アカウント名:
パスワード:
愛知県警は一連の不具合を把握していなかったが、「図書館の業務に支障が出たことは事実で、捜査に問題はない」としている。
朝日新聞に答えた愛知県警の公式見解 → バグを踏んだら逮捕
なんでそんな曲解してるの?警察は当り前の公務を執行しただけでしょ。
当たり前じゃないです。逮捕する根拠がまるでないんですから。とりあえず逮捕しといて「勘違いだった、運が良かったな」で済むなら警察はいりません。
少なくとも、「図書館側が予測し得なかった行為により業務を妨害した」ことは事実では。そんなこと言っていたら、セキュリティホールついたアタックは、全てセキュリティホール作った開発者側が悪いことになってしまいますよ。
まあ、警告してからの逮捕で十分だったとは思いますが、
>「図書館側が予測し得なかった行為により業務を妨害した」ことは事実では。
不具合を織り込んだプログラムの納入=予測し得なかった行為逮捕すべきは、誰なのか?ってことだと思うよ。
いや、仮に故意でバグ入りのもの納入したっていきなり逮捕はないだろう‥‥‥。テスターが故意にテストをサボってないことを確認 (=つまり責任者が自分でテストを確認) しないとおちおち納入もできないよ!
>仮に故意でバグ入りのもの納入したっていきなり逮捕はないだろう‥‥‥
逮捕すべきだろうな。以前から知っていたわけだからね。アレを放置していたわけだ。
故意は成立するね。履歴を読めば、「1時間で数百件レベルのアクセスでダウン」それを知っていて「想定していない使い方」だってのが、馬鹿げた言い訳。
つまり、逮捕すべきは「後からでも瑕疵を知って放置した」馬鹿、つまり、館長と納入業者だね。
故意に瑕疵のあるものを納品した業者を、納品された側が詐欺等で訴える、などがあれば場合によっては逮捕というケースもあると思いますが、納品した側もされた側もその取引自体に意義を唱えていないのであれば、瑕疵があったことを理由に逮捕することはできないのでは?
なんか、あなたの言ってることは「この馬鹿に罰を与えなければいけない。よって逮捕すべき」というふうに聞こえるんだけど。
>納品した側もされた側もその取引自体に意義を唱えていないのであれば、瑕疵があったことを理由に逮捕することはできないのでは?
で、ユーザにとっても「意図にそぐわない結果」となっているわけなんですね。例の「ウィルス作成罪」にある「ユーザの意図しない挙動をする」場合に罪の構成要件を満たしてしまうわけです。
>あなたの言ってることは「この馬鹿に罰を与えなければいけない。よって逮捕すべき」というふうに聞こえるんだけど。
たぶん、あなたの耳か両耳の間にある部位の問題ですな。目かもしれないな。その場合、目の後方にある部位も疑うべきだと思います。
> で、ユーザにとっても「意図にそぐわない結果」となっているわけなんですね。> 例の「ウィルス作成罪」にある「ユーザの意図しない挙動をする」場合に罪の構成要件を満たしてしまうわけです。
えーと、ウィルス作成罪が法案成立したって話は初耳なんだけど、いったいどこの国の話?また、「ウィルス作成罪」の要件が該当するから逮捕すべきである、というのがあなたの意見だった、ということでいいですね。それなら、わたしは「ウィルス作成罪」に反対の立場ですので、ここで議論は終わりです。
> たぶん、あなたの耳か両耳の間にある部位の問題ですな。> 目かもしれないな。その場合、目の後方にある部位も疑うべきだと思います。
そうですか。では私のエスパー力が足りないのは残念ながらしょうがないので、エスパー力のない一般人にもわかるように書いてください。
>えーと、ウィルス作成罪が法案成立したって話は初耳なんだけど、いったいどこの国の話?
その法を提出している国ですからね。
>それなら、わたしは「ウィルス作成罪」に反対の立場ですので、ここで議論は終わりです。
つまり、あなたは「ウィルス作成罪が成立したら、本件は当然有罪とすべき」に合意されたわけですね。あなたが反対しようが、ゴミみたいな問題は、どうでもよいでしょう。
>では私のエスパー力が足りないのは残念ながらしょうがないので、エスパー力のない一般人にもわかるように書いてください。
あらま、やはり当該部位が酷いことになっていらっしゃいますね。
他人の頭の中身を云々する前に、勝手に未来の話を後から持ち出して遡及適用しようとするあなたの頭の中身をどうにかしてください。
> >それなら、わたしは「ウィルス作成罪」に反対の立場ですので、ここで議論は終わりです。> つまり、あなたは「ウィルス作成罪が成立したら、本件は当然有罪とすべき」に合意されたわけですね。
いえ? そこまで議論が進んでませんが。成立してから本件に適用されるかどうかは別途判断すべきです。成立もしていない法案に関して、本件については語る価値はないので、ここで議論は終わりです。
論理構成力ゼロね、君。
>他人の頭の中身を云々する前に
あら?エスパー力ですかぁ?...馬鹿って、簡単にかたるにおちますね。
>勝手に未来の話を後から持ち出して遡及適用しようとするあなたの頭の中身をどうにかしてください。
訴求適用?...あからさまに他人を陥れた「嘘の被害報告」って無罪なんですね。ほんと、特定の部位を確かめてから出直しておいでね。
>ここで議論は終わりです。
はい、君相手に議論?...馬鹿ってご大層ですなぁ。
>論理構成力ゼロね、君。
まぁ、エスパー力だそうですからね...www
#1813537の元ACです。あなたに細々とした話をしても無駄っぽいので一点だけ。
> あからさまに他人を陥れた「嘘の被害報告」って無罪なんですね。
‥‥‥また(少なくともこのtreeでは)初めて登場したポイントですね(苦笑)
専門家ではないので確かなことは言えませんが、もし虚偽告訴のことを言っているのであれば、「人に刑事または懲戒の処分を受けさせる目的」が「虚偽の申し出により」において立証されない限り無罪のようですね。8/22時点で該当図書館長ないしは三菱電機IS関係者が告訴された、あるいは警察により嫌疑をかけられている、という話は聞こえてきません。
そして、あなたが #1813382 で述べている論旨で、これが裁判所に対して立証
>法律上の根拠なく無実の人を逮捕しちゃった問題なんだから、その人の私生活に多大な支障を受けさせたヤローは法律上の根拠なしで逮捕しなくちゃ釣り合いが撮れない。
いやいや、筋道をちゃんとたてよう。「図書館にとっては犯人を逮捕が必要な程の被害があった」→「誤認して他人を示してしまった」→「誤認である以上、図書館にとっての正しい犯人逮捕が必要である」→「図書館は、図書館の担当及び納入業者相手の告発を行う必要がある」→「告発を受けた警察は、裁判所からちゃんとした真犯人として逮捕状をもらって逮捕する」
図書館/警察は正しいと言っている。裁判所も「間違っているとはいっていない」のでという。それであれば、 「その通りに業者告発+担当者告発(懲戒解雇含む)を行って、 正しい通りに、業者逮捕請求の申請/発行+担当者請求の申請/発行 業者逮捕逮捕/担当者逮捕の実施 真犯人である以上、賠償責任の履行を行わなければ、 図書館/警察/裁判所のいずれかもしくは全てが虚偽を表明しているということになる。
今のところ、図書館側からそういった告発がないので、(少なくとも)図書館側が「正しい」と言っていることが虚偽だとわかるわけです。
だから、その奇妙奇天烈な論理が正しいと思うんなら、こんなところで吠えてないではやく警察署か検察庁行ってこいよ。ここの人間にすら理解させられないレベルの説明力しかないんなら、警察官やら検察官やらを納得させることは無理だと思うけどね。
ちなみに、図書館および警察は「誤認で間違った人を逮捕した」という立場に立ってないので、そっから先の筋道、成立してないよん。
>その奇妙奇天烈な論理が正しいと思うんなら、こんなところで吠えてないではやく警察署か検察庁行ってこいよ。
正しいことについては、否定できていないわけですな。議論の場所って、知っています?
>図書館および警察は「誤認で間違った人を逮捕した」という立場に立ってないので、そっから先の筋道、成立してないよん。
間違ってはいなかった以上、責任の所在が明確になった今の時点で適切に責任をとらせないと、元々の責任をとらせようというのが誤りになるという指摘だよ。つまり、正しい指摘を、わたしはしているだけ。
間違った以上、正しいことをやればよいだろうね..でないと、間違っていることがばれちゃいますよ..とね。成立していないというのは、あなたレベルの方がそう思うだけのことで、意味はありませんな。
→「誤認して他人を示してしまった」→「誤認である以上、図書館にとっての正しい犯人逮捕が必要である」
ここからして筋道が繋がっていません。(既に指摘されていますが・・・)
というか
「図書館にとっては犯人を逮捕が必要な程の被害があった」
の一文が既に恐ろしい思い込みに囚われているというような、、、
「被害の程度」と「犯人逮捕の必要性」には根本的に関連が無いです。どんなに微少な被害だろうと、犯人が居て、違法性があれば逮捕できますが誰も違法性
ぐぐるで過去発言を眺めてみた感じでは、そいつは判った上でわざと変な事書いてる奴だから、相手にするだけ無駄だと思うぞ。
いやどう考えても、「死体があった」→「殺人の容疑者を逮捕したが、単独犯じゃなかった」→「共犯が見つかった」→「共犯も逮捕せよ」って流れでしょ。攻撃者が正犯で、図書館及び業者は共犯。警察は幇助犯。さらにはひろみちゅたん他の働きで一定数以上のアクセスが犯罪を引き起こすこともはっきりしたから、図書館の利用者全員が共犯であることも確定したってことだ。
>ここからして筋道が繋がっていません。(既に指摘されていますが・・・)
つながっていますよ。「被害が誤認でない」ので逮捕したが、加害者ではなかった。なら、本来の加害者を告発/逮捕しないと、間違っているということ。しかし、間違ってはないと言い張る以上、業者なり図書館担当者を逮捕しないとだめです。間違っていましたか?..いいえ..じゃ逮捕しないとね..という当たり前のこと。
>「死体があった」>→「殺人の容疑者を逮捕したが、誤認だった」>→「誤認である以上、正しい犯人逮捕が必要である」
殺した人が見つかった。でも、逮捕していない..ということですよ。まずは、前提として、犯罪とされるべきこととして告発した(間違っていないと言い張っている)、そして、犯人でない人を逮捕した。しかし、(ここからが重要な)犯人がみつかった。
でも、被害は消えていない上に犯人がいる以上、逮捕するのが当たり前だといっている。
>これでも理解できなかった場合に付き合う気は流石にしないのでAC
うん、馬鹿って、最後のところまでちゃんと読めないんですよね。その程度で、付き合うとか、何を言っているのかなぁ、この馬鹿は...
>攻撃者が正犯で、図書館及び業者は共犯。警察は幇助犯。
攻撃ではなかった。図書館及び業者が「ダウンするサイトを運営していただけ」。よって、図書館及び業者が「正犯」でしかないわけです。
>一定数以上のアクセスが犯罪を引き起こすこともはっきりしたから、図書館の利用者全員が共犯であることも確定したってことだ。
つまり、googleは毎日犯罪被害にあっていたりするわけですな。
>攻撃ではなかった。
いいえ、引き金を引いて結果として攻撃になった時点で正犯です。「ダウンするサイトを運営していただけ」だけでは「ダウン」という犯罪は成立しない以上、正犯から免れることはできません。
> つまり、googleは毎日犯罪被害にあっていたりするわけですな。
当たり前です。googleは自身と利用者によって、毎日google自身を加害しているのです。自明のことですな。
>> (事故死である可能性は無視する)最重要文言が見えてないのはわざと?
ほんとに「判った上で」なのでしょうかね。そうであれば、
頭の出来がとても残念な上に、性格まで捻じ曲がってるのか。。。
と思うだけなんだけど、どうにも本気っぽいというか、ネタで仕込んでますよ、とうかがわせる雰囲気が無いので
真性のマジキチだわ。親は何してるんだろう?ほっておくのは本人も周りも不幸なんだから何故か法律は許してくれないかも知れないけど、倫理的にも道徳的にもさっさと始末すべきだよ。
と考えてしまう。
>引き金を引いて結果として攻撃になった時点で正犯です。
つまり、検索するとアウトなサイトがあって、それをアクセスしたらアウトで正しいとおっしゃるわけですな。
>「ダウン」という犯罪は成立しない以上、正犯から免れることはできません。
つまり、自作自演でダウンするサイトを作って他人に罪をきせるという悪質な犯罪の被害者については、被害者が加害者だといいたいわけですな。
>googleは自身と利用者によって、毎日google自身を加害しているのです。
ふーん、つまり、君にとっては/.Jへのアクセスも加害なのだが、やめないわけだね。犯罪者だと自ら言うってのが、すごい開き直りで笑った。
>最重要文言が見えてないのはわざと?
無視したからどうだというのかな?このバカは...www
致命的に頭が悪くて、死ぬべき程度に感性が未成熟だって事実が分かるという位。
#Sっ気が0なので生き物は罵れないAC
>致命的に頭が悪くて、>死ぬべき程度に感性が未成熟だ>って事実が分かるという位。
あらま、どうしたと聞かれて、ご自分のことを示さなくても。わかっていますよ、あなた程度のお方ですと、そうするしかないわけですな。
まったく、このACみたいな馬鹿ってつっつくと面白いよね。
> それをアクセスしたらアウトで正しいとおっしゃるわけですな。
アクセスされた方もした方もアウトに決まってます。そもそもアクセスしなければアウトじゃないという考えは割れ厨の考えですな。
> つまり、自作自演でダウンするサイトを作って
サイト自身は演じることはできませんね。
> 他人に罪をきせるという
きせるまでもなく犯罪です。
> 悪質な犯罪の被害者については、
被害者?犯罪をしておいて被害者も何もないでしょう。
> 被害者が加害者だといいたいわけですな。
だから被害者でもなんでもなく、明白に加害者。サイト作成者とアクセス者が共謀してサイトに対して加害を加えた。
ただ最近思うようになったのは、人間ってものは知的レベルの隔絶した相手を つついて面白く感じることは決して出来ないものだなあ、ということです。
>つついて面白く感じることは決して出来ないものだなあ、ということです。
あらま、わたしと同じレベルだと?ふーん、思い上がるバカって面白いな。
多少行間の読める人なら、タレコミ人として(システム的には自分の日記へのコメントになるからね)バカな掛け合いを続けている人たちに苦言を呈している、っていうのは読み取れるんだけどね。
少なくとも常識的な読解力があれば、元ACとIDのタレコミ人を混同するなんて事は出来ないと思うんだけれどなぁ・・・。
>バカな掛け合いを続けている人たちに苦言を呈している、っていうのは読み取れるんだけどね。
そう思うならやめたら?...馬鹿だね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
真・ノーガード戦法 (スコア:4, おもしろおかしい)
朝日新聞に答えた愛知県警の公式見解 → バグを踏んだら逮捕
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
なんでそんな曲解してるの?
警察は当り前の公務を執行しただけでしょ。
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
当たり前じゃないです。逮捕する根拠がまるでないんですから。
とりあえず逮捕しといて「勘違いだった、運が良かったな」で済むなら警察はいりません。
Re: (スコア:0)
少なくとも、「図書館側が予測し得なかった行為により業務を妨害した」ことは事実では。
そんなこと言っていたら、セキュリティホールついたアタックは、
全てセキュリティホール作った開発者側が悪いことになってしまいますよ。
まあ、警告してからの逮捕で十分だったとは思いますが、
Re: (スコア:1)
>「図書館側が予測し得なかった行為により業務を妨害した」ことは事実では。
不具合を織り込んだプログラムの納入=予測し得なかった行為
逮捕すべきは、誰なのか?ってことだと思うよ。
Re: (スコア:1)
いや、仮に故意でバグ入りのもの納入したっていきなり逮捕はないだろう‥‥‥。
テスターが故意にテストをサボってないことを確認 (=つまり責任者が自分でテストを確認) しないとおちおち納入もできないよ!
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
>仮に故意でバグ入りのもの納入したっていきなり逮捕はないだろう‥‥‥
逮捕すべきだろうな。
以前から知っていたわけだからね。
アレを放置していたわけだ。
故意は成立するね。
履歴を読めば、「1時間で数百件レベルのアクセスでダウン」
それを知っていて「想定していない使い方」だってのが、馬鹿げた言い訳。
つまり、逮捕すべきは「後からでも瑕疵を知って放置した」馬鹿、つまり、館長と納入業者だね。
Re: (スコア:0)
故意に瑕疵のあるものを納品した業者を、納品された側が詐欺等で訴える、などがあれば場合によっては逮捕というケースもあると思いますが、納品した側もされた側もその取引自体に意義を唱えていないのであれば、瑕疵があったことを理由に逮捕することはできないのでは?
なんか、あなたの言ってることは「この馬鹿に罰を与えなければいけない。よって逮捕すべき」というふうに聞こえるんだけど。
Re: (スコア:1)
>納品した側もされた側もその取引自体に意義を唱えていないのであれば、瑕疵があったことを理由に逮捕することはできないのでは?
で、ユーザにとっても「意図にそぐわない結果」となっているわけなんですね。
例の「ウィルス作成罪」にある「ユーザの意図しない挙動をする」場合に罪の構成要件を満たしてしまうわけです。
>あなたの言ってることは「この馬鹿に罰を与えなければいけない。よって逮捕すべき」というふうに聞こえるんだけど。
たぶん、あなたの耳か両耳の間にある部位の問題ですな。
目かもしれないな。その場合、目の後方にある部位も疑うべきだと思います。
Re: (スコア:0)
> で、ユーザにとっても「意図にそぐわない結果」となっているわけなんですね。
> 例の「ウィルス作成罪」にある「ユーザの意図しない挙動をする」場合に罪の構成要件を満たしてしまうわけです。
えーと、ウィルス作成罪が法案成立したって話は初耳なんだけど、いったいどこの国の話?
また、「ウィルス作成罪」の要件が該当するから逮捕すべきである、というのがあなたの意見だった、ということでいいですね。
それなら、わたしは「ウィルス作成罪」に反対の立場ですので、ここで議論は終わりです。
> たぶん、あなたの耳か両耳の間にある部位の問題ですな。
> 目かもしれないな。その場合、目の後方にある部位も疑うべきだと思います。
そうですか。では私のエスパー力が足りないのは残念ながらしょうがないので、エスパー力のない一般人にもわかるように書いてください。
Re: (スコア:1)
>えーと、ウィルス作成罪が法案成立したって話は初耳なんだけど、いったいどこの国の話?
その法を提出している国ですからね。
>それなら、わたしは「ウィルス作成罪」に反対の立場ですので、ここで議論は終わりです。
つまり、あなたは「ウィルス作成罪が成立したら、本件は当然有罪とすべき」に合意されたわけですね。
あなたが反対しようが、ゴミみたいな問題は、どうでもよいでしょう。
>では私のエスパー力が足りないのは残念ながらしょうがないので、エスパー力のない一般人にもわかるように書いてください。
あらま、やはり当該部位が酷いことになっていらっしゃいますね。
Re: (スコア:0)
他人の頭の中身を云々する前に、勝手に未来の話を後から持ち出して遡及適用しようとするあなたの頭の中身をどうにかしてください。
> >それなら、わたしは「ウィルス作成罪」に反対の立場ですので、ここで議論は終わりです。
> つまり、あなたは「ウィルス作成罪が成立したら、本件は当然有罪とすべき」に合意されたわけですね。
いえ? そこまで議論が進んでませんが。成立してから本件に適用されるかどうかは別途判断すべきです。
成立もしていない法案に関して、本件については語る価値はないので、ここで議論は終わりです。
論理構成力ゼロね、君。
Re: (スコア:1)
>他人の頭の中身を云々する前に
あら?エスパー力ですかぁ?...馬鹿って、簡単にかたるにおちますね。
>勝手に未来の話を後から持ち出して遡及適用しようとするあなたの頭の中身をどうにかしてください。
訴求適用?...あからさまに他人を陥れた「嘘の被害報告」って無罪なんですね。
ほんと、特定の部位を確かめてから出直しておいでね。
>ここで議論は終わりです。
はい、君相手に議論?...馬鹿ってご大層ですなぁ。
>論理構成力ゼロね、君。
まぁ、エスパー力だそうですからね...www
Re: (スコア:0)
#1813537の元ACです。あなたに細々とした話をしても無駄っぽいので一点だけ。
> あからさまに他人を陥れた「嘘の被害報告」って無罪なんですね。
‥‥‥また(少なくともこのtreeでは)初めて登場したポイントですね(苦笑)
専門家ではないので確かなことは言えませんが、もし虚偽告訴のことを言っているのであれば、「人に刑事または懲戒の処分を受けさせる目的」が「虚偽の申し出により」において立証されない限り無罪のようですね。8/22時点で該当図書館長ないしは三菱電機IS関係者が告訴された、あるいは警察により嫌疑をかけられている、という話は聞こえてきません。
そして、あなたが #1813382 で述べている論旨で、これが裁判所に対して立証
Re: (スコア:0)
だったら話簡単だろ。自分のせいで業務に支障が出ただけなのに法律上の根拠なく無実の人を逮捕しちゃった問題なんだから、その人の私生活に多大な支障を受けさせたヤローは法律上の根拠なしで逮捕しなくちゃ釣り合いが撮れない。
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
>法律上の根拠なく無実の人を逮捕しちゃった問題なんだから、その人の私生活に多大な支障を受けさせたヤローは法律上の根拠なしで逮捕しなくちゃ釣り合いが撮れない。
いやいや、筋道をちゃんとたてよう。
「図書館にとっては犯人を逮捕が必要な程の被害があった」
→「誤認して他人を示してしまった」
→「誤認である以上、図書館にとっての正しい犯人逮捕が必要である」
→「図書館は、図書館の担当及び納入業者相手の告発を行う必要がある」
→「告発を受けた警察は、裁判所からちゃんとした真犯人として逮捕状をもらって逮捕する」
図書館/警察は正しいと言っている。
裁判所も「間違っているとはいっていない」のでという。
それであれば、
「その通りに業者告発+担当者告発(懲戒解雇含む)を行って、
正しい通りに、業者逮捕請求の申請/発行+担当者請求の申請/発行
業者逮捕逮捕/担当者逮捕の実施
真犯人である以上、賠償責任の履行
を行わなければ、 図書館/警察/裁判所のいずれかもしくは全てが虚偽を表明しているということになる。
今のところ、図書館側からそういった告発がないので、(少なくとも)図書館側が「正しい」と言っていることが虚偽だとわかるわけです。
Re: (スコア:0)
だから、その奇妙奇天烈な論理が正しいと思うんなら、こんなところで吠えてないではやく警察署か検察庁行ってこいよ。
ここの人間にすら理解させられないレベルの説明力しかないんなら、警察官やら検察官やらを納得させることは無理だと思うけどね。
ちなみに、図書館および警察は「誤認で間違った人を逮捕した」という立場に立ってないので、そっから先の筋道、成立してないよん。
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
>その奇妙奇天烈な論理が正しいと思うんなら、こんなところで吠えてないではやく警察署か検察庁行ってこいよ。
正しいことについては、否定できていないわけですな。
議論の場所って、知っています?
>図書館および警察は「誤認で間違った人を逮捕した」という立場に立ってないので、そっから先の筋道、成立してないよん。
間違ってはいなかった以上、責任の所在が明確になった今の時点で適切に責任をとらせないと、元々の責任をとらせようというのが誤りになるという指摘だよ。
つまり、正しい指摘を、わたしはしているだけ。
間違った以上、正しいことをやればよいだろうね..でないと、間違っていることがばれちゃいますよ..とね。
成立していないというのは、あなたレベルの方がそう思うだけのことで、意味はありませんな。
Re: (スコア:0)
ここからして筋道が繋がっていません。(既に指摘されていますが・・・)
というか
の一文が既に恐ろしい思い込みに囚われているというような、、、
「被害の程度」と「犯人逮捕の必要性」には根本的に関連が無いです。
どんなに微少な被害だろうと、犯人が居て、違法性があれば逮捕できますが
誰も違法性
Re: (スコア:0)
ぐぐるで過去発言を眺めてみた感じでは、そいつは判った上でわざと変な事書いてる奴だから、相手にするだけ無駄だと思うぞ。
Re: (スコア:0)
「死体があった」
→「殺人の容疑者を逮捕したが、誤認だった」
→「真犯人が見つかった」
→「真犯人を逮捕せよ」
って流れでしょ。流れ自体は正しいのだから違うというなら最初の「死体があった」ところから違うはず。
速やかに誤りを認めてごめんなさいするか、逆に早く真犯人を逮捕して自らの正しさを証明ないとね。
Re: (スコア:0)
いやどう考えても、
「死体があった」
→「殺人の容疑者を逮捕したが、単独犯じゃなかった」
→「共犯が見つかった」
→「共犯も逮捕せよ」
って流れでしょ。
攻撃者が正犯で、図書館及び業者は共犯。警察は幇助犯。
さらにはひろみちゅたん他の働きで一定数以上のアクセスが犯罪を引き起こすこともはっきりしたから、図書館の利用者全員が共犯であることも確定したってことだ。
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
>ここからして筋道が繋がっていません。(既に指摘されていますが・・・)
つながっていますよ。
「被害が誤認でない」ので逮捕したが、加害者ではなかった。
なら、本来の加害者を告発/逮捕しないと、間違っているということ。
しかし、間違ってはないと言い張る以上、業者なり図書館担当者を逮捕しないとだめです。
間違っていましたか?..いいえ..じゃ逮捕しないとね..という当たり前のこと。
>「死体があった」
>→「殺人の容疑者を逮捕したが、誤認だった」
>→「誤認である以上、正しい犯人逮捕が必要である」
殺した人が見つかった。でも、逮捕していない..ということですよ。
まずは、前提として、犯罪とされるべきこととして告発した(間違っていないと言い張っている)、そして、犯人でない人を逮捕した。
しかし、(ここからが重要な)犯人がみつかった。
でも、被害は消えていない上に犯人がいる以上、逮捕するのが当たり前だといっている。
>これでも理解できなかった場合に付き合う気は流石にしないのでAC
うん、馬鹿って、最後のところまでちゃんと読めないんですよね。
その程度で、付き合うとか、何を言っているのかなぁ、この馬鹿は...
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
>攻撃者が正犯で、図書館及び業者は共犯。警察は幇助犯。
攻撃ではなかった。
図書館及び業者が「ダウンするサイトを運営していただけ」。
よって、図書館及び業者が「正犯」でしかないわけです。
>一定数以上のアクセスが犯罪を引き起こすこともはっきりしたから、図書館の利用者全員が共犯であることも確定したってことだ。
つまり、googleは毎日犯罪被害にあっていたりするわけですな。
Re: (スコア:0)
>攻撃ではなかった。
いいえ、引き金を引いて結果として攻撃になった時点で正犯です。
「ダウンするサイトを運営していただけ」だけでは「ダウン」という犯罪は成立しない以上、正犯から免れることはできません。
> つまり、googleは毎日犯罪被害にあっていたりするわけですな。
当たり前です。
googleは自身と利用者によって、毎日google自身を加害しているのです。
自明のことですな。
Re: (スコア:0)
>> (事故死である可能性は無視する)
最重要文言が見えてないのはわざと?
Re: (スコア:0)
ほんとに「判った上で」なのでしょうかね。
そうであれば、
頭の出来がとても残念な上に、性格まで捻じ曲がってるのか。。。
と思うだけなんだけど、どうにも本気っぽいというか、
ネタで仕込んでますよ、とうかがわせる雰囲気が無いので
真性のマジキチだわ。親は何してるんだろう?
ほっておくのは本人も周りも不幸なんだから
何故か法律は許してくれないかも知れないけど、
倫理的にも道徳的にもさっさと始末すべきだよ。
と考えてしまう。
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
>引き金を引いて結果として攻撃になった時点で正犯です。
つまり、検索するとアウトなサイトがあって、それをアクセスしたらアウトで正しいとおっしゃるわけですな。
>「ダウン」という犯罪は成立しない以上、正犯から免れることはできません。
つまり、自作自演でダウンするサイトを作って他人に罪をきせるという悪質な犯罪の被害者については、被害者が加害者だといいたいわけですな。
>googleは自身と利用者によって、毎日google自身を加害しているのです。
ふーん、つまり、君にとっては/.Jへのアクセスも加害なのだが、やめないわけだね。
犯罪者だと自ら言うってのが、すごい開き直りで笑った。
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
>最重要文言が見えてないのはわざと?
無視したからどうだというのかな?このバカは...www
Re: (スコア:0)
致命的に頭が悪くて、
死ぬべき程度に感性が未成熟だ
って事実が分かるという位。
#Sっ気が0なので生き物は罵れないAC
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
>致命的に頭が悪くて、
>死ぬべき程度に感性が未成熟だ
>って事実が分かるという位。
あらま、どうしたと聞かれて、ご自分のことを示さなくても。
わかっていますよ、あなた程度のお方ですと、そうするしかないわけですな。
まったく、このACみたいな馬鹿ってつっつくと面白いよね。
Re: (スコア:0)
> それをアクセスしたらアウトで正しいとおっしゃるわけですな。
アクセスされた方もした方もアウトに決まってます。
そもそもアクセスしなければアウトじゃないという考えは割れ厨の考えですな。
> つまり、自作自演でダウンするサイトを作って
サイト自身は演じることはできませんね。
> 他人に罪をきせるという
きせるまでもなく犯罪です。
> 悪質な犯罪の被害者については、
被害者?
犯罪をしておいて被害者も何もないでしょう。
> 被害者が加害者だといいたいわけですな。
だから被害者でもなんでもなく、明白に加害者。
サイト作成者とアクセス者が共謀してサイトに対して加害を加えた。
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
もう水曜日ですよ、掲載されたのは土曜日の朝だというのに。
ただ最近思うようになったのは、人間ってものは知的レベルの隔絶した相手を
つついて面白く感じることは決して出来ないものだなあ、ということです。
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
>つついて面白く感じることは決して出来ないものだなあ、ということです。
あらま、わたしと同じレベルだと?
ふーん、思い上がるバカって面白いな。
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
多少行間の読める人なら、タレコミ人として(システム的には自分の日記へのコメントになるからね)
バカな掛け合いを続けている人たちに苦言を呈している、っていうのは読み取れるんだけどね。
少なくとも常識的な読解力があれば、元ACとIDのタレコミ人を混同するなんて事は出来ないと思うんだけれどなぁ・・・。
Re:真・ノーガード戦法 (スコア:1)
>バカな掛け合いを続けている人たちに苦言を呈している、っていうのは読み取れるんだけどね。
そう思うならやめたら?...馬鹿だね。