アカウント名:
パスワード:
未だにclassic+ファイラー使ってるよ。ふん。おかげでw2k->w7と乗り換えたけど操作性にほぼ変わりがない。
#いい加減UI分離すればいいのに
△いい加減UI分離すればいいのに○いい加減ウインドゥ・マネージャ分離すればいいのに
Classic Start Menu はなかなか便利(同種のソフトが複数あるけど、お好みの方をご利用下さい)http://osdn.jp/projects/sfnet_start-menu/ [osdn.jp]http://www.classicstartmenu.com/ [classicstartmenu.com]
皆に同じUIを強制することで、誰がどのWindowsを使ってもそれなりに同じ操作感で作業できるようにしているので無理。それがWindows最大の利点ですし
> それがWindows最大の利点ですし
釣られないぞ。
UIを買えないと何も変わったと思わない [hatena.ne.jp]消費者様の選択の結果です。
いやいや、対して意味のない変更を大きな変更に見せて買い換えさせるメーカー様の選択でしょ?w消費者様の選択ならずっとXPで良いわけで
> いやいや、対して意味のない変更を大きな変更に見せて> 買い換えさせるメーカー様の選択でしょ?w
それは、消費行動がそうなってるからですよね?つまり、UIを変更する方がいいというのが消費者様の選択だ、ということじゃないですか?
> 消費者様の選択ならずっとXPで良いわけで
そういう消費者様もいますが、消費者様は一枚岩ではないわけで。母数が多いから、ずっとXPのUIでいい人、新しいUIがいい人、店頭で新しいUIがよさげに見えて買ったけど後悔する人、それぞれ、かなりな数がいると思われます。
んなこたーない。糞と言われたVistaすら強力なAPIが追加されてて、利用できたなら大きなメリットがあった。だが移行が進まず、対応アプリが増えなかった故宝の持ち腐れになったけどね。
一般の消費者は強力なAPIが追加されても気がつかない。
今回はそういう地味だけど強力な新APIがMetro Style Appから使えないという点で開発者にとっても意味不明。GetSystemTimePreciseAsFileTime [microsoft.com]とか。
>糞と言われたVistaすら強力なAPIが追加されてて、利用できたなら大きなメリットがあった。ならば、その追加API群をXPに追加しただけのものをXP R2的に出せば、糞と言われる事もなくてもっと普及もしただろう。って事じゃないのかな?アップデートインストールしても害が最小なら、メーカも旧製品にも対応しただろうし。
×対して○大して
消費者様の選択ならずっとXPで良いわけで
釣られクマー(AAry
>#いい加減UI分離すればいいのに
サード・パーティのテスト担当、涙目 (T_T)
サードパーティーだけじゃないよ。マイクロソフトのテスト担当にかかるコストだってバカにならないからUIの選択肢を減らそうとするんでしょ。
MSは、自前UIのテストをするだけなのでテスト工数は変わらないのでは?
死ぬのは複数のUIのテストをしないといけないサードパーティのアプリ屋だけ。#まぁ死ぬのはいやなんでMS純正シェル上でしか動作保証しねーよっていうだけだけどな。
デバイス毎にMSがUIを作るだけでは。
PC用に1つ、タブレット用に1つ、等。
# Windows3.1のころはshellが別に存在していたが。(symantec製とか)
秘境/.Jに前世紀の生活を続ける未開人がいた!!(CV 田中信夫)
未だにキーボード操作の2画面ファイラー使ってるよ。
キーボードで済むところでマウスを使うなんて、初心者がやることだと思うし。(100%キーボードだけで済むわけではないけど)。どうしようもない初心者になると、カーソルキーをひとつ叩けばいいだけのことで、わざわざマウスに手を伸ばして、文字と文字の間をそーっと狙ってボタンを叩いたり。たしかに、パソコンは、より初心者にやさしくなったけれども、ユーザーまで初心者返りすることなかろう。
元々Windowsではあふ使ってたのですが、色々と試したすえにOSXではForklift2.5、LinuxではKrusader使うようになって、逆にWindowsで使うファイラーをモダンなのに変えたくなってる今日この頃。海外物は基本的にシングルキーは頭文字ジャンプ決め打ちで、viっぽくカスタマイズできる国際ファイラーが良いと思ってたのですが、まあそれも慣れの問題ですし、モディファイヤキーや矢印キー押しやすいエルゴノミクスキーボード使えばそんなに不便無いし、vi脳の方が色々生きづらいんじゃないかという気がして。
# 初心者云々は、多少効率悪い操作してても自分が何をやっているか分かってて目的を遂行できるならそれで十分だと思うけど。
> #いい加減UI分離すればいいのに
多分そうなんでしょうが、今のMSにはその力が無いのでしょう。
マルチ画面、マルチウィンドウを目一杯使うような、プログラミングとかCADとかいった用途と手のひらサイズの画面一枚で十分な Angry Birds と、同じUIにまとめようとすると無理も出ます。「美学」で割り切ることが出来ず「力技」で治めようとしているんですね。
こういう時、必要とされる一種の「決断力」には、普段からの、十分な経験や研究に裏打ちされた深い洞察が必要ですが、今のMSにはそれがないのでしょう。(私も人のことは言えませんが)
Linux界隈の"UIが分離してるがゆえのぐだぐだ"をみてる限りMSがその方向に舵をとることはなないだろうなーと思いますよ
Windowsなら、モバイル用、タブレット用、パソコン用、三種類でしょうか
モバイルとタブレットと一部のパソコンも合わせて、コンテンツ消費向けと、従来風のコンテンツ生産向けの二種類に分けるとか。サーバー管理やうるさがた向けのシンプルクラッシックというのがあってもいいかも。
カーネルは同じでシェルの交換で済んで、ユーザーが望めば、携帯の上でパソコン用シェルを使うとか、リビングのパソコンでタブレット用シェルを使うことができる程度でしょうか。
うーん、何だかパソコンに限れば、Windows8とあまり変わりませんね。
何を言いたいんだか正直全然わかりません
結論を書いていませんでしたね
1:(用途等に応じて)UIをもっと便利にしたい。2:そこで、凡庸な私の考えるものも、Microsoftの用意するものも、どうも大差ない気がする。
なので、結論やっぱり Microsoft ってUIデザインに関しては案外凡庸なのかも。
さらに親コメに戻って、だからこそ、誰か才能のある人が設計したUIが簡単に使えるように、UIの独立に私も賛成。 Microsoft は賛成しないだろうけど。
はぁ。じゃああなたは今すぐMicrosoftに入社してUI開発の総責任者になれますね。すげー。
#あーそれ俺も考えたわー。俺のほうが先考えてたんだけどなー。まー俺と同レベルだよねー
#地獄のミサワ風な人って実在するんだな…
残念ながら私やWindows8のUIを本当に選択し決定した人々より、適した人は何人も居ると思いますよ。
> #あーそれ俺も考えたわー。
Windowsが普及する前夜、MS-DOSの時代の末期から、Windows95辺りだったかで全画面を覆ってしまうメニューソフトのプリインストールを止めろと Microsoftが言い出すまで、Metroみたいなメニューが色々流行ってました、あの関係者は今頃そう思っているかも。実際の処 Metroを作っている人って、20年前にそういったメニューを作っていた人かも知れませんね。
「全画面」っていう見た目だけでUI語ってたんだ… びっくりするわ
UIには、見た目以外の要素もありますが、そもそもこのストーリ「Windows 8 では Aero を廃止」って見た目ですよね。
とはいえ、見た目だけでぐだぐだ言っていても仕方ないのはご指摘の通りです。
CUIでのコマンドライン履歴とか、GUIのドラッグドロップとか、優れたアイディアだと思います。UIに含まないかも知れませんが、パイプとか DDE(OCX)の埋め込みとか大げさに言えば世界を拡張できる仕掛けです。
これらを作った人々ってUIが解っているのだと思います。
音声入出力とペン入力は Windowsでも随分以前から可能で、私も大きな可能性を感じたのですが、どちらも普及しませんでした。実際のところ、どちらも一時間も使ってみれば限界を想像できるのですがそれでもいつかは・・・って思いつつ自分では答えを出せませんでした。
(ペンじゃなく素手で)タッチの出来るディスプレイと簡単なジェスチャを採り入れた iPhoneの UIは良いですね。ちょっと触るだけで、以前のペン入力とは違うんだって判る。裏にクラウドが付いているから Siri も、従来の音声入出力とは違う。
やっぱり解っている人が作ると違うのだと思います。Windows8のジェスチャーサポートが良い意味で期待を裏切ってくれれば嬉しいのですが。
P.S. タッチ入力が、コンテンツ消費向けであるかのように書いてましたが産業用機械の集合表示盤と操作盤は、どんどんタッチ入力付き液晶に置き換えられています。これも応用する人次第ですね。
Microsoftがやろうとしてもできないなら、もう現代人類には無理なのでは。w
「力」どうこうではなく、そういう方向性を選んでいないだけでしょう。
確かに今のMicrosoftにとって、Windowsは、MS-Officeといったドル箱アプリや、その他の将来のドル箱のための土台であればよいので、大した数でない、他のOSユーザーを取り込んでしまうことのできるように UIを極めようとか、あるいは、ユーザーの取りこぼしが無いように UIを幾つも用意しようとか、そういう強い要求がないのでしょう。
OS分野における Microsoft の独占的地位をこれ以上強化されないためにも、都合が良いかも知れません。
> Microsoftがやろうとしてもできないなら、もう現代人類には無理なのでは。w
実は自分が使う上で、かくあれと思う案をいくつか暖めています (笑万人受けはしないと思うので、これで現代人類を救うことはできませんが。
客観的に見てMS Researchもあるんだし
「十分な経験や研究に裏打ちされた深い洞察」
がないとも思えないんだけどね。
インタフェースは頭のよさじゃなくて心配りが作るものだから、たぶん方向が違うんだろうなぁ。
Microsoftが熟慮を重ねた結果であるはずの Windows8の UI でも「もう一寸ましなもの」がありそうに感じてしまうあたり、単純な頭の良さとは違うものが必要なんでしょうね。
分離した結果(Windows CE/Mobile/Phone)がさんざんで、結局PCのWindowsと強引にでも抱き合わせにするしかユーザーに押し付ける手段はないとようやく悟ったんだろ。
> (Windows CE/Mobile/Phone)がさんざん
この原因は、UIの分離ではなく、Win32 APIのサブセットというWindows CE/Mobile のカーネルが色々な意味で、しょぼ過ぎたからでしょう。
> PCのWindowsと強引にでも抱き合わせ
優れたUIでシェアを取ると考えるより、従来のPC上の作業では多少不便になっても、スマホやタブレットでの Metro のシェアを増やしたいという、その行動原理からして実は UIを軽視しているのが透けて見えます。
抱き合わせは常習犯ですから、なにかをようやく「悟った」のではないでしょう。それに、Windows が悟ってしまうというのは、競合には恐怖かも。
Linuxはいつ悟るんだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
未だにclassic+ファイラー使ってるよ。ふん。
おかげでw2k->w7と乗り換えたけど操作性にほぼ変わりがない。
#いい加減UI分離すればいいのに
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
△いい加減UI分離すればいいのに
○いい加減ウインドゥ・マネージャ分離すればいいのに
Classic Start Menu はなかなか便利(同種のソフトが複数あるけど、お好みの方をご利用下さい)
http://osdn.jp/projects/sfnet_start-menu/ [osdn.jp]
http://www.classicstartmenu.com/ [classicstartmenu.com]
Re: (スコア:0)
皆に同じUIを強制することで、誰がどのWindowsを使ってもそれなりに同じ操作感で作業できるようにしているので無理。
それがWindows最大の利点ですし
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
> それがWindows最大の利点ですし
釣られないぞ。
Re: (スコア:0)
UIを買えないと何も変わったと思わない [hatena.ne.jp]消費者様の選択の結果です。
Re: (スコア:0)
いやいや、対して意味のない変更を大きな変更に見せて
買い換えさせるメーカー様の選択でしょ?w
消費者様の選択ならずっとXPで良いわけで
Re: (スコア:0)
> いやいや、対して意味のない変更を大きな変更に見せて
> 買い換えさせるメーカー様の選択でしょ?w
それは、消費行動がそうなってるからですよね?
つまり、UIを変更する方がいいというのが消費者様の選択だ、
ということじゃないですか?
> 消費者様の選択ならずっとXPで良いわけで
そういう消費者様もいますが、消費者様は一枚岩ではないわけで。
母数が多いから、ずっとXPのUIでいい人、新しいUIがいい人、
店頭で新しいUIがよさげに見えて買ったけど後悔する人、
それぞれ、かなりな数がいると思われます。
Re: (スコア:0)
んなこたーない。
糞と言われたVistaすら強力なAPIが追加されてて、利用できたなら大きなメリットがあった。
だが移行が進まず、対応アプリが増えなかった故宝の持ち腐れになったけどね。
Re: (スコア:0)
一般の消費者は強力なAPIが追加されても気がつかない。
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:2, 興味深い)
今回はそういう地味だけど強力な新APIがMetro Style Appから使えないという点で開発者にとっても意味不明。GetSystemTimePreciseAsFileTime [microsoft.com]とか。
Re: (スコア:0)
>糞と言われたVistaすら強力なAPIが追加されてて、利用できたなら大きなメリットがあった。
ならば、その追加API群をXPに追加しただけのものをXP R2的に出せば、糞と言われる事もなくてもっと普及もしただろう。
って事じゃないのかな?アップデートインストールしても害が最小なら、メーカも旧製品にも対応しただろうし。
Re: (スコア:0)
×対して
○大して
Re: (スコア:0)
消費者様の選択ならずっとXPで良いわけで
釣られクマー(AAry
Re: (スコア:0)
>#いい加減UI分離すればいいのに
サード・パーティのテスト担当、涙目 (T_T)
Re: (スコア:0)
サードパーティーだけじゃないよ。マイクロソフトのテスト担当にかかるコストだってバカにならないからUIの選択肢を減らそうとするんでしょ。
Re: (スコア:0)
MSは、自前UIのテストをするだけなのでテスト工数は変わらないのでは?
死ぬのは複数のUIのテストをしないといけないサードパーティのアプリ屋だけ。
#まぁ死ぬのはいやなんでMS純正シェル上でしか動作保証しねーよっていうだけだけどな。
Re: (スコア:0)
デバイス毎にMSがUIを作るだけでは。
PC用に1つ、タブレット用に1つ、等。
# Windows3.1のころはshellが別に存在していたが。(symantec製とか)
Re: (スコア:0)
秘境/.Jに前世紀の生活を続ける未開人がいた!!(CV 田中信夫)
Re: (スコア:0)
未だにキーボード操作の2画面ファイラー使ってるよ。
キーボードで済むところでマウスを使うなんて、初心者がやることだと思うし。
(100%キーボードだけで済むわけではないけど)。
どうしようもない初心者になると、カーソルキーをひとつ叩けばいいだけのことで、
わざわざマウスに手を伸ばして、文字と文字の間をそーっと狙ってボタンを叩いたり。
たしかに、パソコンは、より初心者にやさしくなったけれども、ユーザーまで
初心者返りすることなかろう。
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
元々Windowsではあふ使ってたのですが、色々と試したすえにOSXではForklift2.5、LinuxではKrusader使うようになって、逆にWindowsで使うファイラーをモダンなのに変えたくなってる今日この頃。
海外物は基本的にシングルキーは頭文字ジャンプ決め打ちで、viっぽくカスタマイズできる国際ファイラーが良いと思ってたのですが、まあそれも慣れの問題ですし、モディファイヤキーや矢印キー押しやすいエルゴノミクスキーボード使えばそんなに不便無いし、vi脳の方が色々生きづらいんじゃないかという気がして。
# 初心者云々は、多少効率悪い操作してても自分が何をやっているか分かってて目的を遂行できるならそれで十分だと思うけど。
Re: (スコア:0)
> #いい加減UI分離すればいいのに
多分そうなんでしょうが、今のMSにはその力が無いのでしょう。
マルチ画面、マルチウィンドウを目一杯使うような、プログラミングとかCADとかいった用途と
手のひらサイズの画面一枚で十分な Angry Birds と、同じUIにまとめようとすると無理も出ます。
「美学」で割り切ることが出来ず「力技」で治めようとしているんですね。
こういう時、必要とされる一種の「決断力」には、普段からの、十分な経験や研究に裏打ちされた
深い洞察が必要ですが、今のMSにはそれがないのでしょう。(私も人のことは言えませんが)
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
Linux界隈の"UIが分離してるがゆえのぐだぐだ"をみてる限りMSがその方向に舵をとることはなないだろうなーと思いますよ
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
Windowsなら、モバイル用、タブレット用、パソコン用、三種類でしょうか
モバイルとタブレットと一部のパソコンも合わせて、コンテンツ消費向けと、
従来風のコンテンツ生産向けの二種類に分けるとか。
サーバー管理やうるさがた向けのシンプルクラッシックというのがあってもいいかも。
カーネルは同じでシェルの交換で済んで、ユーザーが望めば、携帯の上でパソコン
用シェルを使うとか、リビングのパソコンでタブレット用シェルを使うことができ
る程度でしょうか。
うーん、何だかパソコンに限れば、Windows8とあまり変わりませんね。
Re: (スコア:0)
何を言いたいんだか正直全然わかりません
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
結論を書いていませんでしたね
1:(用途等に応じて)UIをもっと便利にしたい。
2:そこで、凡庸な私の考えるものも、Microsoftの用意するものも、どうも大差ない気がする。
なので、結論
やっぱり Microsoft ってUIデザインに関しては案外凡庸なのかも。
さらに親コメに戻って、だからこそ、誰か才能のある人が設計したUIが簡単に使える
ように、UIの独立に私も賛成。 Microsoft は賛成しないだろうけど。
Re: (スコア:0)
はぁ。
じゃああなたは今すぐMicrosoftに入社してUI開発の総責任者になれますね。すげー。
#あーそれ俺も考えたわー。俺のほうが先考えてたんだけどなー。まー俺と同レベルだよねー
#地獄のミサワ風な人って実在するんだな…
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
残念ながら私やWindows8のUIを本当に選択し決定した人々より、適した人は何人も居ると思いますよ。
> #あーそれ俺も考えたわー。
Windowsが普及する前夜、MS-DOSの時代の末期から、Windows95辺りだったかで全画面を覆ってしまう
メニューソフトのプリインストールを止めろと Microsoftが言い出すまで、Metroみたいなメニューが
色々流行ってました、あの関係者は今頃そう思っているかも。
実際の処 Metroを作っている人って、20年前にそういったメニューを作っていた人かも知れませんね。
Re: (スコア:0)
「全画面」っていう見た目だけでUI語ってたんだ… びっくりするわ
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
UIには、見た目以外の要素もありますが、そもそもこのストーリ
「Windows 8 では Aero を廃止」って見た目ですよね。
とはいえ、見た目だけでぐだぐだ言っていても仕方ないのは
ご指摘の通りです。
CUIでのコマンドライン履歴とか、GUIのドラッグドロップとか、
優れたアイディアだと思います。
UIに含まないかも知れませんが、パイプとか DDE(OCX)の埋め込みとか
大げさに言えば世界を拡張できる仕掛けです。
これらを作った人々ってUIが解っているのだと思います。
音声入出力とペン入力は Windowsでも随分以前から可能で、私も大きな
可能性を感じたのですが、どちらも普及しませんでした。
実際のところ、どちらも一時間も使ってみれば限界を想像できるのですが
それでもいつかは・・・って思いつつ自分では答えを出せませんでした。
(ペンじゃなく素手で)タッチの出来るディスプレイと簡単なジェスチャを
採り入れた iPhoneの UIは良いですね。ちょっと触るだけで、以前のペン
入力とは違うんだって判る。
裏にクラウドが付いているから Siri も、従来の音声入出力とは違う。
やっぱり解っている人が作ると違うのだと思います。
Windows8のジェスチャーサポートが良い意味で期待を裏切ってくれれば
嬉しいのですが。
P.S. タッチ入力が、コンテンツ消費向けであるかのように書いてましたが
産業用機械の集合表示盤と操作盤は、どんどんタッチ入力付き液晶に
置き換えられています。これも応用する人次第ですね。
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
Microsoftがやろうとしてもできないなら、もう現代人類には無理なのでは。w
「力」どうこうではなく、そういう方向性を選んでいないだけでしょう。
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
確かに今のMicrosoftにとって、Windowsは、MS-Officeといったドル箱アプリや、その他の
将来のドル箱のための土台であればよいので、大した数でない、他のOSユーザーを取り込
んでしまうことのできるように UIを極めようとか、あるいは、ユーザーの取りこぼしが
無いように UIを幾つも用意しようとか、そういう強い要求がないのでしょう。
OS分野における Microsoft の独占的地位をこれ以上強化されないためにも、都合が良いかも
知れません。
> Microsoftがやろうとしてもできないなら、もう現代人類には無理なのでは。w
実は自分が使う上で、かくあれと思う案をいくつか暖めています (笑
万人受けはしないと思うので、これで現代人類を救うことはできませんが。
Re: (スコア:0)
客観的に見てMS Researchもあるんだし
「十分な経験や研究に裏打ちされた深い洞察」
がないとも思えないんだけどね。
インタフェースは頭のよさじゃなくて心配りが作るものだから、
たぶん方向が違うんだろうなぁ。
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
Microsoftが熟慮を重ねた結果であるはずの Windows8の UI でも「もう一寸ましなもの」が
ありそうに感じてしまうあたり、単純な頭の良さとは違うものが必要なんでしょうね。
Re: (スコア:0)
分離した結果(Windows CE/Mobile/Phone)がさんざんで、結局PCのWindowsと強引にでも抱き合わせにするしかユーザーに押し付ける手段はないとようやく悟ったんだろ。
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
> (Windows CE/Mobile/Phone)がさんざん
この原因は、UIの分離ではなく、Win32 APIのサブセットという
Windows CE/Mobile のカーネルが色々な意味で、しょぼ過ぎたからでしょう。
> PCのWindowsと強引にでも抱き合わせ
優れたUIでシェアを取ると考えるより、従来のPC上の作業では多少不便になっても、
スマホやタブレットでの Metro のシェアを増やしたいという、その行動原理からして
実は UIを軽視しているのが透けて見えます。
抱き合わせは常習犯ですから、なにかをようやく「悟った」のではないでしょう。
それに、Windows が悟ってしまうというのは、競合には恐怖かも。
Re: (スコア:0)
Linuxはいつ悟るんだろう