一度衛星を掴んでおけば窓際じゃなくて車内の真ん中あたりでも何とかなりました(山手線内).ただ,衛星掴むところも車内でやろうとすると結構掴み損ねていたりしてましたね.
POLARやSUUNTOの心拍計で使用できるGPSモジュールは公称10時間、手持ちのSUUNTO GPSPODは8時間位持ちますね。昼夜行やウルトラマラソンをしなければGPS携帯でも代替できますよ。
後はトランスミッターベルトを使って心拍計と距離速度データと同期してくれさえすればいいんですけどね。データのやり取りは携帯ならお手の物ですし。携帯でそのシーズがあれば飛びつくんですけど、無いから代用できてません。nike+ipodやAUがもうちょっとひねってくれれば・・・
少し脱線かもしれませんが...
昔は測定した簡単に座標をシリアルポートからPCに取り込めるのは garmin くらいしかありませんでした. またその手順も NMEA-0183 という規格で標準化されていて機種の違いを気にする必要もありませんでした (ただし日本語版 garmin は極めて高価な上に規格に準拠していないのでこの用途には使えないです). ウェイポイントを高頻度で記録して、メモリがいっぱいになったらノートPCに移し、広い画面で地図ソフトにマッピングするといった使い方をしていました. 後に IODATA から CF 型のが地図ソフト込みで安く出たのですが、その数年くらい前の話です.
今の携帯電話なら、記録頻度を任意に設定できて標準的な形式で保存できるのであれば十分使えそうですが、どうなんでしょうね.
地図ソフト入れればいいじゃない、と思ってしまうWindows Mobileユーザー。#Garmin Mobile XTとか、海外出張の時に便利。国内だとMappleとか?
詳細地図はついてませんけど、自分で作ったりUUDのを買ったりが出来るんで安くあがるんですよね。
>詳細地図はついてませんけど、自分で作ったりUUDのを買ったりが出来るんで安くあがるんですよね。漢字は出ないけどね。
登山などの地形図・地勢情報のほうが重要な用途ではUUDの地図データでよいと思われる。しかし日本語文字表示は出来ないので市街地走行用途など地名の漢字も重要な場合にはちょっと弱い。日本語にどれだけ同音異義語があるか、また、またローマ字音読みで書かれた文字と漢字で書かれた実地の地勢情報を脳内で相互変換する時間などを考えると、英語版ファームウェアのハードウェアにUUDの地図を入れれば万全という意見には若干賛同しかねる。
なるほど、この地図 (8400円) [uud.info] ですか。
iiyo.net 経由でも nuvi205 は amazon.com 価格 +12000円位なので、サポートと地図の値段を考えるとPNDはそれほど高くないのかな……?(2倍の値段ですが)
> 日本語文字表示は出来ないので市街地走行用途など地名の漢字も重要な場合にはちょっと弱い。> 日本語にどれだけ同音異義語があるか、
同字異音の方が多いと思うんだ。「本町」を「ほんまち」と「ほんちょう」とかあと田舎にいくとどうしてそう読むのか解らない地名とかあるし。。まぁ、ふりがながふられてれば即解決なんだけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
(カー)ナビは高いよ (スコア:4, 興味深い)
高価格を維持するために機能や性能を追究した結果、そこまで要らないから携帯でできる範囲で十分だってことにみんな気付いたんじゃない?
まあ、船舶、登山、未開地とか需要はあるわけで、これで市場規模が適正な大きさになるってことじゃないかな。
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1, 興味深い)
だから、英語版を個人輸入する人も多いみたいです。
まあ、最近は円高なので、傾向が極端に見えるようになってますが。
#今のところ、登山や他のスポーツ向けの製品は携帯電話では代用できないなぁ。
#心拍数計くらいなら携帯電話にも乗せられそうだけど・・・
Re: (スコア:0)
>登山や他のスポーツ向けの製品は携帯電話では代用できないなぁ。
これはどういう理由なんでしょうか?いざというときの信頼性の問題?それとも駆動時間?(Garminとかのがどのくらいの時間持つのかは知りませんけれども)
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:3, 参考になる)
> いざというときの信頼性の問題?
それはあります。
Garmin GPSmap 60CSx を使ってますが、カタログスペック上は 動作温度-15℃~70℃ で、実際のところ-20℃以下でも動いてます。
まあ、その他色々違いはあるけれど、アウトドア用途に限定すると携帯電話GPSには来た道を後戻りする機能が無いので使う気になりません。
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:2)
ガーミンの場合、自転車用途のEdge705で10数時間。
携帯電話の場合、通信等が発生するので、2,3時間程度でしょうね。
数秒間隔の測位から時速など算出してるので、間隔伸ばしてしまうと精度が落ちますし。
自立測位可能な携帯ならもう少しバッテリの持続時間延ばせるでしょうけどね。
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1)
乾電池でも動くしね。携帯電話にはその選択肢はほとんど無い。
あと大抵の携帯電話は簡易防水すらないのでアウトドアで使うのはすごく不安。
# GARMIN 60CSx(UUDv2)とiPhone3GSを持ってます
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:2, 参考になる)
>これはどういう理由なんでしょうか?
GARMINのeTrex H(一番廉価な入門機)しか持ってません。参考まで。
コンクリに落としても、岩にぶつけても、水没させても大丈夫です。
泥まみれの手で操作するのに、何も問題ありません。
駆動時間は、単三乾電池が2本で20時間くらいは余裕です。
これは携帯電話の方が長持ちでしょう。
これ以外で、大きいのが精度に関する情報です。
どのくらいの電波を受けていて、現在どれくらいの精度が出ているのかが
確認できます。ちなみに最高で誤差3mくらいまで。
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1)
最近のは知りませんが。
Re: (スコア:0)
機種によるよ。
基地からの位置情報取得が無くてもGPSとして使える機種もある。
#それがないとGPSとして使えるとしてすら動作しない機種がある(しかも多い)のは確かだけれど。
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1)
最近の機種では電車の中でも窓際ならOkとか木造家屋程度なら楽勝とかの話を聞きますが、携帯電話のGPSの感度はどんなもんなんでしょうか。(もちろんソフト処理も含めての話です)
携帯電話のGPSが使える場所なら地図とコンパスだけもなんとかなるという程度の感度ならアウトドアでは意味をなさないですよね。
実際比べたらどうなんでしょう。
ちなみにカーナビを作っているメーカーでもナビ内蔵でないカーオーディオ(DVD再生用などでディスプレイが付いているもの)ではGARMINのナビユニットを接続することでカーナビになる物もあるようです。
自社開発よりも買い入れの方が効率がよい場合もあるんですかね。
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1)
>携帯電話のGPSの感度はどんなもんなんでしょうか
Colorado300をちょっと借りていたことがありますが
確かに建造物には弱い印象がありました。
ケータイ(au)は助手席ナビや、出張先で現在位置確認するとき、SmartSportsで良く使いますが
電波さえあればビル街でも最悪路地一本分ですね
SmartSportsならGoogleEarthの位置ズレの方が気になるくらい
電子コンパス搭載機種なら完璧
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1)
eTrexでも電波が捕まえられれば誤差数mで、ログを見ると道路の行きと帰りで2本の線がちゃんと取れていたりします。
問題は山の中などの電波が弱い環境(もちろん携帯の電波は届かない)でどこまで使えるかという比較がなかなか見つけられないんですよ。何か情報がありましたら教えて欲しいです。
Coloradは初期の衛星補足に問題があるような話を見かけますが、GPSとして売られている物はファームのアップで感度というか特性が変わることもあるのでそういうのも期待できます。(つまりソフト処理の比率が高いということなんでしょうね)
Re: (スコア:0)
拙作が参考になるかもと、提示します。
http://www.psychoscape.net/linux/2009/20090209.html
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1)
Emonster(HTCのあれ)なんでいわゆる日本の携帯とは違いますが,一度衛星を掴んでおけば窓際じゃなくて車内の真ん中あたりでも何とかなりました(山手線内).ただ,衛星掴むところも車内でやろうとすると結構掴み損ねていたりしてましたね.
OREGONはマシになってるよ (スコア:1, 参考になる)
>上部が葉っぱで覆われていたりどんよりした今にも雷雨になりそうな天候だと
>結構衛星をロストします。もちろん木造家屋内ではほぼ無理です。
eTrex VISTAを使っていましたが、このたびOREGON 300を買い増しました。
上の方と同じ環境ですが、木造家屋内で衛星を補足します。
感度向上に感激しました。
これだけ感度がよければ、東京のビル街や木の生い茂る林道でも衛星ロストせずに済みそうな予感。
でもVista HCxのほうがOREGONより感度の点は優れているとのネット情報もありますね。
Re:OREGONはマシになってるよ (スコア:1)
性能等信頼性で行くと60Csxなんでしょうけど、微妙に型遅れというか新しいネタがないというか。
金額的に買うとしても英語版となってしまいますが、そうなると地図がUUD一択になってしまいそうですし。
日本語化すると地図の選択肢が多少増える物のファームのアップデートに制限が加わりそうなのが不安材料ですし。
それにしても感度がかなりよくなるとのこと、何かきっかけがあれば買ってしまいそうです。
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1, 参考になる)
POLARやSUUNTOの心拍計で使用できるGPSモジュールは公称10時間、手持ちのSUUNTO GPSPODは8時間位持ちますね。
昼夜行やウルトラマラソンをしなければGPS携帯でも代替できますよ。
後はトランスミッターベルトを使って心拍計と距離速度データと同期してくれさえすればいいんですけどね。
データのやり取りは携帯ならお手の物ですし。携帯でそのシーズがあれば飛びつくんですけど、無いから代用できてません。
nike+ipodやAUがもうちょっとひねってくれれば・・・
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1)
以下のようなものはどうでしょうか。
http://www.allaboutsymbian.com/news/item/8769_The_N79_Active_and_new_S... [allaboutsymbian.com]
N79はWCDMA対応なので、日本でも携帯電話として使えるはずです。
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1)
少し脱線かもしれませんが...
昔は測定した簡単に座標をシリアルポートからPCに取り込めるのは garmin くらいしかありませんでした. またその手順も NMEA-0183 という規格で標準化されていて機種の違いを気にする必要もありませんでした (ただし日本語版 garmin は極めて高価な上に規格に準拠していないのでこの用途には使えないです). ウェイポイントを高頻度で記録して、メモリがいっぱいになったらノートPCに移し、広い画面で地図ソフトにマッピングするといった使い方をしていました. 後に IODATA から CF 型のが地図ソフト込みで安く出たのですが、その数年くらい前の話です.
今の携帯電話なら、記録頻度を任意に設定できて標準的な形式で保存できるのであれば十分使えそうですが、どうなんでしょうね.
Re:(カー)ナビは高いよ (スコア:1, 参考になる)
>これはどういう理由なんでしょうか
えー、私の場合ですが、山に登った後、昔は5万分の1の地図に歩いたルートを赤ペンでなぞっていました。
今はGPSのデータをカシミールに落として保存しています。場合によっては3Dで平地から見た軌跡を表示して悦にいったりしています。
基本的にハンディGPSをザックに縛り付けてデータ補足するだけなんで、地図表示機能は「あれば便利」程度。
位置表示が単なる地図上の2D表示ではなく、空間位置も重要です。…これはパラグライダーの人たちだともっと重要。空間に飛跡を表示するようです。
3泊4日の山行の間データ(3D含む)を取り続けて、ヘタラないGPS付携帯電話があればすぐ乗り換えます。
(電話が繋がらないところではデータが表示できないんじゃ全然グローバルじゃないんで、GPSという表示を止めてくれ、って人もいますよね。)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
地図ソフト入れればいいじゃない、と思ってしまうWindows Mobileユーザー。
#Garmin Mobile XTとか、海外出張の時に便利。国内だとMappleとか?
Garminに関しては、輸入代理店通すと高くなりますね。 (スコア:0)
ですよね。
iiyoねっとを通すと三倍になる高コスト体質はどうにかならない物ですかね。
わたしは英国から輸入しましたけども。
Re:Garminに関しては、輸入代理店通すと高くなりますね。 (スコア:2, すばらしい洞察)
せめて3割り増しくらいなら購入する気になりますが、3倍となると個人輸入しか選択肢がないような気がしてきます。
個人輸入で2回失敗してもまだOKみたいな。
英語版にしてもアメリカで$350くらいのが普通に7万円で売られていたりしますし。
個人輸入で1回失敗してもまだOK。
店によっては4万円台のところもあるので、そうなってくると輸入の手間を考えると検討の余地ありになってきますが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
詳細地図はついてませんけど、自分で作ったりUUDのを買ったりが出来るんで安くあがるんですよね。
Re:Garminに関しては、輸入代理店通すと高くなりますね。 (スコア:1)
UUDのローマ字地図が1万円強、いいよが売っているTOPO(地形図)とシティナビゲーター(道路地図)がそれぞれ2万円弱で別売りですよね。
これに15万近く出せる人がどのくらいいるのか。5~6万なら昔の16MBのメモリを買う時の清水の舞台のことを思えば買えないこともないですが。
ちなみに昔の機種ですとハード的な改造が必要だったらしいですけど、最近の機種はソフトの入れ替えで日本語化ができるとのことなので、3倍の価格差は無茶ですね。台湾版は最初から漢字表示可能ということですし。
性能的には60Csxが欲しいのだけど、日本語化などのいじる部分としてOregonの方がおもしろそう>買えないけど
Re: (スコア:0)
>詳細地図はついてませんけど、自分で作ったりUUDのを買ったりが出来るんで安くあがるんですよね。
漢字は出ないけどね。
登山などの地形図・地勢情報のほうが重要な用途ではUUDの地図データでよいと思われる。
しかし日本語文字表示は出来ないので市街地走行用途など地名の漢字も重要な場合にはちょっと弱い。
日本語にどれだけ同音異義語があるか、また、
またローマ字音読みで書かれた文字と漢字で書かれた実地の地勢情報を脳内で相互変換する時間などを考えると、
英語版ファームウェアのハードウェアにUUDの地図を入れれば万全という意見には若干賛同しかねる。
Re: (スコア:0)
なるほど、この地図 (8400円) [uud.info] ですか。
iiyo.net 経由でも nuvi205 は amazon.com 価格 +12000円位なので、
サポートと地図の値段を考えるとPNDはそれほど高くないのかな……?
(2倍の値段ですが)
Re: (スコア:0)
> 日本語文字表示は出来ないので市街地走行用途など地名の漢字も重要な場合にはちょっと弱い。
> 日本語にどれだけ同音異義語があるか、
同字異音の方が多いと思うんだ。
「本町」を「ほんまち」と「ほんちょう」とか
あと田舎にいくとどうしてそう読むのか解らない地名とかあるし。。
まぁ、ふりがながふられてれば即解決なんだけどね。