アカウント名:
パスワード:
GUIDを発行する仕組みとかないの?
UUIDの生成は出来るみたいだけど、ソフトを再インストールされた時に別IDになるのがヤダ、といっている模様。
アプリケーション登録時にユーザ名+パスワードあたりで認証し、固有IDを割り振って…と思ったんですけど、それが嫌だ。っていう主張なんでしょうかね。
ユーザーがね。そういう面倒なこと(ユーザー登録)をせず/させずに認証できていたのが今度からできなくなる。それからユーザーIDに紐付けるとなると、複数デバイスに無制限にインストール/コピーできることになる。位置ゲーでこれができると、2点間の離れたところで交互に位置登録することであっという間に距離を稼げることになる。
>それからユーザーIDに紐付けるとなると、複数デバイスに無制限にインストール/コピーできることになる。位置ゲーでこれができると、2点間の離れたところで交互に位置登録することであっという間に距離を稼げることになる。
仕様上で距離を稼げるとして問題があるのだろうか?そういう仕様でしか動けないのであれば、それはそういう仕様だということにすぎないからね。
複数デバイスにインストールしたりコピーできない様にしたければ、別の方策をとればよいだけのことなんだな。
>そういう面倒なこと(ユーザー登録)をせず/させずに認証できていたのが今度からできなくなる。
仕様にもとづいて必要ならそうすればよいだけのこと。簡単に出来ていたからといって他者の資源であるUDIDを自分勝手に使おうとしていたのが、それこそ問題なのではないかな?愚行に基づく慣習でも、慣習だから残すべしという意見は、愚行に基づく愚かなモノが延命するだけなので、無意味ということなんだけどね。
>ユーザーがね。
そりゃ、典型的な「あなたのためだから。だから俺のために犠牲になれ」ですよね。
必要十分な規制はまさに必要です。
真の理由は、複数のアプリケーションでの行動トラッキングの際の「名寄せ」です。
各アプリでIDをふったものは、他のアプリで見ることはできませんが、UDIDなら共通ですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
Windows*のように (スコア:0)
GUIDを発行する仕組みとかないの?
Re:Windows*のように (スコア:2, 参考になる)
UUIDの生成は出来るみたいだけど、ソフトを再インストールされた時に別IDになるのがヤダ、といっている模様。
Re:Windows*のように (スコア:2)
アプリケーション登録時にユーザ名+パスワードあたりで認証し、固有IDを割り振って…
と思ったんですけど、それが嫌だ。っていう主張なんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
ユーザーがね。そういう面倒なこと(ユーザー登録)をせず/させずに認証できていたのが今度からできなくなる。
それからユーザーIDに紐付けるとなると、複数デバイスに無制限にインストール/コピーできることになる。位置ゲーでこれができると、2点間の離れたところで交互に位置登録することであっという間に距離を稼げることになる。
Re:Windows*のように (スコア:1)
>それからユーザーIDに紐付けるとなると、複数デバイスに無制限にインストール/コピーできることになる。位置ゲーでこれができると、2点間の離れたところで交互に位置登録することであっという間に距離を稼げることになる。
仕様上で距離を稼げるとして問題があるのだろうか?
そういう仕様でしか動けないのであれば、それはそういう仕様だということにすぎないからね。
複数デバイスにインストールしたりコピーできない様にしたければ、
別の方策をとればよいだけのことなんだな。
>そういう面倒なこと(ユーザー登録)をせず/させずに認証できていたのが今度からできなくなる。
仕様にもとづいて必要ならそうすればよいだけのこと。
簡単に出来ていたからといって他者の資源であるUDIDを自分勝手に使おうと
していたのが、それこそ問題なのではないかな?
愚行に基づく慣習でも、慣習だから残すべしという意見は、愚行に基づく
愚かなモノが延命するだけなので、無意味ということなんだけどね。
Re:Windows*のように (スコア:1)
それが不都合だという開発者がいることは理解できるんですが、iOSアプリってもともとAppleIDと紐づけてデバイス5台までインストール可じゃなかったでしょうか?
そのルールを前提に開発するのが筋かと・・・。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>ユーザーがね。
そりゃ、典型的な
「あなたのためだから。だから俺のために犠牲になれ」
ですよね。
必要十分な規制はまさに必要です。
Re:Windows*のように (スコア:2)
真の理由は、複数のアプリケーションでの行動トラッキングの際の「名寄せ」です。
各アプリでIDをふったものは、他のアプリで見ることはできませんが、UDIDなら共通ですから。