アカウント名:
パスワード:
Winnyのスレッドではよく出てくる意見だけど、毎回封殺されています。>Winnyを刃物と比べる人
作った目的がそもそも違いますし、一般的な道具と並べてその「正当性」を述べられても、単なる詭弁。
>作った目的がそもそも違いますし、一般的な道具と並べてその「正当性」を述べられても、単なる詭弁。
ファイルシェアをする目的。つまり、シェアしようとすると犯罪なわけですか?
だとしたらファイルシェアができるコンピュータやソフトウェアを開発したりすると犯罪者扱いですか...
FTPやらNFSやら実装したお方、逃げるかな?
ソースは?検察が提示できず裁判所も認めてない様なソースがどこに??
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20170927-3,00.htm [cnet.com]↑の記事によれば、金子氏本人が「47氏として2chに書き込みをしたこと」を否定していない。以下一部引用。=========================公判の被告人質問で、検察官は「あなたがこの書き込みをしたんですね」と聞くと、金子被告はこう答えている。
「かなり前なので確定ではないですが、書いたかもしれないけど……あまり考えずに書いてますね」=========================金子氏の弁護側はこれを『捜査官の作文』『警察官の言うことには従うものだと思ったからそう答えた』としているが、もし「47氏≠金子氏」であるのなら裁判に不利な材料となりかねないので明確に断言しているはずだ。しかし「47氏=金子氏」であった場合に「あれは別人です」と答えてしまうと、もし「本人だと特定できる資料」が発見されてしまうと偽証罪に問われることになる。つまり、当時の2chのアクセスログが保管されていなかったことから法的に「47氏=金子氏」と断定できないだけであって、「47氏=金子氏」であることは周知の事実だと言って過言ではないだろう。
そして47氏の発言はというと、まさに>Winnyは高い匿名性を悪用して著作物を違法に配布する手段を提供するために開発されたものだということを裏付けるものだ。(47氏の2chでの発言のいくつかが上記のリンク先にあるので参照されたし。
しかし「47氏=金子氏」であった場合に「あれは別人です」と答えてしまうと、もし「本人だと特定できる資料」が発見されてしまうと偽証罪に問われることになる。
「証人」が嘘の陳述をしたら偽証罪に問われる可能性がありますが、「被告」は嘘の陳述をしたとしても、偽証罪に問われることはありません。
>「証人」が嘘の陳述をしたら偽証罪に問われる可能性がありますが、>「被告」は嘘の陳述をしたとしても、偽証罪に問われることはありません。
なんと・・・その点不勉強でした(汗
ざっと調べてみたところ、確かに被告自身が嘘の陳述をしても偽証罪には問われず、法廷で宣誓した上での嘘の陳述でも10万円の罰金程度とか。なんだかなぁ・・・
2chに書いたことが違法配布のソース?
衆愚って言葉をご存じない?
知ってるよ賤民選民意識の強い人が大衆を甘く見る(そして馬脚を現す)時に使う言葉でしょ
2chやらスラドやらで活動してるような人だけで「ほとんど」とは言わない。むしろ大半の人は本質なんざ判ってないだろうけどね。「Winny?何それ、なんか良くないんだってね?」ってレベルの人のほうが多いぐらいじゃね、どちらかっつーと。
>一部の人が困るという例もありましたよね。緊急に対応すれば良くあることで、別にそれで全てが問題って訳じゃない。実際、拳銃でさえ用途により所持が認められる訳で。
>その意味では、最低限、銃刀法と同じく「申請をして認められたら所持していても(そういうソフトを開発、>実証実験をしても)OK」という仕組みは要るでしょうね。世の中には免許制度など規制品を使用するための方策もイロイロ用意はされてますから。#でも、ソフトなんかだと外に出さなきゃ平気な話では有るわな。
今回の件は、幇助が問われているので、開発を悪としているわけではないと思うのですが。実際、金子氏の言動は「幇助」を疑われてもおかしくはなく・・・と言うよりも、あの手の思想・言説とセットになったソフトをばら撒くなら、配布にはもっと慎重になるべきだったと思う。
思想は取り締まれないけれど、実践は取り締まれるからね。
ソレを言うと刀鍛冶という人たちが
「他者を害するために作られたもの」ってのを法で指定すればいいんでしょ?その指定前だったら縛りようがないじゃん。何か明確に判断できる凄い機械でも持ってるの?
>原子力だって、原子力発電目的と原爆目的じゃ違うでしょう。単純に結果だけの問題じゃない。
いいえ、全く違います。
たとえ発電目的でも、違法に建築・操業されたならば罪になります。逆に殺人目的でもコミケカタログや辞書の所持や売買ならば合法でしょう。
ただし違法に建築・操業された原子力発電所が存在しただけで、原子力技術を全否定する市民は偏っています。また自分の思想を強要したいあまりに、殺傷能力を理由にコミケカタログだけを規制しようとする元アイドルも偏っています。
>純粋に技術的興味で突っ走ったのか、不正利用での利便性を考えて作ったのか、技術を誇示したかったのか、愉快犯か、・・・その全てだろ。そもそも製作宣言をあんな所で行っている事自体が、作る前からそう言った世界に接していた可能性が高い訳だし。純粋に技術的興味のみなら、2ch内でも違う板にて行われた筈だ。
そっち方面(文化庁とか?)から圧力かけられての国策捜査とすれば、ここで引くような中途半端なこともできないでしょう。
国策に従い「Winnyの作者をなんとかして罰したい」以上の理由があるものでしょうか?
国策捜査って... WIDEプロジェクトがそれなりに政治的発言力がある事もご存知ないのですか?そうじゃなきゃ「プロジェクト」がこんなに長い事続く訳ないでしょ。
この事件、一連の京都府警の暴走の一つに過ぎません。検察が上告したのも、単に面子の問題だと思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
素朴に、検察の真意は何なんだろう (スコア:1)
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re: (スコア:0)
Winnyのスレッドではよく出てくる意見だけど、毎回封殺されています。>Winnyを刃物と比べる人
作った目的がそもそも違いますし、一般的な道具と並べてその「正当性」を述べられても、単なる詭弁。
Re:素朴に、検察の真意は何なんだろう (スコア:1)
>作った目的がそもそも違いますし、一般的な道具と並べてその「正当性」を述べられても、単なる詭弁。
ファイルシェアをする目的。
つまり、シェアしようとすると犯罪なわけですか?
だとしたらファイルシェアができるコンピュータやソフトウェアを開発したりすると犯罪者扱いですか...
FTPやらNFSやら実装したお方、逃げるかな?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ソースは?
検察が提示できず裁判所も認めてない様なソースがどこに??
Re:素朴に、検察の真意は何なんだろう (スコア:4, 興味深い)
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20170927-3,00.htm [cnet.com]
↑の記事によれば、金子氏本人が「47氏として2chに書き込みをしたこと」を否定していない。
以下一部引用。
=========================
公判の被告人質問で、検察官は「あなたがこの書き込みをしたんですね」と聞くと、
金子被告はこう答えている。
「かなり前なので確定ではないですが、書いたかもしれないけど……あまり考えずに書いてますね」
=========================
金子氏の弁護側はこれを『捜査官の作文』『警察官の言うことには従うものだと思ったからそう答えた』としているが、もし「47氏≠金子氏」であるのなら裁判に不利な材料となりかねないので明確に断言しているはずだ。
しかし「47氏=金子氏」であった場合に「あれは別人です」と答えてしまうと、もし「本人だと特定できる資料」が発見されてしまうと偽証罪に問われることになる。
つまり、当時の2chのアクセスログが保管されていなかったことから法的に「47氏=金子氏」と断定できないだけであって、「47氏=金子氏」であることは周知の事実だと言って過言ではないだろう。
そして47氏の発言はというと、まさに
>Winnyは高い匿名性を悪用して著作物を違法に配布する手段を提供するために開発されたもの
だということを裏付けるものだ。(47氏の2chでの発言のいくつかが上記のリンク先にあるので参照されたし。
Re:素朴に、検察の真意は何なんだろう (スコア:3, すばらしい洞察)
「証人」が嘘の陳述をしたら偽証罪に問われる可能性がありますが、
「被告」は嘘の陳述をしたとしても、偽証罪に問われることはありません。
Re:素朴に、検察の真意は何なんだろう (スコア:1)
>「証人」が嘘の陳述をしたら偽証罪に問われる可能性がありますが、
>「被告」は嘘の陳述をしたとしても、偽証罪に問われることはありません。
なんと・・・その点不勉強でした(汗
ざっと調べてみたところ、確かに被告自身が嘘の陳述をしても偽証罪には問われず、法廷で宣誓した上での嘘の陳述でも10万円の罰金程度とか。
なんだかなぁ・・・
Re: (スコア:0)
というよく分からない三段論法で無実の人を17年間も豚箱にブチ込む裁判が蔓延する原因になってるわけで、よしあしではあるがな。
# どうして裁判官はブール論理を理解しないのだろうかねぇ
Re: (スコア:0)
2chに書いたことが違法配布のソース?
Re: (スコア:0)
衆愚って言葉をご存じない?
Re: (スコア:0)
知ってるよ
賤民選民意識の強い人が大衆を甘く見る(そして馬脚を現す)時に使う言葉でしょRe: (スコア:0)
2chやらスラドやらで活動してるような人だけで「ほとんど」とは言わない。
むしろ大半の人は本質なんざ判ってないだろうけどね。「Winny?何それ、なんか良くないんだってね?」ってレベルの人のほうが多いぐらいじゃね、どちらかっつーと。
Re: (スコア:0)
他者を害するために作られたものを、一般人が安全に使うことを想定されたものと一緒くたにされるのはごめんですな。
Re:素朴に、検察の真意は何なんだろう (スコア:1)
その意味では、最低限、銃刀法と同じく「申請をして認められたら所持していても(そういうソフトを開発、実証実験をしても)OK」という仕組みは要るでしょうね。
Re: (スコア:0)
>一部の人が困るという例もありましたよね。
緊急に対応すれば良くあることで、別にそれで全てが問題って訳じゃない。
実際、拳銃でさえ用途により所持が認められる訳で。
>その意味では、最低限、銃刀法と同じく「申請をして認められたら所持していても(そういうソフトを開発、
>実証実験をしても)OK」という仕組みは要るでしょうね。
世の中には免許制度など規制品を使用するための方策もイロイロ用意はされてますから。
#でも、ソフトなんかだと外に出さなきゃ平気な話では有るわな。
Re: (スコア:0)
今回の件は、幇助が問われているので、開発を悪としているわけではないと思うのですが。
実際、金子氏の言動は「幇助」を疑われてもおかしくはなく・・・
と言うよりも、あの手の思想・言説とセットになったソフトをばら撒くなら、配布にはもっと慎重になるべきだったと思う。
思想は取り締まれないけれど、実践は取り締まれるからね。
Re: (スコア:0)
ソレを言うと刀鍛冶という人たちが
Re: (スコア:0)
「他者を害するために作られたもの」ってのを法で指定すればいいんでしょ?
その指定前だったら縛りようがないじゃん。
何か明確に判断できる凄い機械でも持ってるの?
Re: (スコア:0)
いや、刃物がどうとかいってる人たちが、
他の人の意見にまるで耳を貸さず、自説に拘ってるだけのようにしか見えません。
とてもではないですが、ほとんどの人がその説を支持している様には思えません。
どうして関係性の薄い例を持ち出したがるんでしょうか?
Re: (スコア:0)
「今に見ておれ」
「ころしてしんぜや!」
作者の真意は何なんだろう (スコア:0)
原子力だって、原子力発電目的と原爆目的じゃ違うでしょう。単純に結果だけの問題じゃない。
たとえばこんな、たとえ話 (スコア:2)
>原子力だって、原子力発電目的と原爆目的じゃ違うでしょう。単純に結果だけの問題じゃない。
いいえ、全く違います。
たとえ発電目的でも、違法に建築・操業されたならば罪になります。
逆に殺人目的でもコミケカタログや辞書の所持や売買ならば合法でしょう。
ただし違法に建築・操業された原子力発電所が存在しただけで、原子力技術を全否定する市民は偏っています。
また自分の思想を強要したいあまりに、殺傷能力を理由にコミケカタログだけを規制しようとする元アイドルも偏っています。
Re: (スコア:0)
>純粋に技術的興味で突っ走ったのか、不正利用での利便性を考えて作ったのか、技術を誇示したかったのか、愉快犯か、・・・
その全てだろ。
そもそも製作宣言をあんな所で行っている事自体が、作る前からそう言った世界に接していた可能性が高い訳だし。
純粋に技術的興味のみなら、2ch内でも違う板にて行われた筈だ。
国策捜査に、検察の真意などいらない! (スコア:0)
そっち方面(文化庁とか?)から圧力かけられての国策捜査とすれば、
ここで引くような中途半端なこともできないでしょう。
国策に従い「Winnyの作者をなんとかして罰したい」以上の理由があるものでしょうか?
Re:国策捜査に、検察の真意などいらない! (スコア:1)
という仮定が正しいかどうかは別として、その仮定の下ではそういう理由になるでしょうね。
あとは国策捜査だというのを証明するだけでOKだと思うのであなたに期待しています。
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
Re: (スコア:0)
国策捜査って... WIDEプロジェクトがそれなりに政治的発言力がある事もご存知ないのですか?
そうじゃなきゃ「プロジェクト」がこんなに長い事続く訳ないでしょ。
この事件、一連の京都府警の暴走の一つに過ぎません。検察が上告したのも、単に面子の問題だと
思いますよ。
Re: (スコア:0)