アカウント名:
パスワード:
日本では、卒業年の景気動向で全てが決まるギャンブルと化している。新卒で就職できなければ、どんな高度教育も無意味。
そもそも日本は高度人材を必要としていない。ポスドクはポストなしで、自殺・行方不明。弁護士や会計士は就職難。ITを含め、専門知識は余計な物として扱われる。
この状況で教育が重要と言っているのは助成金を減らされたら困る教育関係者だけ。
>この状況で教育が重要と言っているのは>助成金を減らされたら困る教育関係者だけ。
現在の教育に対するお金の使い方がいいかどうかは別にして、資源がない、土地もない日本が、最も力を入れるべきものが教育であり、人的資源の確保だ、ということが、なんでわかんない?それがないと、産業の発展もないでしょ?
> 資源がない、土地もない日本が、最も力を入れるべきものが教育であり、人的資源の確保だ
20世紀の右肩上がりの時代には、そんな話もありましたがこのリストラ時代に、教育・人的確保の重要性なんて幻想ですね。
まだ20世紀の残像が多少は残っていますけど教育という長期の先行投資のコストを回収できる見込みは少なくなる一方で教育熱心な親も減っていくのではないでしょうか。
こんな悲しい国に来る留学生のレベルなんて期待できませんし。
日本が望んでいるのは老人の排便処理をしてくれる頭の悪い外国人奴隷労働力なので、増加するのは偽留学生だけでしょう。
> 産業の発展もないでしょ?
発展させようとした人は、みんな警察に捕まりますから教育の問題ではないのです。
教育なんて、ネット技術を使って低コストで実現する。超短期的に投資しておけば良いものにだんだんなっていくのではないかと。
ITゼネコンなど出入り業者と結託した教育業界の利権屋さんたちは高いものを買いたがりますからね。
電子黒板に何百万円とか。
そうやってどんどん独りよがりの高コスト体質になっていってある日、黒船にやられてしまうのでしょう。
私の勤務先にインターンで来たフランス人、イラン人、インド人は普通にデキる奴でしたよ。そのあと日本の博士課程に入る人(つまり留学)もいます。
高等教育や研究投資を絞りまくっている現状は確かにあるのでこの先がどうなるかと言われると悲観的な気持ちもありますが、現状ではちゃんとそれなりに優秀な人(同じ大学の対日本人比でですが)も来ています。
#最初にインターンに来たフランス人は萌アニヲタが嵩じて日本に来ちゃったのでしたが…w
>このリストラ時代に、教育・人的確保の重要性なんて幻想ですね。「教育=社内教育」だとそうでしょうね。事実、社内教育は完全に崩壊している。
しかし生涯教育/学習については全く別。
「とりあえず学問のススメでも読め」という話ですね。 http://www1.sphere.ne.jp/dia/gakumon/gs/GS1.HTM [sphere.ne.jp]
「されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。「実語教」に、「人学ばざ
>教育なんて、ネット技術を使って低コストで実現する。>超短期的に投資しておけば良いものに
こういうことを言ってる奴はいるけど、それは営業トークだよ。
促成栽培「された」優秀な人など見たことないし、e-learningの「教育カリキュラム」だって、「できるExcel」とかに毛が生えた程度だもの。そんなものに教育効果など期待できません。
優秀な人は自ら学習する。短期間で効率的に学習する者はいても、促成栽培されるものではない。
>人的資源の確保だ、ということが、なんでわかんない?>それがないと、産業の発展もないでしょ?まさにそうだと思いますね。
>>そもそも日本は高度人材を必要としていない。ではなく
「日本は高度人材を必要としている。」「低付加価値(労働集約型)日本企業は高度人材を必要としていない。」が正しいのでは。たとえばこんな企業。 [guccipost.jp]SIビジネスなんかもそうですね。そういう低付加価値ビジネスでは高度人材は必要としていませんが、同時にそのような企業も、もはや日本は必要とされていません。
高付加価値(知識集約型)日本企業を作るには高度人材が必要不可欠でしょう。
間違えた>同時にそのような企業も、もはや日本は必要とされていません。
「同時にそのような企業を、もはや日本は必要としていません。」かな。円が強くなり人件費も高騰しているのに、いつまでも低付加価値ビジネスでは生き延びることはできません。
高付加価値型ビジネスへの転換が必要だというのは何十年来の日本の悲願と言ってもいいと思う。しかし低付加価値型ビジネスの古い企業は、その最大の抵抗勢力でもあるんだよね。JALだったりTV局だったりSIビジネスだったり。
現在確保されている人的資源の使い道も無いってのが根本の問題なわけですが。既に供給過剰である可能性(市場動向からすれば明らかにそう)が高い者をさらに増やす事については、疑問がもたれても仕方がないと思う。
ま、留学生なんかの場合は、人材交流なんかの意図も有るし教育というサービスを事業として売るって面も有るからそれだけの話ではないけどさ。
>現在確保されている人的資源の使い道も無いってのが根本の問題なわけですが。
質が悪いからじゃないの?入社試験で「理系です(キリッ)」とか言ってる新卒が、「オレらの中坊の時よりレベル低くね?」って有様だったりするんじゃ何が高度教育かと。それを会社に入れてから金と時間と戦力になる人材を割いて教育しなきゃいけないわけで、それでいったい何人が月給泥棒を卒業できるかと思うともうね、新卒なんか欲しくないと言うのが本音じゃないかと。かといって中途採用で募集しても即戦力になる人材は滅多にいないわけで、そういう人ももっと条件のいいところに取られちゃう。
まあ、お金のあるところには能力のある人間が集まるのかも知れないけど、屁のツッパリにもならない資格スクールに教育給付金だすより、まず実践的な職業訓練学校を整備しないとどうにもならないレベルだと思う。
業務の基本とかじゃない。「毎日会社に来る」、とか「ちゃんとあいさつする」とかのレベルで使えないのも珍しくないから。過去に、電話番を頼んだら「私の仕事じゃ無いのでやりません」と堂々と言った奴が居たっけ。
>電話番を頼んだら「私の仕事じゃ無いのでやりません」と堂々と言った奴が居たっけ。それって当然でしょ。
自分の仕事じゃないことまでやってたら自分の仕事がおろそかになり、自社に損失をもたらす結果になる。そういうことを考えずに、「なんでもいいから仕事を割り振った奴が正義」という、体育会系的/猪突猛進の風潮は良くないぞ。
いまのような不景気のとき高卒は大卒よりも激しい就職難に面していますよ
就職について考えるのを先送りしようと進学に逃げて先生から言われることしか考えずに時間を過ごして後でもっと悔やむことになった例もあるかもしれませんけどそれはそもそも高度人材なんかじゃないし
高度な専門知識を持つ人材はそれを生かすチャンスに挑む資格を持つただしチャンスの数が社会情勢に応じて変わることもあるそれは日本だけのことじゃないでしょう
チャンスに挑む資格を得るために頑張る?必ず報われると限らないなら最初から頑張らない?自分で選べますよ
十分な報酬で報われている人たちもたくさんいるんですよ。
そういう人たちや、それを目指して頑張る人たちを応援しようという気になれず、失敗例ばかり気になってしまうのは、たぶん心がいびつなせいでしょう。そんな心のお気に召す国なんて、日本の外にだって、きっと見つからないですよ。
> 十分な報酬で報われている人たちも
お役所のように古い学歴社会が残っている所に紛れ込めばそれなりだとは思いますが。
過去の遺産を、いつまで続けることが出来るのか。
> そんな心のお気に召す国なんて、
出た。嫌なら日本をでていけ論。
ただまあ、今の状況があと10年も続けば、普通の人でも上海あたりに不法入国・出稼ぎに行くことになるかもしれません。
>嫌なら日本をでていけ論。
は?お気に召すほどいびつでない国なんてどこないですよね、という、書いた日本語そのままの意味だったんですけど、通じませんでしたでしょうか?それともいびつな心で態と穿った読み方をしちゃいましたか?
中国はいびつでないと思うんですか?
日本で我慢したほうがいいと思いますよ。
> お気に召すほどいびつでない国なんてどこないですよね、
考え方が古いですよ。
200x年代には、北朝鮮などを引き合いに出して日本も酷いが他所よりはマシ。出て行った奴らの末路を見ろ的な言動で国民を脅して抑えつける事が出来ましたが。
出ていった方が得なのではないか抑えつけている権力者の実力も大したことがない。脅しwという流れにだんだん成って来ているような気がします。
で、最新の考えでは、中国はいびつでないと思うんですか?そうなんですか?
いっそ自分と一緒にみんなも不幸になればいいのにという願望にいろいろ言い訳をつけて固めあげた終末信仰その先のどこかに自分に優しい国があってほしいという願望にいろいろ理屈をつけて作りあげた極楽信仰
現実論を古いと切り捨て都合のよい未来像を妄想し現実と繋がらない未来で自分が特別な存在となれると信じることで嫉妬を軽蔑に転換する
ただの現実逃避でしょう
プレートの沈み込み帯に位置して、堆積物は溜まるわ、火山活動は活発だわ、の日本で「資源が無い」なんて、な~んかダマされてるような気がするな~。外国で有効だった資源開発しか頭にないだけとちゃうか?火山のマグマから予想外の資源を発見したとかいう日本独自の研究成果はどうなったんだ。どうせ、外国に例がないから予算も付かないんだろうが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
教育意味なし (スコア:2, 興味深い)
日本では、卒業年の景気動向で全てが決まる
ギャンブルと化している。
新卒で就職できなければ、どんな高度教育も無意味。
そもそも日本は高度人材を必要としていない。
ポスドクはポストなしで、自殺・行方不明。
弁護士や会計士は就職難。
ITを含め、専門知識は余計な物として扱われる。
この状況で教育が重要と言っているのは
助成金を減らされたら困る教育関係者だけ。
Re:教育意味なし (スコア:1)
キャリア的付加価値とかは「給料上乗せしなきゃいけないんでしょ」的なネガティブな印象が先にたって
Dな方が就職しようとしてもプラスではなく進路を狭めるものとして扱われて。
基本R&Dなんだけど、上のほうで詰まってる感が。
ただ、それでも教育は重要です。政治家的には民衆は馬鹿なほうがいいから現状こんなですが。
だまされるサイドの人ばかりじゃいけないと思うんですよやっぱり。
スクールニューディール政策で小学校に太陽電池が入ったときに
「何で太陽電池が入ったんですか?」
「ecoのためだよ。ecologyじゃなくてeconomyだけどね」
なんて会話されるようじゃ困るからです。きっと。
# ホントに「国の経済対策で電気屋さんに仕事を作るためだよ」って答えてしまったのにID
Re: (スコア:0)
>この状況で教育が重要と言っているのは
>助成金を減らされたら困る教育関係者だけ。
現在の教育に対するお金の使い方がいいかどうかは別にして、
資源がない、土地もない日本が、最も力を入れるべきものが教育であり、人的資源の確保だ、ということが、なんでわかんない?
それがないと、産業の発展もないでしょ?
Re:教育意味なし (スコア:3, すばらしい洞察)
> 資源がない、土地もない日本が、最も力を入れるべきものが教育であり、人的資源の確保だ
20世紀の右肩上がりの時代には、そんな話もありましたが
このリストラ時代に、教育・人的確保の重要性なんて幻想ですね。
まだ20世紀の残像が多少は残っていますけど
教育という長期の先行投資のコストを回収できる見込みは少なくなる一方で
教育熱心な親も減っていくのではないでしょうか。
こんな悲しい国に来る留学生のレベルなんて期待できませんし。
日本が望んでいるのは老人の排便処理をしてくれる
頭の悪い外国人奴隷労働力なので、増加するのは偽留学生だけでしょう。
> 産業の発展もないでしょ?
発展させようとした人は、みんな警察に捕まりますから
教育の問題ではないのです。
教育なんて、ネット技術を使って低コストで実現する。
超短期的に投資しておけば良いものに
だんだんなっていくのではないかと。
Re:教育意味なし (スコア:1)
>超短期的に投資しておけば良いものに
>だんだんなっていくのではないかと。
今のままの日本なら、その「ネット技術」さえも外国から高い金を出して導入することになるのではないですか。
Re:教育意味なし (スコア:1)
ITゼネコンなど出入り業者と結託した
教育業界の利権屋さんたちは
高いものを買いたがりますからね。
電子黒板に何百万円とか。
そうやってどんどん独りよがりの
高コスト体質になっていって
ある日、黒船にやられてしまうのでしょう。
Re:教育意味なし (スコア:1)
私の勤務先にインターンで来たフランス人、イラン人、インド人は普通にデキる奴でしたよ。
そのあと日本の博士課程に入る人(つまり留学)もいます。
高等教育や研究投資を絞りまくっている現状は確かにあるので
この先がどうなるかと言われると悲観的な気持ちもありますが、
現状ではちゃんとそれなりに優秀な人(同じ大学の対日本人比でですが)も来ています。
#最初にインターンに来たフランス人は萌アニヲタが嵩じて日本に来ちゃったのでしたが…w
Re: (スコア:0)
>このリストラ時代に、教育・人的確保の重要性なんて幻想ですね。
「教育=社内教育」だとそうでしょうね。事実、社内教育は完全に崩壊している。
しかし生涯教育/学習については全く別。
「とりあえず学問のススメでも読め」という話ですね。
http://www1.sphere.ne.jp/dia/gakumon/gs/GS1.HTM [sphere.ne.jp]
「されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。「実語教」に、「人学ばざ
Re: (スコア:0)
>教育なんて、ネット技術を使って低コストで実現する。
>超短期的に投資しておけば良いものに
こういうことを言ってる奴はいるけど、それは営業トークだよ。
促成栽培「された」優秀な人など見たことないし、e-learningの「教育カリキュラム」
だって、「できるExcel」とかに毛が生えた程度だもの。そんなものに教育効果など
期待できません。
優秀な人は自ら学習する。短期間で効率的に学習する者はいても、
促成栽培されるものではない。
Re:教育意味なし (スコア:1)
Re:教育意味なし (スコア:1, 興味深い)
>人的資源の確保だ、ということが、なんでわかんない?
>それがないと、産業の発展もないでしょ?
まさにそうだと思いますね。
>>そもそも日本は高度人材を必要としていない。
ではなく
「日本は高度人材を必要としている。」
「低付加価値(労働集約型)日本企業は高度人材を必要としていない。」
が正しいのでは。たとえばこんな企業。 [guccipost.jp]
SIビジネスなんかもそうですね。そういう低付加価値ビジネスでは高度人材は必要と
していませんが、同時にそのような企業も、もはや日本は必要とされていません。
高付加価値(知識集約型)日本企業を作るには高度人材が必要不可欠でしょう。
Re: (スコア:0)
間違えた
>同時にそのような企業も、もはや日本は必要とされていません。
「同時にそのような企業を、もはや日本は必要としていません。」かな。
円が強くなり人件費も高騰しているのに、いつまでも低付加価値ビジネスでは
生き延びることはできません。
高付加価値型ビジネスへの転換が必要だというのは何十年来の日本の悲願と
言ってもいいと思う。しかし低付加価値型ビジネスの古い企業は、その最大の
抵抗勢力でもあるんだよね。JALだったりTV局だったりSIビジネスだったり。
Re: (スコア:0)
現在確保されている人的資源の使い道も無いってのが根本の問題なわけですが。
既に供給過剰である可能性(市場動向からすれば明らかにそう)が高い者をさらに増やす事については、疑問がもたれても仕方がないと思う。
ま、留学生なんかの場合は、人材交流なんかの意図も有るし教育というサービスを事業として売るって面も有るからそれだけの話ではないけどさ。
Re:教育意味なし (スコア:1, 興味深い)
>現在確保されている人的資源の使い道も無いってのが根本の問題なわけですが。
質が悪いからじゃないの?
入社試験で「理系です(キリッ)」とか言ってる新卒が、「オレらの中坊の時よりレベル低くね?」って有様だったりするんじゃ何が高度教育かと。
それを会社に入れてから金と時間と戦力になる人材を割いて教育しなきゃいけないわけで、それでいったい何人が月給泥棒を卒業できるかと思うともうね、新卒なんか欲しくないと言うのが本音じゃないかと。
かといって中途採用で募集しても即戦力になる人材は滅多にいないわけで、そういう人ももっと条件のいいところに取られちゃう。
まあ、お金のあるところには能力のある人間が集まるのかも知れないけど、屁のツッパリにもならない資格スクールに教育給付金だすより、まず実践的な職業訓練学校を整備しないとどうにもならないレベルだと思う。
Re:教育意味なし (スコア:1)
Re: (スコア:0)
業務の基本とかじゃない。
「毎日会社に来る」、とか「ちゃんとあいさつする」とかのレベルで使えないのも珍しくないから。
過去に、電話番を頼んだら「私の仕事じゃ無いのでやりません」と堂々と言った奴が居たっけ。
Re: (スコア:0)
>電話番を頼んだら「私の仕事じゃ無いのでやりません」と堂々と言った奴が居たっけ。
それって当然でしょ。
自分の仕事じゃないことまでやってたら自分の仕事がおろそかになり、
自社に損失をもたらす結果になる。そういうことを考えずに、「なんでも
いいから仕事を割り振った奴が正義」という、体育会系的/猪突猛進の
風潮は良くないぞ。
私の能力を生かせる仕事を下さい (スコア:0)
ってのが、新入社員だべ。
Re: (スコア:0)
いまのような不景気のとき
高卒は大卒よりも激しい就職難に面していますよ
就職について考えるのを先送りしようと進学に逃げて
先生から言われることしか考えずに時間を過ごして
後でもっと悔やむことになった例もあるかもしれませんけど
それはそもそも高度人材なんかじゃないし
高度な専門知識を持つ人材はそれを生かすチャンスに挑む資格を持つ
ただしチャンスの数が社会情勢に応じて変わることもある
それは日本だけのことじゃないでしょう
チャンスに挑む資格を得るために頑張る?
必ず報われると限らないなら最初から頑張らない?
自分で選べますよ
Re: (スコア:0)
国の体をなしていないのが問題ってこと。
Re: (スコア:0)
十分な報酬で報われている人たちもたくさんいるんですよ。
そういう人たちや、それを目指して頑張る人たちを応援しようという気になれず、
失敗例ばかり気になってしまうのは、たぶん心がいびつなせいでしょう。
そんな心のお気に召す国なんて、日本の外にだって、きっと見つからないですよ。
Re:教育意味なし (スコア:1)
> 十分な報酬で報われている人たちも
お役所のように
古い学歴社会が残っている所に紛れ込めば
それなりだとは思いますが。
過去の遺産を、いつまで続けることが出来るのか。
> そんな心のお気に召す国なんて、
出た。嫌なら日本をでていけ論。
ただまあ、今の状況があと10年も続けば、普通の人でも
上海あたりに不法入国・出稼ぎに行くことになるかもしれません。
Re: (スコア:0)
>嫌なら日本をでていけ論。
は?
お気に召すほどいびつでない国なんてどこないですよね、
という、書いた日本語そのままの意味だったんですけど、通じませんでしたでしょうか?
それともいびつな心で態と穿った読み方をしちゃいましたか?
中国はいびつでないと思うんですか?
日本で我慢したほうがいいと思いますよ。
Re:教育意味なし (スコア:1)
> お気に召すほどいびつでない国なんてどこないですよね、
考え方が古いですよ。
200x年代には、北朝鮮などを引き合いに出して
日本も酷いが他所よりはマシ。
出て行った奴らの末路を見ろ的な言動で
国民を脅して抑えつける事が出来ましたが。
出ていった方が得なのではないか
抑えつけている権力者の実力も大したことがない。
脅しwという流れに
だんだん成って来ているような気がします。
Re: (スコア:0)
で、最新の考えでは、
中国はいびつでないと思うんですか?
そうなんですか?
Re: (スコア:0)
いっそ自分と一緒にみんなも不幸になればいいのにという願望に
いろいろ言い訳をつけて固めあげた終末信仰
その先のどこかに自分に優しい国があってほしいという願望に
いろいろ理屈をつけて作りあげた極楽信仰
現実論を古いと切り捨て都合のよい未来像を妄想し
現実と繋がらない未来で自分が特別な存在となれると信じることで
嫉妬を軽蔑に転換する
ただの現実逃避でしょう
Re: (スコア:0)
こういう話で国民性とは民族的特性とかを持ち出すのはあんまりスマートじゃないんだけども、やっぱそこなんだよねぇ。
ありとあらゆる手法・技法・資材を縛られて、「それでもオレらはこれで生きていかなきゃ皆飢え死にスル!」とかいう極限下でさ、浪花節的な義理人情で耐えて耐えて、そこから生まれる超絶技術でしか日本がサバイバルできる道ってないんだよね。
ずーーーーーーと昔からそう。
ハイテク分野でこそ日本の伝統工芸を培った精神が応用されるべきだと思うんだよな。
何しろ、国土は狭く資源は無い。
人的資源つったって、洋の東西を問わず人は同じ。
潤沢
Re:教育意味なし (スコア:1)
プレートの沈み込み帯に位置して、堆積物は溜まるわ、火山活動は活発だわ、の日本で「資源が無い」なんて、な~んかダマされてるような気がするな~。
外国で有効だった資源開発しか頭にないだけとちゃうか?
火山のマグマから予想外の資源を発見したとかいう日本独自の研究成果はどうなったんだ。
どうせ、外国に例がないから予算も付かないんだろうが。
the.ACount