アカウント名:
パスワード:
ドラえもんの左手。
部門名を書いてから、「あ、四次元ポケットもひみつ道具だな」と思い至った。「ドラえもん自身はひみつ道具なのだろうか」とも思ったのだが、どうなのだろうか。
>「ドラえもん自身はひみつ道具なのだろうか」とも思ったのだが、どうなのだろうか。
「ドラえもんは四次元ポケットの検索エンジン」という説。
四次元空間から適切(?)なひみつ道具をほぼ一発で出してくる点に関しては、結構高機能な検索エンジンであるなぁと。パニくると検索性能がガタ落ちするようですが。ついでに適当なマニュアル朗読機能付きで、一応警告もしてくれる。PL法的にも安心(?)。
Google も膨大な情報の中ら適切(?)な情報を一瞬で引っ張ってくる辺りが WEB 版ドラえもんと言うか、何か通じるものがあるような。
検索機能は四次元ポケット側に備わっていて、ポケットを探る人の意思に沿ったものが出てくるようになっています。「とりよせバッグ」のような機能ですね。
実際、気絶中のドラえもんの四次元ポケットから手探りでのび太が道具を取り出したり、スペアポケットをのび太が装着して使用している場面もありますしね。
で、ドラえもんがパニック状態に陥るとなかなか望み通りの道具を取り出せなくなるのは、混乱中の意思を四次元ポケット側が正常に認識できないからですね。
# とか適当にでっち上げてみましたが、片倉設定にありそうな気も…
どこでもドアを横から見た図?
っ[興味深い]
//「どこでもドア」を側面から見たら、厚みはあるんでしょうかね?
扉の「枠」の分の厚みはあってもいい気がします。(あのデザインだと)
どっちかというと、・使わないときの裏側は、表と同じデザインの板が見えているのか?・使っているとき裏側からみた、扉はどうなっているのか? (使っているときに、転送先にも同じデザインの扉+枠があるので、 開けた瞬間に横から見た厚さが半分になり、転送先に移動する?)は、ずっと不思議に思っています。
「オホホホ、では境界線上ではどうなっているのでしょう?」
という名文句を思い出した。
> l(エル)がわかんないッス。
l(エル)でしょ。ン?
なるほど、さまよう目(floating eye) [wikia.com]はタケコプターで飛行してたんですね。
バールのようなもの
1文字1ネタ、といった、データベース的整合性は最初から放棄している。全体をデザインとして描いているから。
それが、ある種の薀蓄を語りたがるタイプの人間(婉曲表現)と、アーティストとの感性の違い。
「スモールライトって、間違って地面に向けたらどうなるんですかね」
(LHCのマイクロブラックホールどころではない恐怖の道具が気がしてきた。がくぶる)
そこに落ちてるゴミだとか、そこにいたちっこい生物が小さくなると思います。
# 水平方向に照らしたときに背景の壁や家が小さくなったという話は聞かないので
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
早い者勝ち (スコア:0)
o:タケコプター
o:スモールライトでちっちゃくなったo(オー)
g:ドラえもん
l:
e:タケコプター
----
l(エル)がわかんないッス。
Re:早い者勝ち (スコア:2, おもしろおかしい)
コエカタマリンです。英語版とかあるんです、たぶん。
Re:早い者勝ち (スコア:1)
ドラえもんの左手。
らじゃったのだ
Re:早い者勝ち (スコア:1)
部門名を書いてから、「あ、四次元ポケットもひみつ道具だな」と思い至った。
「ドラえもん自身はひみつ道具なのだろうか」とも思ったのだが、どうなのだろうか。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:早い者勝ち (スコア:4, 興味深い)
>「ドラえもん自身はひみつ道具なのだろうか」とも思ったのだが、どうなのだろうか。
「ドラえもんは四次元ポケットの検索エンジン」という説。
四次元空間から適切(?)なひみつ道具をほぼ一発で出してくる点に関しては、結構高機能な検索エンジンであるなぁと。
パニくると検索性能がガタ落ちするようですが。
ついでに適当なマニュアル朗読機能付きで、一応警告もしてくれる。PL法的にも安心(?)。
Google も膨大な情報の中ら適切(?)な情報を一瞬で引っ張ってくる辺りが WEB 版ドラえもんと言うか、何か通じるものがあるような。
Re: (スコア:0)
検索機能は四次元ポケット側に備わっていて、ポケットを探る人の意思に沿ったものが出てくるようになっています。
「とりよせバッグ」のような機能ですね。
実際、気絶中のドラえもんの四次元ポケットから手探りでのび太が道具を取り出したり、スペアポケットをのび太が装着して使用している場面もありますしね。
で、ドラえもんがパニック状態に陥るとなかなか望み通りの道具を取り出せなくなるのは、混乱中の意思を四次元ポケット側が正常に認識できないからですね。
# とか適当にでっち上げてみましたが、片倉設定にありそうな気も…
それはひみつだ (スコア:1)
# 秘密じゃなかったらあんな超科学兵器の数々、各国諜報機関が放って置くわけないじゃないか。
## え?秘密かどうかが秘密なんじゃないの?
### ななつ道具に対してひみつ道具じゃなくて?
## ひみつっていくつだよ。
# ひみつ。
Re:早い者勝ち (スコア:1, 参考になる)
どこでもドアを横から見た図?
勝手モデ進呈 (スコア:1)
っ[興味深い]
//「どこでもドア」を側面から見たら、厚みはあるんでしょうかね?
Re:勝手モデ進呈 (スコア:1)
扉の「枠」の分の厚みはあってもいい気がします。
(あのデザインだと)
どっちかというと、
・使わないときの裏側は、表と同じデザインの板が見えているのか?
・使っているとき裏側からみた、扉はどうなっているのか?
(使っているときに、転送先にも同じデザインの扉+枠があるので、
開けた瞬間に横から見た厚さが半分になり、転送先に移動する?)
は、ずっと不思議に思っています。
Re: (スコア:0)
「オホホホ、では境界線上ではどうなっているのでしょう?」
という名文句を思い出した。
Re: (スコア:0)
Re:早い者勝ち (スコア:1)
> l(エル)がわかんないッス。
l(エル)でしょ。ン?
Re:早い者勝ち (スコア:1)
Re:早い者勝ち (スコア:1)
なるほど、さまよう目(floating eye) [wikia.com]はタケコプターで飛行してたんですね。
Re:早い者勝ち (スコア:1)
バールのようなもの
Re: (スコア:0)
1文字1ネタ、といった、データベース的整合性は最初から放棄している。
全体をデザインとして描いているから。
それが、ある種の薀蓄を語りたがるタイプの人間(婉曲表現)と、アーティストとの感性の違い。
モヒカン&理科雄氏タイプの人間(ストレート表現)から一言 (スコア:2)
「スモールライトって、間違って地面に向けたらどうなるんですかね」
(LHCのマイクロブラックホールどころではない恐怖の道具が気がしてきた。がくぶる)
Re:モヒカン&理科雄氏タイプの人間(ストレート表現)から一言 (スコア:1)
#eの字はタケコプターだけど、oの字についてるのはヘリトンボだったりして。
#(今の版の原作では全部書き直されてますけど。)
Re:モヒカン&理科雄氏タイプの人間(ストレート表現)から一言 (スコア:1)
そこに落ちてるゴミだとか、そこにいたちっこい生物が小さくなると思います。
# 水平方向に照らしたときに背景の壁や家が小さくなったという話は聞かないので
Re: (スコア:0)
ちゃんと1文字1ネタです。
タケコプターと誤認されているもうひとつはヘリトンボです。