アカウント名:
パスワード:
この記事の最後の方が面白い気がする
■最良の解決策はペットを「食べる」こと? ベイル夫妻によると、最も良い方法は、ペットを2つの目的を兼ねて飼うことだ。例えばニワトリによる環境への負荷は、食用の卵を産ませることで相殺できる。ウサギは、最後にはディナーテーブルの皿の上に載せられることで、その生涯における環境負荷を埋め合わせることができる、としている。
最初は冗談かと思いましたが、自然と向き合うならこういったペットとの付き合い方が理想なのかもしれませんね。いまのペット文化とはあまりにもかけ離れてますが……。
親コメの問答がおもしろかった。
西洋人にとって、イヌはどこまで行ってもペットなんですね。家畜にはなりえないのかと。
日本をはじめアジア圏だと犬も食用だった時代がありますから、「飼い終えるときに犬を食べよう」って発想があっても良いかも。犬の代わりに家畜としての兎や鶏が出てくるのが現代(西洋)的ですね。
李鴻章に観賞用に犬を送ったら「おいしかった」って返事されたとかいう話ありますものねぇ。でも一部のアジア圏での犬食いは過去形じゃなくて現在進行形なんですが。
日本人は食わないけど、鳩も結構いけるらしいぞ。逆に欧米人は食べなかったイカとかタコとかを食す東洋人もいるという話だけどな。
食文化は文化の差なんだから、深入りすると危険だよ。
親が小さい頃、アンゴラウサギを飼っていたという話を聞いたことがありますね。年1回ぐらい職人さんが毛を刈って&買っていったとか何とか、で、何かあった時には絞めて食卓に。
# そういう機会があったかどうかまでは聞いてなかったり。# 鶏はあったらしいですがw
日本の国鳥 キジ [wikipedia.org] はご存知でしょうか。
> キジやコウライキジは、世界中で主要な狩猟鳥となっている。なお、国鳥が狩猟対象となっているのは、日本だけという。> 国鳥に選ばれた理由の一つに「狩猟対象として最適であり、肉が美味」というものが含まれる。
地中海沿岸の人たちならタコは食べるみたいですよ。
……タコをペットに出来るかどうかは別の話。
日本の公園にいる鳩(ドバト)は、臭くてまずいらしいぞ。#ソースは香港旅行に行った時のガイドさん(日本留学経験あり)
エゲレスの海軍が日本の海軍にヤギを贈ったら、「おいしかった」ってのもなかったか。文化の違いは難しいね。
南極点初到達を果たしたアムンゼンの探検隊は、犬橇を引いた犬を計画的に屠殺していたそうです。探検中に食料が減って荷物が軽くなるから、余剰となった犬を食料に変えていたというわけですな。
詭弁くさい最後に人間が食べるとペットの環境負荷ではなく人間の環境負荷として計算され、人間の環境負荷はもともと大きいから誤差範囲になる、ってだけじゃないの単なる数字上のマジックで、相殺はされないと思うんだが
あなたは遠くの雷鳴を聞いた.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1, 興味深い)
この記事の最後の方が面白い気がする
最初は冗談かと思いましたが、自然と向き合うならこういったペットとの付き合い方が理想なのかもしれませんね。
いまのペット文化とはあまりにもかけ離れてますが……。
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:2, 興味深い)
ペットとして飼って世話をして、病気になったら動物病院へ連れて行って治療して
いると、天寿を全うする頃には様々な病気を背負い込みます。以前飼っていた犬は
最後は糖尿で失明して歯槽膿漏で歯は殆ど抜け落ちているにも拘らず食欲だけは最
後まであって、正に餓鬼と呼ぶに相応しい鬼気迫る姿に変わり果てました。アレを
食べるなど、「ペット」であったことを差っ引いたとしても真っ平御免こうむりま
す、はい。
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1, 興味深い)
親コメの問答がおもしろかった。
西洋人にとって、イヌはどこまで行ってもペットなんですね。家畜にはなりえないのかと。
日本をはじめアジア圏だと犬も食用だった時代がありますから、「飼い終えるときに犬を食べよう」って発想があっても良いかも。犬の代わりに家畜としての兎や鶏が出てくるのが現代(西洋)的ですね。
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1, 興味深い)
フランスでは1900年代初期まで、ドイツでは1980年代まで、スイスでは今でも
食べる人は食べているようですよ。
彼らは家畜を食べているのかペットを食べているのか・・・
あるいはジビエとして食べているのか
Re: (スコア:0)
李鴻章に観賞用に犬を送ったら「おいしかった」って返事されたとかいう話ありますものねぇ。
でも一部のアジア圏での犬食いは過去形じゃなくて現在進行形なんですが。
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1)
日本人は食わないけど、鳩も結構いけるらしいぞ。
逆に欧米人は食べなかったイカとかタコとかを食す東洋人もいるという話だけどな。
食文化は文化の差なんだから、深入りすると危険だよ。
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1, 興味深い)
日本ではキジバトが狩猟対象として好まれますが、撃った後はもちろん食べます。
イカ、タコは地中海沿岸では食べます。スペイン、イタリア、ギリシャ料理が有名です。
ウサギは「羽」と数えるくらいに日本では獣肉筆頭でしたが、今でも生肉は容易に手に入ります。(生食できません)
かつてはソーセージにはたいてい入っていたものですが。
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1)
親が小さい頃、アンゴラウサギを飼っていたという話を聞いたことがありますね。
年1回ぐらい職人さんが毛を刈って&買っていったとか何とか、
で、何かあった時には絞めて食卓に。
# そういう機会があったかどうかまでは聞いてなかったり。
# 鶏はあったらしいですがw
Re: (スコア:0)
日本の国鳥 キジ [wikipedia.org] はご存知でしょうか。
> キジやコウライキジは、世界中で主要な狩猟鳥となっている。なお、国鳥が狩猟対象となっているのは、日本だけという。
> 国鳥に選ばれた理由の一つに「狩猟対象として最適であり、肉が美味」というものが含まれる。
Re: (スコア:0)
兎 おいし かの山♪
Re: (スコア:0)
でもうさぎってけっこう食べるよ?
育ちすぎると美味しくないし
#同居してますが食用にあらず
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1)
地中海沿岸の人たちならタコは食べるみたいですよ。
……タコをペットに出来るかどうかは別の話。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1)
日本の公園にいる鳩(ドバト)は、臭くてまずいらしいぞ。
#ソースは香港旅行に行った時のガイドさん(日本留学経験あり)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
エゲレスの海軍が日本の海軍にヤギを贈ったら、「おいしかった」ってのもなかったか。
文化の違いは難しいね。
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1)
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
Re: (スコア:0)
南極点初到達を果たしたアムンゼンの探検隊は、犬橇を引いた犬を計画的に屠殺していたそうです。
探検中に食料が減って荷物が軽くなるから、余剰となった犬を食料に変えていたというわけですな。
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1)
詭弁くさい
最後に人間が食べるとペットの環境負荷ではなく人間の環境負荷として計算され、人間の環境負荷はもともと大きいから誤差範囲になる、ってだけじゃないの
単なる数字上のマジックで、相殺はされないと思うんだが
Re: (スコア:0)
あなたは遠くの雷鳴を聞いた.
てつこはまちがっていないということですな (スコア:0)
子供でも採集できる重要な蛋白源、かな…
#WJ 03,04号