アカウント名:
パスワード:
まるで ディープフライドバター [rocketnews24.com] 。。。
なんというか、写真だけで胸焼けしますな・・
「おかゆライス」みたいなもんですね。
「お好み焼きをおかずにご飯を食べる」のは受け入れられるが、さすがにコレは。。。
ソースかけライスをおかずにご飯を食べるというのが東海林さだおのサラリーマン漫画がオヤジ族さま向け週刊誌(小学館だったか講談社)にあったと思うのですが、おかゆライスの方がずっと先だということは間違いないので今さらな話題です。
社食にてカレーライスとライスを注文して食べてる人を見たことあります。二段重ね弁当箱の上段が焼きそばで下段が白ご飯という人も居ました。中国の人から見たら餃子と白ご飯を食べてる日本人は変だそうだし。
次は二枚のハンバーグでベーコンかステーキを挟めば良いのかな(違
よく炭水化物で炭水化物を食べるのは云々と言われますが、炭水化物を重ねる料理なんていくらでもありますし、炭水化物がメインでできたおかずでご飯を食べるのも珍しくありません。ポテトコロッケやクリームコロッケ、あるいはイモの入った煮物でごはんを食べるなんて普通でしょ?
妙に感じるのは「これで一つの完成料理」(主食でもおかずでもなく一つで主+おかず機能を持つもの)というものをオカズにすることです。サンドイッチ、焼きそば、お好み焼き、うどんなどは理解しやすいはずです(自分がどう思うかはさておき)。一方で、シチューや鍋料理、焼き肉、餃子などは「何がおかしいの?」って感じる人が多いはず(でもそれらをご飯と一緒には食べない人は確実に存在する)。
炭水化物だからいけないんじゃなくて、単独で食べるものだろって料理だからいけないんです。
#や、俺はごはん星人なので上に挙げた程度であれば何でもおかずにできますけどね。
>妙に感じるのは「これで一つの完成料理」(主食でもおかずでもなく一つで主+おかず機能を持つもの)というものをオカズにすることです。
日本人の食卓写真をずらずら並べた本を見たことありますが。主食を重ねる食卓というのは最近のトレンドだそうで「豪華に見える」からだとのことでした。
そのあとは2枚のレタスにピクルスとキャベツ挟んで食べたい・・・
#トマトも入れる?
パンの間にチャーハンでもいけます。
>二枚のハンバーグ間に挟むのはせめてご飯…パン…麺。ハンバーグ止めて蒸し鶏なんかにすると、間から麺がにょろにょろ…ひぃっw
家族の知り合いは、チャーハンをおかずにご飯を食べるとのこと。
家族は、それを目の当たりにしたとき、一瞬何が起こったか理解できなかったらしい。
>家族の知り合いは、チャーハンをおかずにご飯を食べるとのこと。
喜国雅彦さんのマンガ(傷だらけの天使たち?)の中にそんな話がありました。醤油ベースの焼き飯をオカズに白ご飯を食べてたと思う。
半チャンラーメンだとチャーハンがオカズになるのかな。
「貧民通信」(いくたまき)の中にこんなセリフがありました。
おにぎりと焼き飯、どっちがおかず?
ただし、どちらも具は無いものとする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
肉で肉を挟むという発想が (スコア:0)
まるで ディープフライドバター [rocketnews24.com] 。。。
なんというか、写真だけで胸焼けしますな・・
Re: (スコア:0)
「おかゆライス」みたいなもんですね。
「お好み焼きをおかずにご飯を食べる」のは受け入れられるが、さすがにコレは。。。
白米のご飯と味付けしたご飯 (スコア:1)
ソースかけライスをおかずにご飯を食べるというのが東海林さだおのサラリーマン漫画がオヤジ族さま向け週刊誌(小学館だったか講談社)にあったと思うのですが、おかゆライスの方がずっと先だということは間違いないので今さらな話題です。
Re:白米のご飯と味付けしたご飯 (スコア:1)
社食にてカレーライスとライスを注文して食べてる人を見たことあります。
二段重ね弁当箱の上段が焼きそばで下段が白ご飯という人も居ました。
中国の人から見たら餃子と白ご飯を食べてる日本人は変だそうだし。
次は二枚のハンバーグでベーコンかステーキを挟めば良いのかな(違
Re:白米のご飯と味付けしたご飯 (スコア:1)
#なんかこれを貼れと言われた気がしたので。
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51354612.html [livedoor.jp]
Re:白米のご飯と味付けしたご飯 (スコア:2)
よく炭水化物で炭水化物を食べるのは云々と言われますが、
炭水化物を重ねる料理なんていくらでもありますし、炭水化物がメインでできたおかずでご飯を食べるのも珍しくありません。
ポテトコロッケやクリームコロッケ、あるいはイモの入った煮物でごはんを食べるなんて普通でしょ?
妙に感じるのは「これで一つの完成料理」(主食でもおかずでもなく一つで主+おかず機能を持つもの)というものをオカズにすることです。
サンドイッチ、焼きそば、お好み焼き、うどんなどは理解しやすいはずです(自分がどう思うかはさておき)。
一方で、シチューや鍋料理、焼き肉、餃子などは「何がおかしいの?」って感じる人が多いはず(でもそれらをご飯と一緒には食べない人は確実に存在する)。
炭水化物だからいけないんじゃなくて、単独で食べるものだろって料理だからいけないんです。
#や、俺はごはん星人なので上に挙げた程度であれば何でもおかずにできますけどね。
Re:白米のご飯と味付けしたご飯 (スコア:1)
>妙に感じるのは「これで一つの完成料理」(主食でもおかずでもなく一つで主+おかず機能を持つもの)というものをオカズにすることです。
日本人の食卓写真をずらずら並べた本を見たことありますが。
主食を重ねる食卓というのは最近のトレンドだそうで「豪華に見える」からだとのことでした。
Re:白米のご飯と味付けしたご飯 (スコア:1)
そのあとは2枚のレタスにピクルスとキャベツ挟んで食べたい・・・
#トマトも入れる?
Re: (スコア:0)
パンの間にチャーハンでもいけます。
>二枚のハンバーグ
間に挟むのはせめてご飯…パン…麺。
ハンバーグ止めて蒸し鶏なんかにすると、
間から麺がにょろにょろ…ひぃっw
Re: (スコア:0)
家族の知り合いは、チャーハンをおかずにご飯を食べるとのこと。
家族は、それを目の当たりにしたとき、一瞬何が起こったか理解できなかったらしい。
Re:白米のご飯と味付けしたご飯 (スコア:1)
>家族の知り合いは、チャーハンをおかずにご飯を食べるとのこと。
喜国雅彦さんのマンガ(傷だらけの天使たち?)の中にそんな話がありました。
醤油ベースの焼き飯をオカズに白ご飯を食べてたと思う。
半チャンラーメンだとチャーハンがオカズになるのかな。
Re:白米のご飯と味付けしたご飯 (スコア:1)
「貧民通信」(いくたまき)の中にこんなセリフがありました。
おにぎりと焼き飯、どっちがおかず?
ただし、どちらも具は無いものとする。
らじゃったのだ