アカウント名:
パスワード:
見た目がかなりそのまんまなんですね。製品化されなかったのはやはり騒音とかなんでしょうか・・・
図面だけ見ましたけどわっかで羽が無いというだけじゃなくてわっか部分の断面を飛行機の翼のような形にしてスリットから出た空気の流れをベルヌーイの法則を利用して云々という一番のキモの部分もそのまま臭いですね。これでは言い逃れできないのでは。
特許切れているのなら言い逃れる必要はないのでは。ただ、他社も続々類似品を作れてしまうというだけで。
いや、検討しているのはこの特許出願についてでしょう。つまり、なんとか自社の特許にする方法はないか、回避方法を思案中と。
ダイソンには充分な能力のある法務部がなくて、製品化して出願するまで東芝の特許を知らなかったのでしょうね。普通、製品の肝となる技術、アイデアは、主要国の特許に触れないか調べるだろうから、そのときに判明すると思うんだけど。
もっとも、今回のような例の場合、日本の特許電子図書館 [inpit.go.jp]だと、期限の切れたものは載ってないから不便だよな。アメリカのThe United States Patent and Trademark Office [uspto.gov]は載ってるのに。調べ物の効率が違う。
なんとか自社の特許にする方法はないか、回避方法を思案中と。
製品を発表してしまったら思案中も何もないでしょう。新規性喪失の例外にもならないと思います。
もう少し具体的に書くと、 紙パックを使わない故、吸い込んだ塵と埃がゴミを捨てる際に思いのほか飛び散って大変、ということですね。わかります。
いやいや、紙バッグにしても、なにげにゴミ箱に押し込もうとするとバフッ!とエライ事に・・・
#学習しろよ>オレ#もはや完全にオフトピ
どーせ、庭つき戸建にはプールもついてくるような国をメインターゲットにしてるんですよーだ。どーせ、うなぎの寝床なんて最初っから相手にされてないんですよーだ。
> いやいや、紙バッグにしても、> なにげにゴミ箱に押し込もうとするとバフッ!とエライ事に・・・
うちはパナソニックの紙パック式を使ってますが、上のクラスの紙パックはシャッターが付いてる [panasonic.jp]ので、そんなことになる心配はぜんぜんありません。ゴキブリを吸った時なんかも安心して捨てられます。
純正の下のやつとかメーカー共通タイプに比べると値段が高いのですが、「厚さ5倍※1でパワー長持ち」とうたうだけあって、中がパンパンに一杯になった状態でも、あまり吸引力が落ちません。たくさんゴミを吸っても大丈夫な分、交換頻度が減るので、コストパフォーマンスは悪くないです。#ゴキブリ吸っちゃったら空っぽでもパック交換するハメになっちゃいますけど…
上のクラスの紙パックはシャッターが付いてる
うわ、知らんかった。こんなのあるんだ。サードパーティーのメーカー共通タイプを愛用してましたが、これは一度試してみようかな。参考になりまする。
ゴキブリを吸った時なんかも(中略)#ゴキブリ吸っちゃったら
そげにGを強調せんでも...。って言うか、吸っちゃうなんてことあるんだ。想像するだけで悪寒が...(笑)。
# オフトピ以前にGがニガテなのでAC(違)
ここ数年100均とかの安いやつしか買ってなかったので知りませんでした。なお、共用タイプの紙パックを交換するのはいつも私の仕事です;
使用者が工夫しないと使えないってのは製品としてどうかと…#ウチもダイソンだけどごみ捨てでいつもしくじる
強力な風が出なくていいから、静かに動く類似品がほしいナリ。風のゆらぐ扇風機がこれなら楽しいよね。
飛行機がダメなら・・・
・・・そうだ、ヘリだ! ヘリの原理で風を送るんだ!!
なんか、リンク元記事に中の人が出現してます。
日本の特許は「コアンダ効果 [wikipedia.org]」を使ってないからウチのと違うとかなんとか。本質的に「ベルヌーイの定理」と違う現象を利用してるのかどうか、いまひとつ良くわからないというか。粘性気体に働く効果は「コアンダ効果」であって「ベルヌーイの定理」ではないというところでしょうか?でも流してるのは「空気」で同じなんですよね。
"開発にすげー時間かかってるし実用かできたのはうちらだけ"みたいなことも書いてますね。
強いて言えばダイソンのは吹き出し口を前にしてコアンダ効果を使って効率を上げようとしていると見えるのが違う所かな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:0)
見た目がかなりそのまんまなんですね。
製品化されなかったのはやはり騒音とかなんでしょうか・・・
Re:4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:3, 興味深い)
図面だけ見ましたけど
わっかで羽が無いというだけじゃなくて
わっか部分の断面を飛行機の翼のような形にして
スリットから出た空気の流れをベルヌーイの法則を利用して云々という
一番のキモの部分もそのまま臭いですね。
これでは言い逃れできないのでは。
Re:4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:5, すばらしい洞察)
特許切れているのなら言い逃れる必要はないのでは。
ただ、他社も続々類似品を作れてしまうというだけで。
Re:4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:2, 参考になる)
いや、検討しているのはこの特許出願についてでしょう。つまり、なんとか自社の特許にする方法はないか、回避方法を思案中と。
ダイソンには充分な能力のある法務部がなくて、製品化して出願するまで東芝の特許を知らなかったのでしょうね。普通、製品の肝となる技術、アイデアは、主要国の特許に触れないか調べるだろうから、そのときに判明すると思うんだけど。
もっとも、今回のような例の場合、日本の特許電子図書館 [inpit.go.jp]だと、期限の切れたものは載ってないから不便だよな。アメリカのThe United States Patent and Trademark Office [uspto.gov]は載ってるのに。調べ物の効率が違う。
Re:4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:3, 参考になる)
Re:4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:1)
製品を発表してしまったら思案中も何もないでしょう。
新規性喪失の例外にもならないと思います。
Re:4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:1, すばらしい洞察)
同じコンセプトで売れなくなってしまうのはマーケティング的に厳しいんじゃないかな
トータルの吸引力が低いとか騒音が酷いとか、初期の下位モデルではヘッドが床に吸い付いて
動かないとかいう現実はともかくとして、あのCMの効果は絶大でした
中身でなくインパクトで売ってるメーカーが二番煎じでは勝負しづらいと思います
ダイソンの現実 (スコア:1, 参考になる)
現実というものを思い知らされる
Re:ダイソンの現実 (スコア:2, 参考になる)
もう少し具体的に書くと、
紙パックを使わない故、吸い込んだ塵と埃がゴミを捨てる際に思いのほか飛び散って大変、
ということですね。わかります。
Re:ダイソンの現実 (スコア:1, おもしろおかしい)
いやいや、紙バッグにしても、
なにげにゴミ箱に押し込もうとするとバフッ!とエライ事に・・・
#学習しろよ>オレ
#もはや完全にオフトピ
Re: (スコア:0)
テキトーに扱えるのでけっこう便利。
たしかに、集合住宅とかだと紙パック式の方が後始末は楽だろうね。
Re: (スコア:0)
古い紙パック掃除機で吸う人が多いよ
10回吸っても紙パックは余裕
どーせどーせ (-1: 見苦しい) (スコア:0)
どーせ、庭つき戸建にはプールもついてくるような国をメインターゲットにしてるんですよーだ。
どーせ、うなぎの寝床なんて最初っから相手にされてないんですよーだ。
Re: (スコア:0)
捨てる時は、専用のゴミ箱(開口部がカップサイズ)を作ってそれにひっくり返して置くだけ。
置く前に、前回置いたのを外して掃除機にセットする時にはホコリが舞うなんてのは
殆ど気にしなくていい。その頃までにはホコリの舞いは収まってるから。
#生活の工夫でした。
Re:ダイソンの現実 (スコア:2, 参考になる)
> いやいや、紙バッグにしても、
> なにげにゴミ箱に押し込もうとするとバフッ!とエライ事に・・・
うちはパナソニックの紙パック式を使ってますが、上のクラスの紙パックはシャッターが付いてる [panasonic.jp]ので、
そんなことになる心配はぜんぜんありません。
ゴキブリを吸った時なんかも安心して捨てられます。
純正の下のやつとかメーカー共通タイプに比べると値段が高いのですが、
「厚さ5倍※1でパワー長持ち」とうたうだけあって、
中がパンパンに一杯になった状態でも、あまり吸引力が落ちません。
たくさんゴミを吸っても大丈夫な分、交換頻度が減るので、コストパフォーマンスは悪くないです。
#ゴキブリ吸っちゃったら空っぽでもパック交換するハメになっちゃいますけど…
Re: (スコア:0)
うわ、知らんかった。
こんなのあるんだ。
サードパーティーのメーカー共通タイプを愛用してましたが、これは一度試してみようかな。
参考になりまする。
そげにGを強調せんでも...。
って言うか、吸っちゃうなんてことあるんだ。
想像するだけで悪寒が...(笑)。
# オフトピ以前にGがニガテなのでAC(違)
Re:ダイソンの現実 (スコア:2, 興味深い)
ここ数年100均とかの安いやつしか買ってなかったので知りませんでした。
なお、共用タイプの紙パックを交換するのはいつも私の仕事です;
-------- tear straight across --------
Re: (スコア:0)
使用者が工夫しないと使えないってのは製品としてどうかと…
#ウチもダイソンだけどごみ捨てでいつもしくじる
Re: (スコア:0)
パックの吸気口をガムテープで塞いでから軽く押しつぶして
不織布の部分から空気を追い出してから捨てていました。
今はダイソンではないサイクロン式を使っていますが
家の外に出てから、カップにビニール袋をかぶせてひっくり返すことで
ビニール袋にゴミと埃を閉じ込めて捨てています。
まあ、ビニール袋の空気を追い出して口を縛るときに少し散りますが。
それよりも、1年を過ぎたあたりから、カップの内側に
少しへばりつき始めたのが気になります。
カンカン叩いて落とすと、袋をつけていても揺れて隙間からけっこう飛びますので。
Re: (スコア:0)
大きめのゴミ箱くらい、ダイソン(の様に高いの)使ってるなら用意するべし。
そんなとこでケチるのは高い車買ってエンジンオイルを激安の粗悪品買うも同然。
本体に金掛けるなら周辺もそれに見合う買い物でないと釣り合わない。
Re:ダイソンの現実 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Re:4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:1)
それにしても独自性は大きく損なわれるんで、今後の後継機展開はあんまり期待できそうにないけど。
買う方としては特許はどうでもいい (スコア:0)
まあ、特許無ければ、今後類似品出て来るんだろうけど。
Re: (スコア:0)
強力な風が出なくていいから、静かに動く類似品がほしいナリ。
風のゆらぐ扇風機がこれなら楽しいよね。
Re:4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:1)
飛行機がダメなら・・・
・・・そうだ、ヘリだ! ヘリの原理で風を送るんだ!!
Re:4枚羽の次は羽のない東芝だったのかな? (スコア:1)
なんか、リンク元記事に中の人が出現してます。
日本の特許は「コアンダ効果 [wikipedia.org]」を使ってないからウチのと違うとかなんとか。
本質的に「ベルヌーイの定理」と違う現象を利用してるのかどうか、いまひとつ良くわからないというか。
粘性気体に働く効果は「コアンダ効果」であって「ベルヌーイの定理」ではないというところでしょうか?
でも流してるのは「空気」で同じなんですよね。
"開発にすげー時間かかってるし実用かできたのはうちらだけ"みたいなことも書いてますね。
Re: (スコア:0)
強いて言えばダイソンのは吹き出し口を前にしてコアンダ効果を使って効率を上げようとしていると見えるのが違う所かな?