アカウント名:
パスワード:
>Official Gmail Blogによると、更新したストレージソフトウェアにバグがあり
「Google の超スーパーウルトラトップエリートエンジニアでもバグを見逃してしまう事ががある」ってのを知って安心しました。
今度から言い訳に使おう(ぉぃ
無能サーバ管理者&メールサーバ乗っ取られている状態&メールサーバ管理をいいことにメールを読んでいるモラル無しのあなたよりはマシでしょう。
信頼性の劣るエンジニアがたった一人だけで、素晴らしいデザイン/安定した/高信頼性を謳ってるサイトもあるらしいですよ。嘘かホントか、OSやソフト、運用方法を無防備に公開しているそうです。
俺も知っている。でそのサイトではメールの中身が勝手にサーバ管理者によって勝手に見られていたりメールサーバがスパム配布に利用されている可能性があるんですかよね。
>「Google の超スーパーウルトラトップエリートエンジニアでも
日本も対抗しよう [zdnet.com]じゃないか
スーパーエンジニア集団CTCによる、非公開資料をCNETで限定公開。いまさら聞けない「クラウド」の基本や導入メリットを解説するほか、最新の調査動向・利用形態・構築ケーススタディを交えて紹介する。
元ネタはここ [cnet.com]
# 関係者じゃないし、IDでいいや
「スーパーエンジニア集団CTC」……?
バグを瞬時に特定し、即対応ができるならつかってもいい……
#バグ?とっくに治ってますよキリッ
『バグがありました』…そんな言葉は使う必要がねーんだ。なぜならオレやオレたちの仲間は、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!実際にソースをいじってもうすでに終わってるからだ!だから使った事がねェーッ!『バグを直しました』なら使ってもいいッ!
それ、「死亡フラグ」じゃないですかあぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜っっっ!!!
使っても良いのが『バグをなおしました』なら、最初は『バグをなおしてやる』であるべき。
逆に、最初が『バグがありました』なら、最後は『バグりました』もしくは『バグにより障害が発生しました』であるべき?
#ガシャーン ガシャーン ガシャーン#「よし、『バグった』ッ!!」
ならば私は、直すべきバグを仕込む役目を果たしましょう
バグ職人の朝は早い...
バグは未明に仕込まれる訳ですね。とても納得できます。私の中のバグ職人の活動時間帯と合致します。
# 職人が活躍しない昼間は私がつたない手技でバグを仕込ませていただいています。
わかったよ上司ィ!! 上司の指示が! 「言葉」ではなく「心」で理解できた!
そのソフトウェアってGoogle自作?外部から購入した(あるいは作らせた)物だったりしないのかな?
#それでも見逃したことには違いないけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:1)
>Official Gmail Blogによると、更新したストレージソフトウェアにバグがあり
「Google の超スーパーウルトラトップエリートエンジニアでもバグを見逃してしまう事ががある」ってのを知って安心しました。
今度から言い訳に使おう(ぉぃ
Re:安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:2)
信頼性の劣るエンジニアを2倍の数揃えているんじゃなかったっけ。
Re: (スコア:0, 荒らし)
無能サーバ管理者&メールサーバ乗っ取られている状態&メールサーバ管理をいいことにメールを読んでいるモラル無し
のあなたよりはマシでしょう。
Re: (スコア:0)
信頼性の劣るエンジニアがたった一人だけで、
素晴らしいデザイン/安定した/高信頼性を謳ってるサイトもあるらしいですよ。
嘘かホントか、OSやソフト、運用方法を無防備に公開しているそうです。
Re: (スコア:0)
俺も知っている。
でそのサイトではメールの中身が勝手にサーバ管理者によって勝手に見られていたり
メールサーバがスパム配布に利用されている可能性があるんですかよね。
Re:安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:2)
>「Google の超スーパーウルトラトップエリートエンジニアでも
日本も対抗しよう [zdnet.com]じゃないか
元ネタはここ [cnet.com]
# 関係者じゃないし、IDでいいや
Re:安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:1)
「スーパーエンジニア集団CTC」……?
Re: (スコア:0)
大丈夫だ。別に今から張り合わなくても、ドブログ [doblog.com]の
NTT-Dさんのほうが遙かに上をいってる。
家来の数とかぶっちぎりだと思う。
Re:安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:1)
バグを瞬時に特定し、即対応ができるならつかってもいい……
#バグ?とっくに治ってますよキリッ
Re:安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:2, おもしろおかしい)
『バグがありました』…そんな言葉は使う必要がねーんだ。なぜならオレやオレたちの仲間は、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!実際にソースをいじってもうすでに終わってるからだ!だから使った事がねェーッ!『バグを直しました』なら使ってもいいッ!
Re:安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:1)
それ、「死亡フラグ」じゃないですかあぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜っっっ!!!
Re:安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:1)
使っても良いのが『バグをなおしました』なら、最初は『バグをなおしてやる』であるべき。
逆に、最初が『バグがありました』なら、最後は『バグりました』もしくは『バグにより障害が発生しました』であるべき?
#ガシャーン ガシャーン ガシャーン
#「よし、『バグった』ッ!!」
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:1)
ならば私は、直すべきバグを仕込む役目を果たしましょう
Re: (スコア:0)
バグ職人の朝は早い...
Re:安心した! Google のエンジニアに安心した! (スコア:1)
バグは未明に仕込まれる訳ですね。
とても納得できます。
私の中のバグ職人の活動時間帯と合致します。
# 職人が活躍しない昼間は私がつたない手技でバグを仕込ませていただいています。
Re: (スコア:0)
わかったよ上司ィ!! 上司の指示が! 「言葉」ではなく「心」で理解できた!
Re: (スコア:0)
そのソフトウェアってGoogle自作?
外部から購入した(あるいは作らせた)物だったりしないのかな?
#それでも見逃したことには違いないけど