アカウント名:
パスワード:
電源入れてから表示されるまで何秒もかかるテレビっていつのなのか気になりました。真空管のなら温まるまで一分とかだったらしいですし、30~20年位前の間にうちに来たテレビは確かにそれくらいかかったと記憶していますが…
地デジが時間かかるのは知っています。元コメントが、アナログテレビと書いていたので気になったのです。
そのころだと、予熱のためのスイッチがメインスイッチと別に設けてあったりしたような覚えが。
主電源まで切ってれば今のテレビでも立ち上がりまではそんなもんでしょう。普通は一部回路は通電したままの「スタンバイ」だから早いだけで。(だから待機電力が問題になる)
MITSUBISHIの2001年ので主電源オフからを試してみました。十回試してだいたい2.5秒くらいでした。早い方なのかな…?電源Onからだと結構変わりますね。
地デジはチャンネル切り替えの方が気になっていますが、そっちは今のは変わったのかな。
#親と妹が来年までに多分買う…
・・・電源ONのディレイよりもチャンネルザッピングのディレイの方が嫌なのは自分だけ?
・・・そもそも、今時ブラウン管のTVを持ち出して画面が出るまでの時間を地デジと比較するのってどーなんだろ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
災害時の情報伝達、ほんとうにテレビである必要が? (スコア:0)
音声だけでも十分だというのなら、テレビである必要はなく、ラジオの話にすべきだろう。
実際に災害が発生したときのテレビ放送を見ると、不確かな情報を垂れ流すだけの状態になっています。
何も情報がないとパニックが起きるという考え方もありますが、不安を煽るような放送してますよ。
Re:災害時の情報伝達、ほんとうにテレビである必要が? (スコア:1)
電源入れてから表示されるまで何秒もかかるテレビっていつのなのか気になりました。
真空管のなら温まるまで一分とかだったらしいですし、30~20年位前の間にうちに来たテレビは
確かにそれくらいかかったと記憶していますが…
Re:災害時の情報伝達、ほんとうにテレビである必要が? (スコア:1)
# TVじゃないが家のレコーダは電源ONから操作できるようになるまで20秒ぐらい掛かる
Re:災害時の情報伝達、ほんとうにテレビである必要が? (スコア:1)
地デジが時間かかるのは知っています。
元コメントが、アナログテレビと書いていたので気になったのです。
Re:災害時の情報伝達、ほんとうにテレビである必要が? (スコア:1)
Re:災害時の情報伝達、ほんとうにテレビである必要が? (スコア:1)
そのころだと、予熱のためのスイッチがメインスイッチと別に設けてあったりしたような覚えが。
Re: (スコア:0)
主電源まで切ってれば今のテレビでも立ち上がりまではそんなもんでしょう。
普通は一部回路は通電したままの「スタンバイ」だから早いだけで。
(だから待機電力が問題になる)
Re:災害時の情報伝達、ほんとうにテレビである必要が? (スコア:1)
MITSUBISHIの2001年ので主電源オフからを試してみました。
十回試してだいたい2.5秒くらいでした。
早い方なのかな…?
電源Onからだと結構変わりますね。
地デジはチャンネル切り替えの方が気になっていますが、
そっちは今のは変わったのかな。
#親と妹が来年までに多分買う…
Re: (スコア:0)
試すなら、ブラウン管が完全に冷えてからやってください。
それこそ、1回電源を切ったら1時間以上待つ感じで。
完全に冷えているなら、映像が出るまでにはそれなりに時間が掛かるハズです。
音だけならラジオと同じくらいの時間で出ると思いますけどね。
Re: (スコア:0)
・・・電源ONのディレイよりもチャンネルザッピングのディレイの方が嫌なのは自分だけ?
・・・そもそも、今時ブラウン管のTVを持ち出して画面が出るまでの時間を地デジと比較するのってどーなんだろ?
Re: (スコア:0)
主電源はずっと入れっぱなし待機で、リモコンでON/OFFしています。
Re: (スコア:0)
むしろ最近買った地デジTVの方が遅く感じる。
なぜなんだろう、と思い返してみると、当時は映像こそ1分経たないと見られませんが、
音声はすぐに聞こえてきたからじゃないかと思うのですよ。
(地デジTVの方は、完全な空白状態からちょっと待ってると映像と音声が同時に出てくる)
まぁこれはうちが選んだTVが悪いのかもしれませんがね。