アカウント名:
パスワード:
英語→日本語に限った話ではあるがGoogleの翻訳は使い勝手とスピードはこれまで使ったソフトウェアの中で一番よかった。しかしながら翻訳の精度という点では10年前のソフト以下だと思う。辞書という観点ではGoogleらしいスラングにも対応したものだと思うが実用性に欠けると思う。まだGoogleの「おもしろソフトウェア」の域を抜けてない。
翻訳結果の下にある「翻訳を改善する」から「こう訳してほしい」を入力すると、改善されていくんだろう。多分。
ところで、改善欄に入力された内容は自動処理されるのか人手を介した処理をされるのか、気になるなぁ。
>翻訳結果の下にある「翻訳を改善する」から「こう訳してほしい」を入力すると、改善されていくんだろう。多分。
そこがGoogleのあほなところ。どう訳すべきか知ってるなら、わざわざ翻訳ツールのサイトまでこねーよw
>ところで、改善欄に入力された内容は自動処理されるのか人手を介した処理をされるのか、気になるなぁ。
試してみればいいんじゃね。
訳す度、「翻訳を改善する」のところに「吉野家コピペ」を張り続ける。そのうち何を訳しても翻訳結果に吉野家コピペが出てくるようになったら、自動処理だ。
翻訳は数じゃなくて質が重要。
Googleは嫌いじゃないし、検索とWebメールはGoogleの圧勝だと思う自分でも、Google翻訳だけは翻訳の質がかなり悪いと思ってる。
#GoogleIMEと同じで、アレゲな単語が一発変換できたりもするけどね。# http://kokogiko.net/m/archives/002083.html [kokogiko.net]
Googleは英語以外間の翻訳がダメダメなイメージがあります。「英語以外→英語」「英語→英語以外」いけるけど、「英語以外→英語以外」がダメなので、下手に「英語以外→日本語」するぐらいなら、「英語以外→英語」使って英語を読んだ方がマシなぐらい。
あと、とんでもない目にあったといえば、以前、フランスから届いた仏語のメールをGoogleで仏和翻訳したら、まったく意味不明な訳語が出てきて、そのフランス語の文章をそのまま英和翻訳したら、なんか意味が読み取れる訳になったことも。
組み合わせ数が多いと、どうやってテストしてるんだろって疑ってしまう。
台湾語(ビンナン語)が翻訳できるならすごいけど
>500の例文でテストしたところ既存の翻訳システムと比較して10ポイント高い精度を示したと言う。本文をよく読まないと。
既存の翻訳システムって具体的に何?500の例文で少なくない?どんな風に選んだの?10ポイント高い精度って具体的にどんな基準?
>既存の翻訳システムって具体的に何? 書かれてはいませんが、もしかしたらGoogleよりも精度の良いものかもしれませんし、悪いものかもしれません。
>500の例文で少なくない?どんな風に選んだの? テスト用の旅行会話文500文とのことです。旅行先で必要そうな言葉としてはそれなりに多いような気はしますが、私にはよくわかりません。 選び方はNICTの基準で十分だと判断されたものが基準だとは思いますが、あなたと同じ基準とは限りません。
>10ポイント高い精度って具体的にどんな基準? 良く分かりませんが、日本人は%をポイントに変えるのが好きらしいので、50%が60%になりましたと同じようなものではないでしょうか。#プレスリリースは約8割の翻訳率と書いてありますが・・・
プレスリリースは読みましたか(?) 更に気になるようであれば、実際に使用してみてはいかがでしょうか?
television set を「テレビ」と訳したら意味不明、とはさすがに言いませんよね。
percentage point(s) の和訳は「ポイント」です。国語辞典で「ポイント」を引けば、その意味が出ています。http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/176307/m0u/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%8... [goo.ne.jp]
上のACとは別人ですが、前にもここで同じような話があったような気がしますが、
これって量の単位としてのパーセントなのか、割合を表すパーセントなのかを日本語でどう表すか、という話だと思うんです。
1、50%から10%増加してxx%になった。
この例文なら、
量の増加を表す場合1a、50%から10%増加して60%になった。
増加の割合を表す場合1b、50%から増加率10%で55%になった。
専門用語的なパーセントポイントという言葉を使わずに書き分けて見ましたがどうでしょう。
民間企業(Google)にできることをやってるんじゃ完全無欠の税金の無駄遣いだね。民営化とか称して職員を高い金で雇い直すくらいならきっぱり廃止してもらいたいもんだ。あーでも今のところ民間企業で公開NTPサーバの提供をしてるところはないみたいだからそれだけは廃止されたら困るかな。
いや、Googleのは使い物にならないからw
日本語訳しようとするとまるで使いものにならないけど(韓国語からを除く)英語に訳して英語を読むならそこそこ使えるよ。翻訳元言語の判別にだけ使って翻訳はもっとマシな別の翻訳ソフトにかけてもいいし。
google にWEBアクセスしなくてもgoogleAPIを使った無料アプリが既にあります。翻訳した文章を発音してくれたりもします(ただし音声は有料オプション)http://itunes.apple.com/jp/app/translate-now-by-accelastudy/id340223844?mt=8 [apple.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
既存のものとの違いとは? (スコア:0)
Google翻訳と何が違うんでしょうか。
iPhoneでgoogleにアクセスすれば同じことが更に多くの言語で実現できます....
NICTも仕分けで30%規模縮小を迫られて最後のあがきでしょうか?
Re:既存のものとの違いとは? (スコア:2, すばらしい洞察)
英語→日本語に限った話ではあるが
Googleの翻訳は使い勝手とスピードはこれまで使った
ソフトウェアの中で一番よかった。
しかしながら翻訳の精度という点では10年前のソフト以下だと思う。
辞書という観点ではGoogleらしいスラングにも対応したものだと
思うが実用性に欠けると思う。
まだGoogleの「おもしろソフトウェア」の域を抜けてない。
Re: (スコア:0)
翻訳結果の下にある「翻訳を改善する」から「こう訳してほしい」を入力すると、改善されていくんだろう。多分。
ところで、改善欄に入力された内容は自動処理されるのか人手を介した処理をされるのか、気になるなぁ。
Re: (スコア:0)
>翻訳結果の下にある「翻訳を改善する」から「こう訳してほしい」を入力すると、改善されていくんだろう。多分。
そこがGoogleのあほなところ。どう訳すべきか知ってるなら、わざわざ翻訳ツールのサイトまでこねーよw
Re: (スコア:0)
>ところで、改善欄に入力された内容は自動処理されるのか人手を介した処理をされるのか、気になるなぁ。
試してみればいいんじゃね。
訳す度、「翻訳を改善する」のところに「吉野家コピペ」を張り続ける。
そのうち何を訳しても翻訳結果に吉野家コピペが出てくるようになったら、自動処理だ。
Re:既存のものとの違いとは? (スコア:1)
52 x 51 = 計2652通りの翻訳ができるのは圧倒的です。
別にGoogleの回し者じゃないけど、google翻訳チェックしてびっくりです。
Re:既存のものとの違いとは? (スコア:2, すばらしい洞察)
翻訳は数じゃなくて質が重要。
Googleは嫌いじゃないし、検索とWebメールはGoogleの圧勝だと思う自分でも、
Google翻訳だけは翻訳の質がかなり悪いと思ってる。
#GoogleIMEと同じで、アレゲな単語が一発変換できたりもするけどね。
# http://kokogiko.net/m/archives/002083.html [kokogiko.net]
Re:既存のものとの違いとは? (スコア:4, 興味深い)
Googleは英語以外間の翻訳がダメダメなイメージがあります。
「英語以外→英語」「英語→英語以外」いけるけど、「英語以外→英語以外」がダメなので、
下手に「英語以外→日本語」するぐらいなら、「英語以外→英語」使って英語を読んだ方がマシなぐらい。
あと、とんでもない目にあったといえば、
以前、フランスから届いた仏語のメールをGoogleで仏和翻訳したら、まったく意味不明な訳語が出てきて、
そのフランス語の文章をそのまま英和翻訳したら、なんか意味が読み取れる訳になったことも。
Re: (スコア:0)
組み合わせ数が多いと、どうやってテストしてるんだろって疑ってしまう。
Re: (スコア:0)
Re:既存のものとの違いとは? (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
台湾語(ビンナン語)が翻訳できるならすごいけど
Re: (スコア:0)
>500の例文でテストしたところ既存の翻訳システムと比較して10ポイント高い精度を示したと言う。
本文をよく読まないと。
Re: (スコア:0)
既存の翻訳システムって具体的に何?
500の例文で少なくない?どんな風に選んだの?
10ポイント高い精度って具体的にどんな基準?
Re: (スコア:0)
>既存の翻訳システムって具体的に何?
書かれてはいませんが、もしかしたらGoogleよりも精度の良いものかもしれませんし、悪いものかもしれません。
>500の例文で少なくない?どんな風に選んだの?
テスト用の旅行会話文500文とのことです。旅行先で必要そうな言葉としてはそれなりに多いような気はしますが、私にはよくわかりません。
選び方はNICTの基準で十分だと判断されたものが基準だとは思いますが、あなたと同じ基準とは限りません。
>10ポイント高い精度って具体的にどんな基準?
良く分かりませんが、日本人は%をポイントに変えるのが好きらしいので、50%が60%になりましたと同じようなものではないでしょうか。
#プレスリリースは約8割の翻訳率と書いてありますが・・・
プレスリリースは読みましたか(?)
更に気になるようであれば、実際に使用してみてはいかがでしょうか?
パーセントとポイントの違い (スコア:2, 参考になる)
50%→60% への増加なら「10 ポイント増加」で正しい。50% だったものが「10% 増加」なら 55% です。% とポイントの違い、理解していますか?
それと、「日本人は……好きらしい」の根拠も教えてください。英語でも、50%→60% への増加分は「10 percentage points」と言います。「10 percent」ではありません。
Re:パーセントとポイントの違い (スコア:1)
Re: (スコア:0)
television set を「テレビ」と訳したら意味不明、とはさすがに言いませんよね。
percentage point(s) の和訳は「ポイント」です。国語辞典で「ポイント」を引けば、その意味が出ています。http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/176307/m0u/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%8... [goo.ne.jp]
Re: (スコア:0)
上のACとは別人ですが、前にもここで同じような話があったような気がしますが、
これって量の単位としてのパーセントなのか、割合を表すパーセントなのかを日本語でどう表すか、
という話だと思うんです。
1、50%から10%増加してxx%になった。
この例文なら、
量の増加を表す場合
1a、50%から10%増加して60%になった。
増加の割合を表す場合
1b、50%から増加率10%で55%になった。
専門用語的なパーセントポイントという言葉を使わずに書き分けて見ましたがどうでしょう。
Re: (スコア:0)
民間企業(Google)にできることをやってるんじゃ完全無欠の税金の無駄遣いだね。
民営化とか称して職員を高い金で雇い直すくらいならきっぱり廃止してもらいたいもんだ。
あーでも今のところ民間企業で公開NTPサーバの提供をしてるところはないみたいだからそれだけは廃止されたら困るかな。
Re:既存のものとの違いとは? (スコア:1, 参考になる)
いや、Googleのは使い物にならないからw
Re: (スコア:0)
日本語訳しようとするとまるで使いものにならないけど(韓国語からを除く)
英語に訳して英語を読むならそこそこ使えるよ。
翻訳元言語の判別にだけ使って翻訳はもっとマシな別の翻訳ソフトにかけてもいいし。
Re: (スコア:0)
Googleから貰うかあるいは買うか、程度には違うかな。
Re: (スコア:0)
google にWEBアクセスしなくてもgoogleAPIを使った無料アプリが既にあります。
翻訳した文章を発音してくれたりもします(ただし音声は有料オプション)
http://itunes.apple.com/jp/app/translate-now-by-accelastudy/id340223844?mt=8 [apple.com]