アカウント名:
パスワード:
> 鳩山総理の提唱するCO2の90年比25%削減は、政治家による初めての> 本格的産業育成政策なのかもしれません(いろんな意味で無理があるか……)。
本人のビジョンかどうかあやしい所はあるが、CO2の削減に関しては日本が既に一杯一杯なのは理解しているらしい。そのため途上国へ技術協力をし、見返りにCO2排出枠を譲ってもらうというのが海外協力推進の理由とメディアが伝えていた。(製鉄等の国内企業が進出するという形なので、技術流出も最低限に留めるらしい)
そうなれば、あながち25%の削減は難しいとも言えないと思う。無理に買うわけでは無いので、財政にも少しはやさしいだろうしね。もっとも、進出した先が本当に排出枠を譲ってくれればっていうのが前提だけど。
本人のビジョンかどうかあやしい所はあるが、CO2の削減に関しては日本が既に一杯一杯なのは理解しているらしい。
個人的には、一杯一杯のところでさらに上を目指すっていうのは、技術的ブレークスルーや、発想の大転換のきっかけになって、いいと思います。なんか現在の基準で否定的な意見ばかり眼につきますね。
あまり知られていませんが、東京都のビルに関しては、すでに先攻して(2000年比だけど)25%削減が義務づけられるキャップアンドトレード制度 [tokyo.jp]が始まりました(参考 [yasuienv.net])。「既にやり尽くした」と思われていましたが、すでに取組みしている先進的なところ以外は、空調や照明はまだやれるみたいです。今までは経営的判断で対策をあまりしていなかったところが、これで一気に進むことが期待できるみたいです。まぁ、百貨店なんかは営業日を減らすことまで検討しているとかいないとか。ロンドンも同時期に始めていますが、世界で初とのことです。
技術的には、消費電力が蛍光灯の1/8と言われるLEDが最近どんどん出て来ています。今年に入っても、家庭用LEDを、東芝が1万円、パナソニックが5,000円、シャープが3,000円台と立て続けに値段を下げて出して来ています。こういった傾向が進めば、環境関連技術で日本が世界をリードできるようになるんではないでしょうか。
>「既にやり尽くした」と思われていましたが、
それは産業界ですね。産業界が削減に尽力した結果、商業施設やオフィスビル(と一般家庭)が取り残されてる。でも、それらをがんばって削減しても25%減には届かないので、産業界がまたターゲットにされて不満が噴出することになってる。
>消費電力が蛍光灯の1/8と言われるLED
今のLED照明は発光効率がよくないので、あと数年したらまたエコ替えとか言い出すと思いますがwその前に有機ELがようやく来るかなぁ?
企業がもっと安易かつ安価な「解決」策 (工場をどんどん中国に移転する) を取る可能性を見過ごしています。世界をリードするどころか国内産業が壊滅して終わりかねません。もっともそれが民主党の狙いかもしれませんが。
>技術的には、消費電力が蛍光灯の1/8と言われるLEDが最近どんどん出て来ています。
ちょっと待て。蛍光灯の1/8ではなくて、白熱電球の1/8だろ。蛍光灯の8倍の効率なんか出せたら、白熱球も蛍光灯も十数年で絶滅すると思う。もっとも、蛍光灯の8倍なんて約800lm/Wってことで、そんな100%越えの効率は物理的に不可能だが。
4回息を吸っても3回しか吐かないこれで25%削減です。
#もちろんやったら死ぬので冗談です
牛のゲップをなんとかしないと
技術をほぼ無償で提供して排出枠を日本人向け特別価格(外国での土産物価格とかの意味だぜ)から友愛でちょっとだけ割引してもらうんだろ
ホント誰得
#精一杯好意的にご立派な演説を解釈してもこうにしかならない#CO2削減したいならとっととすぐキレる大臣に向いてない人間性の前原を下ろしての国民の要望通り高速道路無料化を中止しろよ
#CO2削減したいならとっととすぐキレる大臣に向いてない人間性の前原を下ろしての国民の要望通り高速道路無料化を中止しろよ
高速道路無料化は、純粋な電気自動車のみを対象にして、旧来のガソリン車はむしろ割高にすれば良いと思います。
脳内にウジでも沸いたか!?文面だけ見ると、技術だけを提供する訳でなく企業こみだと思うが!?これだと、相手先国は土地を提供する事で雇用促進の期待と技術の習得ができ、日本の企業は、現地での販売エリア等の利益も受託できるので、多少はギブアンドテイクが成り立つと思うぞ。<思いやり予算より余程ましw
> #CO2削減したいならとっととすぐキレる大臣に向いてない人間性> の前原を下ろしての国民の要望通り高速道路無料化を中止しろよ
トラック/バスのうんちゃん以外は無料化を望んでいるのが分からない程エアヘッドか。。
そんな甘っちょろい考えだから、底辺はいずりまわってるんですよ国際社会でそんな都合のいい話は通りませんよ。
もう少し外の世界の情報を入手する努力しな
> そんな甘っちょろい考えだから、底辺はいずりまわってるんですよ> 国際社会でそんな都合のいい話は通りませんよ。
なにをもって都合の良い話!?コメント元の内容は、環境に限った話でなく既に展開されていますよ。<高速道路はしらんがそれでもって、業種によってはかなりの成果が上がっています。<おこぼれいただいたのでw
> もう少し外の世界の情報を入手する努力しな
お部屋から出て、もう少し広い視野で物事をみましょう。
でも日本国民の論調は、何だかわかんないけど地球規模問題だしいいことだから削減しなきゃだね!が趨勢な訳で
実際大半の国民は困らないと思うけどね巧みに一部の人に重荷を押し付けるよ
しかし、昨日のワイドショーはフジ以外が「一般家庭の負担は最低でも36万円/年」というネタを流してましたよ。
> 「一般家庭の負担は最低でも36万円/年」というネタを流してましたよ。
25% に反対する人たちが計算した数字でしょう?
こういう数字は前提・内訳を明らかにするとともに 誰がどういう目的で算出したのかを考えないといけません。
さあ?反対する人たちがどうかは知りませんが、中期目標検討委員会で出てきた数字ですね。エネ研モデルとあるので、元資料は日本エネルギー経済研究所でしょうか
25%の内訳が皆無なのに、うさんくさい数字であることには違いないですね。
>こういう数字は前提・内訳を明らかにするとともに>誰がどういう目的で算出したのかを考えないといけません。
こんなことを言い出せる人も、どんな頭してるのでしょうかねぇ……
知ってるけど、その数字の内訳は?(笑)
負担を押し付ける先をちょっといじればあら不思議ってことになるよ
>日本の場合にはCO2削減目標が、どう産業に影響を与え、望むらくは産業育成につながる。。と>いう議論はない。技術協力や排出枠購入も後ろ向きな議論で、何/誰のための目標?という気がする。休日偶にはTVを見るのも良いですよ。それなんか普通にやっている話というのが解るから。
>> 無理に買うわけでは無いので、財政にも少しはやさしいだろうしね。> 日本が自分で勝手にぶち上げた目標を達成するためには海外から排出枠を買う> しかないのがわかってるんだから、足下を見られて高く売りつけられるのがオチでしょう。
これって、事前契約さえ交わしておけば高く売りつけられる可能性は低くなると思うけど。<北みたいな国なら・・・以下略
> 海外へ資本流出させるための方策だとしか思えません。> 民主党がこれを故意にやってるとしたらとんでもない行為だし、> わかってないとしたら救いようがないですね。
多分、技術の流出って書きたかったんだろうけどw<資本の流出なら、国内企業を海外に売り払らわないとw(新生銀行みたいに)
既に日本経済って内需だけでは賄えないのは分かっている前提で書くけど、既存輸出産業以外の新しい産業/技術って環境位しか無いのよ。無償で提供なら確かに話にならないけど、有償(日本が払うか相手国が払うかは問題でない)で提供なら、これから期待できる産業の育成って意味でありだと思うよ。日本に対して敵対視していない国なら、他の国内産業も進出するチャンスになるしね。確かに技術流出は避けられないだろうけど、これは遅かれ早かれ必ず流出or追いつかれるので、過剰に反応するのはちょっと・・って気がするね。
問題なのは、その財源をどうするの?って所でしょうね企業としては無償提供はまずありえないし自社製品製造ならまだしも、商売敵に提供する義理も無いわけで
特許とってるものなら、公開されている以上金で済みますが社外秘にして特許をとらない技術ってのもあるでしょうしねぇ~
排出権の買取額は、買取先が有る以上年々上がっていく事が予想されるし買ってくれるなら投資も良いでしょうが、日本から見たら結局25%を打ち出した以上税金の無駄遣いとしか思えませんなんにしても金がかかります
まさか民主党は企業が無料で提供してくれて、排出権も無料でもらえるとか思ってないですよね
> まさか民主党は企業が無料で提供してくれて、排出権も無料でもらえるとか> 思ってないですよね
流石に思っていないでしょうw <信じたいwただ、相手国によっては企業誘致+現地雇用創出って意味で排出権を格安にするってケースも考えられる。<中国が特区で実際にやった手法(免税)と同じ今更中国やインドでは考えられないけど、他のアジア諸国なら話に乗ってくる可能性は高いと思う。
>無償で提供なら確かに話にならないけど、有償(日本が払うか相手国が払うかは問題でない)
いや、そこは大きな問題でしょう……って言っても、日本が勝手にぶち上げた目標のために外国が金を払うとは思えないので、日本政府が払う、つまり、国民の税金で海外に流出させるってことになるでしょうけどね。特許、規格で稼ぐつもりか否か、というと、鳩山氏の頭の中ではそのつもりかもしれませんが産業界の反応を見てるとそういった働きかけはなさそうですね。鳩山氏の思惑がグリーンニューディールにしろ、この一連の流れを見ると内外における根回し不足、調整不足に思えるのですが。
そこは技術提供(販売)とのバーターですよ。
自国のみではクリア出来ない国に対して技術を提供。その技術の対価の一部として排出権での支払いも可。
って感じの営業。
#騒いでいる中韓への利益誘導なんて意見は現実味が無い。#あいつら自前の分だけでいっぱいいっぱいで売る分無いだろ。
これによって新しい産業を生み出し、家電の買い替えを促進し・・・それで限りある化石燃料の消費が減るなら、割といいことじゃないかと。
どうやら温暖化は嘘らしいとか、石油は掘ればいくらでも出てくるという話もありますが、まぁ公共政策だから。
どうやら温暖化は嘘らしいとか
温暖化自体に懐疑的な科学者は少ないですよ。懐疑的なのは、温室効果が主因かどうかについてです(参考 -サイト内右側の「地球温暖化:その科学的真実を問う」)。
リンクが切れてた、、エネルギー資源学会 [jser.gr.jp]の右側にあるものです。
しかし、これは「懐疑派」をわざわざ集めて江守氏が反論したものなのに、これを紹介しているブログは「学会が温室効果ガス人為説を否定」と言ってしまっているものが多いな、、
温暖化自体に懐疑的な科学者もいますよ。実測データ自体も、ここ数年下がりはじめてますし。世界の年平均気温平年差 [kishou.go.jp]
#シミュレータ屋さんは、ブレの範囲だと主張してましたが
少ないといないは両立するだろ。1人でもいたら正しいの?マイノリティが正しいの?#気温が下がったのは太陽の活動が低下したからじゃないの?#来年にはまたあがり始めるかもよ?
この前の放送大学TVで、長期的に見れば太陽活動は上昇し続けていて中生代では今の半分くらいとか言ってたような・・・。そのかわり、CO2は減少し続けて気温は大体一定とか。(温暖化の議論と関係ないくらい長期的な話)
正しい/正しくないなんて話はしてませんし、
>1人でもいたら正しいの?>マイノリティが正しいの?>#気温が下がったのは太陽の活動が低下したからじゃないの?>#来年にはまたあがり始めるかもよ?
逆に読み替えれば、全部そのまま温暖化肯定論にも当てはまりますがな。
それを図にしたものがこれ [wikipedia.org]ですが、さすがに「下がり始めてる」とは言えないでしょう。過去にもこの程度下がったことは何度もあった上で、100年オーダーで見たら上昇している訳ですから。
×CO2を25%削減○温室効果ガスを25%削減
ちゃんと鳩山が使い分けてるのに、マスゴミを筆頭とする馬鹿どもが勝手に置換しやがる
> ○温室効果ガスを25%削減
確かに。考えたら、日本中の至る所から湧き出ている天然ガス(主にメタン)をどうにかしたら、簡単に25%の削減できたりしてw<勘定に入っていないかもしれないけど。千葉とか新潟なんかの一部エリアでは、ちょっと土を掘り返すとマジで爆発するほどガス出るし。。
うん。でも温室効果ガスの約95%がCO2なのだよね。http://daily-ondanka.com/basic/data_06.html [daily-ondanka.com]他のガスを全部削減しても(無理だけど)、まだCO2を20%分削減レベルまで下げないといけない。http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/nir-j.html [nies.go.jp]の「日本の温室効果ガス排出量データ(1990~2007年度)」参照。さらに1990年当時から温室効果ガスとして計上されていたのはCO、メタン、CO2なのだけど、CO、メタンはそれぞれすでに当時の2/3にまで減っている。(1995年以降計上されるようになった他のガスも減少傾向)つまり、用語の上では「温室効果ガス25%削減であってCO225%削減ではない」が正確だけど、実際上「CO225%削減」でもそんなに間違った理解ではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
CO2の25%削除 (スコア:2, 興味深い)
> 鳩山総理の提唱するCO2の90年比25%削減は、政治家による初めての
> 本格的産業育成政策なのかもしれません(いろんな意味で無理があるか……)。
本人のビジョンかどうかあやしい所はあるが、CO2の削減に関しては日本が既に
一杯一杯なのは理解しているらしい。そのため途上国へ技術協力をし、見返りに
CO2排出枠を譲ってもらうというのが海外協力推進の理由とメディアが伝えていた。
(製鉄等の国内企業が進出するという形なので、技術流出も最低限に留めるらしい)
そうなれば、あながち25%の削減は難しいとも言えないと思う。
無理に買うわけでは無いので、財政にも少しはやさしいだろうしね。
もっとも、進出した先が本当に排出枠を譲ってくれればっていうのが前提だけど。
Re:CO2の25%削除 (スコア:5, 参考になる)
個人的には、一杯一杯のところでさらに上を目指すっていうのは、技術的ブレークスルーや、発想の大転換のきっかけになって、いいと思います。なんか現在の基準で否定的な意見ばかり眼につきますね。
あまり知られていませんが、東京都のビルに関しては、すでに先攻して(2000年比だけど)25%削減が義務づけられるキャップアンドトレード制度 [tokyo.jp]が始まりました(参考 [yasuienv.net])。「既にやり尽くした」と思われていましたが、すでに取組みしている先進的なところ以外は、空調や照明はまだやれるみたいです。今までは経営的判断で対策をあまりしていなかったところが、これで一気に進むことが期待できるみたいです。まぁ、百貨店なんかは営業日を減らすことまで検討しているとかいないとか。ロンドンも同時期に始めていますが、世界で初とのことです。
技術的には、消費電力が蛍光灯の1/8と言われるLEDが最近どんどん出て来ています。今年に入っても、家庭用LEDを、東芝が1万円、パナソニックが5,000円、シャープが3,000円台と立て続けに値段を下げて出して来ています。こういった傾向が進めば、環境関連技術で日本が世界をリードできるようになるんではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
>「既にやり尽くした」と思われていましたが、
それは産業界ですね。
産業界が削減に尽力した結果、商業施設やオフィスビル(と一般家庭)が取り残されてる。
でも、それらをがんばって削減しても25%減には届かないので、
産業界がまたターゲットにされて不満が噴出することになってる。
>消費電力が蛍光灯の1/8と言われるLED
今のLED照明は発光効率がよくないので、あと数年したらまたエコ替えとか言い出すと思いますがw
その前に有機ELがようやく来るかなぁ?
Re: (スコア:0)
企業がもっと安易かつ安価な「解決」策 (工場をどんどん中国に移転する) を取る可能性を見過ごしています。
世界をリードするどころか国内産業が壊滅して終わりかねません。もっともそれが民主党の狙いかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
消費電力は蛍光灯と大してかわらないのでは?
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>技術的には、消費電力が蛍光灯の1/8と言われるLEDが最近どんどん出て来ています。
ちょっと待て。蛍光灯の1/8ではなくて、白熱電球の1/8だろ。
蛍光灯の8倍の効率なんか出せたら、白熱球も蛍光灯も十数年で絶滅すると思う。もっとも、蛍光灯の8倍なんて約800lm/Wってことで、そんな100%越えの効率は物理的に不可能だが。
Re:CO2の25%削除 (スコア:2)
4回息を吸っても3回しか吐かない
これで25%削減です。
#もちろんやったら死ぬので冗談です
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
牛のゲップをなんとかしないと
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
何を言う! マラソンの二回吸って一回吐くというやり方を知らんのか!
#もちろん冗談です。(手法も各種あるし)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
技術をほぼ無償で提供して排出枠を日本人向け特別価格(外国での土産物価格とかの意味だぜ)から友愛でちょっとだけ割引してもらうんだろ
ホント誰得
#精一杯好意的にご立派な演説を解釈してもこうにしかならない
#CO2削減したいならとっととすぐキレる大臣に向いてない人間性の前原を下ろしての国民の要望通り高速道路無料化を中止しろよ
Re:CO2の25%削除 (スコア:1, すばらしい洞察)
#CO2削減したいならとっととすぐキレる大臣に向いてない人間性の前原を下ろしての国民の要望通り高速道路無料化を中止しろよ
高速道路無料化は、純粋な電気自動車のみを対象にして、旧来のガソリン車はむしろ割高にすれば良いと思います。
Re: (スコア:0)
脳内にウジでも沸いたか!?
文面だけ見ると、技術だけを提供する訳でなく企業こみだと思うが!?
これだと、相手先国は土地を提供する事で雇用促進の期待と技術の習得ができ、
日本の企業は、現地での販売エリア等の利益も受託できるので、多少は
ギブアンドテイクが成り立つと思うぞ。<思いやり予算より余程ましw
> #CO2削減したいならとっととすぐキレる大臣に向いてない人間性
> の前原を下ろしての国民の要望通り高速道路無料化を中止しろよ
トラック/バスのうんちゃん以外は無料化を望んでいるのが分からない程エアヘッドか。。
Re: (スコア:0)
そんな甘っちょろい考えだから、底辺はいずりまわってるんですよ
国際社会でそんな都合のいい話は通りませんよ。
もう少し外の世界の情報を入手する努力しな
Re: (スコア:0)
> そんな甘っちょろい考えだから、底辺はいずりまわってるんですよ
> 国際社会でそんな都合のいい話は通りませんよ。
なにをもって都合の良い話!?
コメント元の内容は、環境に限った話でなく既に展開されていますよ。<高速道路はしらんが
それでもって、業種によってはかなりの成果が上がっています。<おこぼれいただいたのでw
> もう少し外の世界の情報を入手する努力しな
お部屋から出て、もう少し広い視野で物事をみましょう。
Re: (スコア:0)
信頼醸成が。。云々のコメントがあった。全く違うものの比較に思えてなんだかなぁと思う。
グリーンニューディールはつまるところ環境関連産業育成/強化を題目に直接/間接の政府支援をするという趣旨
だと思うのだが、日本の場合にはCO2削減目標が、どう産業に影響を与え、望むらくは産業育成につながる。。と
いう議論はない。技術協力や排出枠購入も後ろ向きな議論で、何/誰のための目標?という気がする。
地球に優しいとかいうほど青くないのでAC
Re: (スコア:0)
でも日本国民の論調は、何だかわかんないけど地球規模問題だしいいことだから削減しなきゃだね!が趨勢な訳で
実際大半の国民は困らないと思うけどね
巧みに一部の人に重荷を押し付けるよ
Re: (スコア:0)
しかし、昨日のワイドショーはフジ以外が
「一般家庭の負担は最低でも36万円/年」というネタを流してましたよ。
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
> 「一般家庭の負担は最低でも36万円/年」というネタを流してましたよ。
25% に反対する人たちが計算した数字でしょう?
こういう数字は前提・内訳を明らかにするとともに
誰がどういう目的で算出したのかを考えないといけません。
Re: (スコア:0)
さあ?反対する人たちがどうかは知りませんが、
中期目標検討委員会で出てきた数字ですね。
エネ研モデルとあるので、元資料は日本エネルギー経済研究所でしょうか
25%の内訳が皆無なのに、うさんくさい数字であることには違いないですね。
>こういう数字は前提・内訳を明らかにするとともに
>誰がどういう目的で算出したのかを考えないといけません。
こんなことを言い出せる人も、どんな頭してるのでしょうかねぇ……
Re: (スコア:0)
知ってるけど、その数字の内訳は?(笑)
負担を押し付ける先をちょっといじればあら不思議ってことになるよ
Re: (スコア:0)
>日本の場合にはCO2削減目標が、どう産業に影響を与え、望むらくは産業育成につながる。。と
>いう議論はない。技術協力や排出枠購入も後ろ向きな議論で、何/誰のための目標?という気がする。
休日偶にはTVを見るのも良いですよ。
それなんか普通にやっている話というのが解るから。
Re: (スコア:0)
日本が自分で勝手にぶち上げた目標を達成するためには海外から排出枠を買うしかないのがわかってるんだから、足下を見られて高く売りつけられるのがオチでしょう。
海外へ資本流出させるための方策だとしか思えません。
民主党がこれを故意にやってるとしたらとんでもない行為だし、わかってないとしたら救いようがないですね。
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
>> 無理に買うわけでは無いので、財政にも少しはやさしいだろうしね。
> 日本が自分で勝手にぶち上げた目標を達成するためには海外から排出枠を買う
> しかないのがわかってるんだから、足下を見られて高く売りつけられるのがオチでしょう。
これって、事前契約さえ交わしておけば高く売りつけられる可能性は低くなると思うけど。
<北みたいな国なら・・・以下略
> 海外へ資本流出させるための方策だとしか思えません。
> 民主党がこれを故意にやってるとしたらとんでもない行為だし、
> わかってないとしたら救いようがないですね。
多分、技術の流出って書きたかったんだろうけどw
<資本の流出なら、国内企業を海外に売り払らわないとw(新生銀行みたいに)
既に日本経済って内需だけでは賄えないのは分かっている前提で書くけど、
既存輸出産業以外の新しい産業/技術って環境位しか無いのよ。
無償で提供なら確かに話にならないけど、有償(日本が払うか相手国が払うかは問題でない)
で提供なら、これから期待できる産業の育成って意味でありだと思うよ。
日本に対して敵対視していない国なら、他の国内産業も進出するチャンスになるしね。
確かに技術流出は避けられないだろうけど、これは遅かれ早かれ必ず流出or追いつかれるので、
過剰に反応するのはちょっと・・って気がするね。
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
問題なのは、その財源をどうするの?って所でしょうね
企業としては無償提供はまずありえないし
自社製品製造ならまだしも、商売敵に提供する義理も無いわけで
特許とってるものなら、公開されている以上金で済みますが
社外秘にして特許をとらない技術ってのもあるでしょうしねぇ~
排出権の買取額は、買取先が有る以上年々上がっていく事が予想されるし
買ってくれるなら投資も良いでしょうが、日本から見たら
結局25%を打ち出した以上税金の無駄遣いとしか思えません
なんにしても金がかかります
まさか民主党は企業が無料で提供してくれて、排出権も無料でもらえるとか
思ってないですよね
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
> まさか民主党は企業が無料で提供してくれて、排出権も無料でもらえるとか
> 思ってないですよね
流石に思っていないでしょうw <信じたいw
ただ、相手国によっては企業誘致+現地雇用創出って意味で排出権を格安にするって
ケースも考えられる。<中国が特区で実際にやった手法(免税)と同じ
今更中国やインドでは考えられないけど、他のアジア諸国なら話に乗ってくる可能性は高いと思う。
Re: (スコア:0)
>無償で提供なら確かに話にならないけど、有償(日本が払うか相手国が払うかは問題でない)
いや、そこは大きな問題でしょう……って言っても、日本が勝手にぶち上げた目標のために外国が金を払うとは思えないので、日本政府が払う、つまり、国民の税金で海外に流出させるってことになるでしょうけどね。
特許、規格で稼ぐつもりか否か、というと、鳩山氏の頭の中ではそのつもりかもしれませんが産業界の反応を見てるとそういった働きかけはなさそうですね。
鳩山氏の思惑がグリーンニューディールにしろ、この一連の流れを見ると内外における根回し不足、調整不足に思えるのですが。
Re: (スコア:0)
そこは技術提供(販売)とのバーターですよ。
自国のみではクリア出来ない国に対して技術を提供。
その技術の対価の一部として排出権での支払いも可。
って感じの営業。
#騒いでいる中韓への利益誘導なんて意見は現実味が無い。
#あいつら自前の分だけでいっぱいいっぱいで売る分無いだろ。
日本版グリーンニューディールなんじゃないかと (スコア:0)
これによって新しい産業を生み出し、家電の買い替えを促進し・・・
それで限りある化石燃料の消費が減るなら、割といいことじゃないかと。
どうやら温暖化は嘘らしいとか、石油は掘ればいくらでも出てくるという話もありますが、
まぁ公共政策だから。
Re:日本版グリーンニューディールなんじゃないかと (スコア:3, 興味深い)
温暖化自体に懐疑的な科学者は少ないですよ。懐疑的なのは、温室効果が主因かどうかについてです(参考 -サイト内右側の「地球温暖化:その科学的真実を問う」)。
Re:日本版グリーンニューディールなんじゃないかと (スコア:2)
リンクが切れてた、、エネルギー資源学会 [jser.gr.jp]の右側にあるものです。
しかし、これは「懐疑派」をわざわざ集めて江守氏が反論したものなのに、これを紹介しているブログは「学会が温室効果ガス人為説を否定」と言ってしまっているものが多いな、、
Re:日本版グリーンニューディールなんじゃないかと (スコア:1)
温暖化自体に懐疑的な科学者もいますよ。
実測データ自体も、ここ数年下がりはじめてますし。
世界の年平均気温平年差 [kishou.go.jp]
#シミュレータ屋さんは、ブレの範囲だと主張してましたが
Re: (スコア:0)
少ないといないは両立するだろ。
1人でもいたら正しいの?
マイノリティが正しいの?
#気温が下がったのは太陽の活動が低下したからじゃないの?
#来年にはまたあがり始めるかもよ?
Re:日本版グリーンニューディールなんじゃないかと (スコア:1)
この前の放送大学TVで、長期的に見れば太陽活動は上昇し続けていて中生代では今の半分くらいとか言ってたような・・・。
そのかわり、CO2は減少し続けて気温は大体一定とか。(温暖化の議論と関係ないくらい長期的な話)
the.ACount
Re:日本版グリーンニューディールなんじゃないかと (スコア:1)
正しい/正しくないなんて話はしてませんし、
>1人でもいたら正しいの?
>マイノリティが正しいの?
>#気温が下がったのは太陽の活動が低下したからじゃないの?
>#来年にはまたあがり始めるかもよ?
逆に読み替えれば、全部そのまま温暖化肯定論にも当てはまりますがな。
Re: (スコア:0)
それを図にしたものがこれ [wikipedia.org]ですが、さすがに「下がり始めてる」とは言えないでしょう。過去にもこの程度下がったことは何度もあった上で、100年オーダーで見たら上昇している訳ですから。
Re: (スコア:0)
×CO2を25%削減
○温室効果ガスを25%削減
ちゃんと鳩山が使い分けてるのに、マスゴミを筆頭とする馬鹿どもが勝手に置換しやがる
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
> ○温室効果ガスを25%削減
確かに。
考えたら、日本中の至る所から湧き出ている天然ガス(主にメタン)をどうにかしたら、
簡単に25%の削減できたりしてw<勘定に入っていないかもしれないけど。
千葉とか新潟なんかの一部エリアでは、ちょっと土を掘り返すとマジで爆発するほどガス出るし。。
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
うん。でも温室効果ガスの約95%がCO2なのだよね。
http://daily-ondanka.com/basic/data_06.html [daily-ondanka.com]
他のガスを全部削減しても(無理だけど)、まだCO2を20%分削減レベルまで下げないといけない。
http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/nir-j.html [nies.go.jp]の「日本の温室効果ガス排出量データ(1990~2007年度)」参照。
さらに1990年当時から温室効果ガスとして計上されていたのはCO、メタン、CO2なのだけど、CO、メタンはそれぞれすでに当時の2/3にまで減っている。(1995年以降計上されるようになった他のガスも減少傾向)
つまり、用語の上では「温室効果ガス25%削減であってCO225%削減ではない」が正確だけど、実際上「CO225%削減」でもそんなに間違った理解ではない。