アカウント名:
パスワード:
>Androidを狙ったマルウエアの多くは既知の脆弱性を狙ったもの
最大の脆弱性は「エロ」とか「無料」に弱いスマートフォンユーザー自身だと思うけど。
あほか問題を問題と認識していないユーザ自身の問題ではないわ。問題を問題と捉えても問題を解消しない(できない)製品を作り出す製品を作ってる会社とそれを売り出す会社だわ
深刻な脆弱性が発見されたらリコール適用して無料回収・交換さるくらいしないと、メーカー側は反省しないんじゃないでしょうか?
エロや無料に飛びついて被害にあうユーザーもたしかに問題ですが、こういった人格エラーはもはや修正しようもありませんし、製品の抱える問題とは別の話ですね。
神が訴えられた話ってあったよね。アメリカの州議会議員が神を提訴 [srad.jp]
セキュリティホールに対する製造物責任がどうこうみたいな話もあったような気がするが、ネタ話だっけかな?
テロ等の脅威を発することを永久にやめろって…。テロリストに言わせれば、とっとと世界中の政府をわれわれに降伏させよ、ってことになるんじゃないの?しかも信じているのは同じ神(ということになっている)。
>深刻な脆弱性が発見されたらリコール適用して無料回収・交換さるくらいしないと、>メーカー側は反省しないんじゃないでしょうか?
そういう状況になるとますますメーカーは広く実害が行き渡って社会問題になるまでは、深刻な脆弱性を脆弱性と認めないと思うよ。そして残念なのはそういうモラルのないメーカーがいわゆる大企業も含めて多いこと。なぜならそういう戦略のほうが利益が大きい(支出がすくなくてすむ)からね。そういうことでもやってないと敵対的買収も多い昨今生き残れないんでしょうね。
過渡期なんで2.3系以降アップデートを提供しなかった端末を量産したメーカーが多すぎですわね。中古端末以外怖くてスマートフォンは手が出ないですな。主流を取れないと見切りをつけたメーカーと売り切りしか考えてないメーカーの製品を買った時点で諦めろという話かも。
それは機能向上のためのアップデートですか? それともセキュリティ改善のためのアップデート?
別に混同しているわけではないです。過渡期なんで追随したメーカーも費用対効果で続かず脱落してゆく現状だろうと。セキュリティーアップデートもしかり。2013/4時点の現在も2.3.3が40%を占める現状をみるにそもそも携帯電話の閉じたプラットフォームと違う環境に適応できないのだろうとユーザー視点で思う。なので使い捨て端末として中古でお安く手に入れる程度のものだと。
本当に視野の狭い人だなあGBなら十分に使い物になるから使われているんですよ
このトピにおいては実用性と脆弱性は別の話だと思うわけだが
使い物になるかと、不満が無いかは別問題では?国内じゃなく訴えたのは海外だからね。話は別だ。といいたいかもしれませんが、彼らが訴えているのはセキュリティー以前に背景にそういう不満があると思うんだよ。分割払いでバージョン落ちした端末を十分だと言わされて使わされる飼いならされたユーザーにはわからんかもしれんけど。
# Apple信者なら文句言わないように調教されてるか
> 彼らが訴えているのはセキュリティー以前に背景にそういう不満があると思うんだよ。
ここはセキュリティのストーリーですから機能的不満と混同されても困りますGBはセキュリティも枯れつつありますよ
> 深刻な脆弱性が発見されたらリコール適用して無料回収・交換さるくらいしないと、> メーカー側は反省しないんじゃないでしょうか?
メーカーに反省を促すいうことは自主的回収ではなく消費生活用製品安全法に基づいて経済産業大臣の命令により回収させるということでしょうかhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%9... [wikipedia.org]法律を相当捻じ曲げて解釈する必要がありますが、どういう神経をしていればそこまで懲罰的な発言ができるんでしょうかね
法律の話なんて全く出ていないのに何を言い出すのかとどういう神経をしていればそこまで妄想的な発言ができるんでしょうかね
君の住んでいる国は人治主義でしたか
君の住んでいる国は法改正も出来ず現在の法の上で実現可能なこと以外の話をしてはいけないのか
> 法律の話なんて全く出ていないのに何を言い出すのかと
法律の話であることは認めるのですね
加えて言うと、多くの場合、root権限はユーザーは取らないで使うことをメーカーとキャリア側に求められていますね。それはつまりユーザーは自分の所持している端末について完全な管理の責任を負えず、自分でOSアップデートを行えないということです。Windowsパソコンのユーザーのほとんどすべては毎月のアップデートで何が修正されているのか把握していませんが、それが必要であるということは知っています。(理解しているとまでは言えないかもしれませんが。)スマートフォンでもハックして色々できますが、それはメーカーとキャリアは認めていません。それでいてメンテナンスはメーカーとキャリアが行わないというのなら、そもそもスマートフォンを売るべきではありません。
車は人間を轢き殺すから、自動車メーカーに責任を負えと言われても困るの
その例えはおかしい。
車に例えるなら、「小石踏んだら制御不能になるから直せ」ってレベル。
しかも直せとは言ってない。「直せないなら欠陥品を廃車したときに違約金を徴収するのをやめろ」と言っているだけだ。
むしろ、ユーザーが後付け DVD プレイヤーを取り付けてエロ動画を再生それに気を取られて事故を起こした時の責任の所在が問われているレベルだね
エッチなホテルに入っただけなのに、勝手に人に危害を加えるようになるバグのある車だったら、メーカーの責任にしてもいいですか?
それ, なんてクリスティーン?
AppleがiOSやMacOSの脆弱性を放置したとしたらどうなるか、というのに近い状況ですが。あるいは自動車で言うなら器械的あるいは制御ソフト的な不具合で運転者の意図にない危険な動作を行うとか。(自動車メーカーは自動車の不具合には責任は無いという立場をとるのなら#2367368の主張に一貫性はありますが。)端末の動作に必須のソフトがあって、そのメンテナンスを行わないのなら製造者の責任はあると思いますよ。ソフトウェアが入っていない端末でユーザーが自分でインストールしてねという端末としてではなく、Android端末として販売した以上は製造者に最低限の責任はあるでしょう。こういうメンテナンスも行うことを義務付けるのであれば端末代に跳ね返る可能性がありますが、危険な状態の端末を使うよりもユーザーの利益にかなうでしょうね。
Appleは、修正しないと製品の評価が著しく堕ちる欠陥は直すけど、被害が確認されていなかったり、ユーザーが気なしなかったり、あるいは逆に欠陥として認めると大問題になって信頼性が失われる欠陥はなかなか直さないですよね。
いやいや、人ひき殺すどうこうは運転者の注意でなんとかなるでしょ。きみの例えだと、スマフォはマルウェアもインストールできるからメーカーも責任を負えっていってるようなもん。現状は、車に例えるなら、たまに火を噴くエンジンが載ってるけど、ユーザーはそれに対してなにもできない、メーカーもなにもしない。さらに現在の状況では契約期間内は他の車に乗り換えることは出来ない。それがしたければ他にもう一台購入(契約)するか、違約金を払って元の車を廃車にする。ってことで、それはいかんでしょ、メーカーは何もしないなら、無条件で解約できるようにするか、きちんとそのエンジンを直しなさいってはなし。
わかったかな?ぼく
そればっかりは製造者にバグフィックスされてしまっては困る
そうやって使う側に責任転嫁してればいいんじゃないかな。君の人生と一緒だね。
つ http://gigazine.net/news/20121217-samsung-galaxy-malware/ [gigazine.net]
まあ、これは幸運にもアップデートで塞がれましたが、ベンダーじゃないと対処できないセキュリティもあるってことで。
昔 Internet Explorer 6 で流行った、悪意のあるウェブサイトを見ただけでマルウェアを仕込むとかそっちの方しか連想していませんでしたが、Android では Google Play からダウンロードさせちゃえばよいと。とはいえ中にはこんなマルウェアもありますね。
つ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/26/news102.html [itmedia.co.jp]
「シマンテック公式ブログによると、「このアプリ服が透けるよ」というSMSメッセージが表示され、「Androidなら入れてみ」の誘い文句に従ってアプリをインストールすると、被害者の連絡先にスパムを送信する Android マルウェアに感染してしまう。」
セキュリティアップデートが出せない端末なら、セキュリティツールの標準装備でしのぐしか方法はないんじゃないかな。
# そんなわたしは一度も Windows Updates したことのない Windows Mobile 6 ユーザーw
そういう候補者でもreoよりはマシなので是非。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
既知の脆弱性 (スコア:2, すばらしい洞察)
>Androidを狙ったマルウエアの多くは既知の脆弱性を狙ったもの
最大の脆弱性は「エロ」とか「無料」に弱いスマートフォンユーザー自身だと思うけど。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:既知の脆弱性 (スコア:4, すばらしい洞察)
あほか
問題を問題と認識していないユーザ自身の問題ではないわ。
問題を問題と捉えても問題を解消しない(できない)製品を
作り出す製品を作ってる会社とそれを売り出す会社だわ
Re:既知の脆弱性 (スコア:3, すばらしい洞察)
深刻な脆弱性が発見されたらリコール適用して無料回収・交換さるくらいしないと、
メーカー側は反省しないんじゃないでしょうか?
エロや無料に飛びついて被害にあうユーザーもたしかに問題ですが、
こういった人格エラーはもはや修正しようもありませんし、製品の抱える問題とは別の話ですね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:既知の脆弱性 (スコア:1)
神が訴えられた話ってあったよね。
アメリカの州議会議員が神を提訴 [srad.jp]
セキュリティホールに対する製造物責任がどうこうみたいな話もあったような気がするが、
ネタ話だっけかな?
Re: (スコア:0)
テロ等の脅威を発することを永久にやめろって…。
テロリストに言わせれば、とっとと世界中の政府をわれわれに降伏させよ、ってことになるんじゃないの?
しかも信じているのは同じ神(ということになっている)。
Re:既知の脆弱性 (スコア:1)
>深刻な脆弱性が発見されたらリコール適用して無料回収・交換さるくらいしないと、
>メーカー側は反省しないんじゃないでしょうか?
そういう状況になるとますますメーカーは広く実害が行き渡って社会問題になるまでは、深刻な脆弱性を脆弱性と認めないと思うよ。
そして残念なのはそういうモラルのないメーカーがいわゆる大企業も含めて多いこと。
なぜならそういう戦略のほうが利益が大きい(支出がすくなくてすむ)からね。
そういうことでもやってないと敵対的買収も多い昨今生き残れないんでしょうね。
Re: (スコア:0)
過渡期なんで2.3系以降アップデートを提供しなかった端末を量産したメーカーが
多すぎですわね。中古端末以外怖くてスマートフォンは手が出ないですな。
主流を取れないと見切りをつけたメーカーと売り切り
しか考えてないメーカーの製品を買った時点で諦めろという話かも。
Re: (スコア:0)
それは機能向上のためのアップデートですか? それともセキュリティ改善のためのアップデート?
Re: (スコア:0)
別に混同しているわけではないです。過渡期なんで追随したメーカーも
費用対効果で続かず脱落してゆく現状だろうと。セキュリティーアップデートもしかり。
2013/4時点の現在も2.3.3が40%を占める現状をみるにそもそも携帯電話の
閉じたプラットフォームと違う環境に適応できないのだろうとユーザー視点で思う。
なので使い捨て端末として中古でお安く手に入れる程度のものだと。
Re: (スコア:0)
本当に視野の狭い人だなあ
GBなら十分に使い物になるから使われているんですよ
Re:既知の脆弱性 (スコア:2)
このトピにおいては実用性と脆弱性は別の話だと思うわけだが
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
使い物になるかと、不満が無いかは別問題では?
国内じゃなく訴えたのは海外だからね。話は別だ。といいたいかもしれませんが、
彼らが訴えているのはセキュリティー以前に背景にそういう不満
があると思うんだよ。分割払いでバージョン落ちした端末を十分だと言わされて
使わされる飼いならされたユーザーにはわからんかもしれんけど。
# Apple信者なら文句言わないように調教されてるか
Re: (スコア:0)
> 彼らが訴えているのはセキュリティー以前に背景にそういう不満があると思うんだよ。
ここはセキュリティのストーリーですから機能的不満と混同されても困ります
GBはセキュリティも枯れつつありますよ
Re: (スコア:0)
> 深刻な脆弱性が発見されたらリコール適用して無料回収・交換さるくらいしないと、
> メーカー側は反省しないんじゃないでしょうか?
メーカーに反省を促すいうことは自主的回収ではなく消費生活用製品安全法に基づいて経済産業大臣の命令により回収させるということでしょうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%9... [wikipedia.org]
法律を相当捻じ曲げて解釈する必要がありますが、どういう神経をしていればそこまで懲罰的な発言ができるんでしょうかね
Re: (スコア:0)
法律の話なんて全く出ていないのに何を言い出すのかと
どういう神経をしていればそこまで妄想的な発言ができるんでしょうかね
Re: (スコア:0)
君の住んでいる国は人治主義でしたか
Re: (スコア:0)
君の住んでいる国は法改正も出来ず現在の法の上で実現可能なこと以外の話をしてはいけないのか
Re: (スコア:0)
> 法律の話なんて全く出ていないのに何を言い出すのかと
法律の話であることは認めるのですね
Re:既知の脆弱性 (スコア:3, すばらしい洞察)
加えて言うと、多くの場合、root権限はユーザーは取らないで使うことをメーカーとキャリア側に求められていますね。
それはつまりユーザーは自分の所持している端末について完全な管理の責任を負えず、自分でOSアップデートを行えないということです。
Windowsパソコンのユーザーのほとんどすべては毎月のアップデートで何が修正されているのか把握していませんが、それが必要であるということは知っています。(理解しているとまでは言えないかもしれませんが。)
スマートフォンでもハックして色々できますが、それはメーカーとキャリアは認めていません。
それでいてメンテナンスはメーカーとキャリアが行わないというのなら、そもそもスマートフォンを売るべきではありません。
Re: (スコア:0)
車は人間を轢き殺すから、自動車メーカーに責任を負えと言われても困るの
Re:既知の脆弱性 (スコア:2)
その例えはおかしい。
車に例えるなら、
「小石踏んだら制御不能になるから直せ」
ってレベル。
Re:既知の脆弱性 (スコア:1)
しかも直せとは言ってない。「直せないなら欠陥品を廃車したときに違約金を徴収するのをやめろ」と言っているだけだ。
Re: (スコア:0)
むしろ、ユーザーが後付け DVD プレイヤーを取り付けてエロ動画を再生
それに気を取られて事故を起こした時の責任の所在が問われているレベルだね
Re: (スコア:0)
エッチなホテルに入っただけなのに、勝手に人に危害を加えるようになるバグのある車だったら、メーカーの責任にしてもいいですか?
Re:既知の脆弱性 (スコア:1)
それ, なんてクリスティーン?
Re: (スコア:0)
AppleがiOSやMacOSの脆弱性を放置したとしたらどうなるか、というのに近い状況ですが。
あるいは自動車で言うなら器械的あるいは制御ソフト的な不具合で運転者の意図にない危険な動作を行うとか。(自動車メーカーは自動車の不具合には責任は無いという立場をとるのなら#2367368の主張に一貫性はありますが。)
端末の動作に必須のソフトがあって、そのメンテナンスを行わないのなら製造者の責任はあると思いますよ。
ソフトウェアが入っていない端末でユーザーが自分でインストールしてねという端末としてではなく、Android端末として販売した以上は製造者に最低限の責任はあるでしょう。
こういうメンテナンスも行うことを義務付けるのであれば端末代に跳ね返る可能性がありますが、危険な状態の端末を使うよりもユーザーの利益にかなうでしょうね。
Re: (スコア:0)
Appleは、修正しないと製品の評価が著しく堕ちる欠陥は直すけど、被害が確認されていなかったり、ユーザーが気なしなかったり、あるいは逆に欠陥として認めると大問題になって信頼性が失われる欠陥はなかなか直さないですよね。
Re: (スコア:0)
いやいや、人ひき殺すどうこうは運転者の注意でなんとかなるでしょ。
きみの例えだと、スマフォはマルウェアもインストールできるからメーカーも責任を負えっていってるようなもん。
現状は、車に例えるなら、
たまに火を噴くエンジンが載ってるけど、ユーザーはそれに対してなにもできない、メーカーもなにもしない。
さらに現在の状況では契約期間内は他の車に乗り換えることは出来ない。それがしたければ他にもう一台購入(契約)するか、違約金を払って元の車を廃車にする。ってことで、それはいかんでしょ、メーカーは何もしないなら、無条件で解約できるようにするか、きちんとそのエンジンを直しなさいってはなし。
わかったかな?ぼく
Re:既知の脆弱性 (スコア:1)
そればっかりは製造者にバグフィックスされてしまっては困る
Re: (スコア:0)
そうやって使う側に責任転嫁してればいいんじゃないかな。
君の人生と一緒だね。
Re: (スコア:0)
つ http://gigazine.net/news/20121217-samsung-galaxy-malware/ [gigazine.net]
まあ、これは幸運にもアップデートで塞がれましたが、ベンダーじゃないと対処できないセキュリティもあるってことで。
Re:既知の脆弱性 (スコア:1)
昔 Internet Explorer 6 で流行った、悪意のあるウェブサイトを見ただけでマルウェアを仕込むとかそっちの方しか連想していませんでしたが、Android では Google Play からダウンロードさせちゃえばよいと。とはいえ中にはこんなマルウェアもありますね。
つ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/26/news102.html [itmedia.co.jp]
「シマンテック公式ブログによると、「このアプリ服が透けるよ」というSMSメッセージが表示され、「Androidなら入れてみ」の誘い文句に従ってアプリをインストールすると、被害者の連絡先にスパムを送信する Android マルウェアに感染してしまう。」
セキュリティアップデートが出せない端末なら、セキュリティツールの標準装備でしのぐしか方法はないんじゃないかな。
# そんなわたしは一度も Windows Updates したことのない Windows Mobile 6 ユーザーw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:既知の脆弱性 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そういう候補者でもreoよりはマシなので是非。