アカウント名:
パスワード:
水と激しく反応するのもそうだが、融点が摂氏98度ってのもねぇ。最初に入れた時にどうしたのか知らないけど、これより下に炉の温度を絶対下げられない。下げたら、ナトリウムが「凍って」冷却系の配管がガタガタになる。
一度運転始めたら、開けられない、止められない。今までに同種の冷却システムの実績があればともかく、拠りによって原子炉でそんなハードルの高い実験を開始するんだから。
一応実験炉は常陽っていうナトリウム冷却炉があります。もんじゅは原型炉。更に一応ですが、ソ連の原潜でも溶融金属冷却原子炉の実績がある。鉛・ビスマス合金だけど。
あとは、新型転換炉みたいに重水炉かなあ
##つーか、15年低温(200℃ポンプ10%ぐらい)とはいえ##ナトリウム冷却系を維持し続けてるんだから##結構経験値増えている気もするな。
常陽って2007年に事故って、修理が終わらずに6年も止まってるポンコツだからな。
30年も経ってりゃ、そりゃポンコツでしょ。しかもメンテナンスで停止ならともかく、事故でしょ?これをポンコツといわずになんと呼ぶ。日本の原発は設計当時の設計寿命を超えていても自動的に延長されるみたいですけどね(笑)
お前は何と戦っているんだ?
それでポンコツでなかったらもんじゅもぽんこつじゃないし、停止する理由もないよね(笑)そもそも常陽の事故原因の詳細公表されてないじゃない。中性子照射設備が事故ったとはいってるけど、それが施設の老朽化に起因している可能性だって否定できない。それに実験炉で実験していて不具合が発生してるなら設計施工上の不備がそもそもあった可能性もあるね。もしくは設計で想定されていない事を敢行したか。
結局図らずも原子炉の使用限界30年を証明してしまったわけですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
液体金属ナトリウムで冷却に未来はあるか? (スコア:1)
高速増殖炉が液体金属ナトリウムでないといけないなら、高速増殖炉に未来はないと思う。
重水とかではダメなのかな、、、
融点98度 (スコア:1)
水と激しく反応するのもそうだが、融点が摂氏98度ってのもねぇ。
最初に入れた時にどうしたのか知らないけど、これより下に炉の温度を絶対下げられない。
下げたら、ナトリウムが「凍って」冷却系の配管がガタガタになる。
一度運転始めたら、開けられない、止められない。今までに同種の冷却システムの実績があればともかく、
拠りによって原子炉でそんなハードルの高い実験を開始するんだから。
Re: (スコア:2)
一応実験炉は常陽っていうナトリウム冷却炉があります。
もんじゅは原型炉。
更に一応ですが、ソ連の原潜でも溶融金属冷却原子炉の実績がある。
鉛・ビスマス合金だけど。
あとは、新型転換炉みたいに重水炉かなあ
##つーか、15年低温(200℃ポンプ10%ぐらい)とはいえ
##ナトリウム冷却系を維持し続けてるんだから
##結構経験値増えている気もするな。
Re: (スコア:1)
常陽って2007年に事故って、修理が終わらずに6年も止まってるポンコツだからな。
Re:融点98度 (スコア:1)
印象操作乙。チンカス野郎。
Re:融点98度 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
30年も経ってりゃ、そりゃポンコツでしょ。
しかもメンテナンスで停止ならともかく、事故でしょ?
これをポンコツといわずになんと呼ぶ。
日本の原発は設計当時の設計寿命を超えていても自動的に延長されるみたいですけどね(笑)
Re:融点98度 (スコア:1)
で、今度は建造されてからの期間が長いと言う意味でポンコツかよ。
ホント放射脳ってのはああ言えばこう言うというかダブスタというかトンチキだな。知性の欠片すら感じられん。死ねばいいのに。
Re: (スコア:0)
お前は何と戦っているんだ?
Re: (スコア:0)
それでポンコツでなかったらもんじゅもぽんこつじゃないし、
停止する理由もないよね(笑)
そもそも常陽の事故原因の詳細公表されてないじゃない。
中性子照射設備が事故ったとはいってるけど、それが施設の老朽化に起因している可能性だって
否定できない。
それに実験炉で実験していて不具合が発生してるなら設計施工上の不備がそもそもあった可能性もあるね。
もしくは設計で想定されていない事を敢行したか。
Re: (スコア:0)
結局図らずも原子炉の使用限界30年を証明してしまったわけですけどね。
Re:融点98度 (スコア:1)
Re: (スコア:0)