アカウント名:
パスワード:
ショルダーホンは映画「マルサの女」に出てきたやつですね
カシオのカード電卓は今となっては激烈な電卓戦争・薄さ競争の遺物とでも言うべきもの当時は国内に電卓メーカーが何社あったんだろう?
当時は国内に電卓メーカーが何社あったんだろう?
事実上, カシオとシャープの2社のみです. 1970年代にはもう少しあったはずですが.
Amazonで文房具・オフィス用品 › オフィス機器 › 電卓とやった結果、1071件だそうで、
メーカーは有名どころでは、キヤノン、カシオ、シャープ、HP、TIまでは確認。会計士向け、金融向け、税率計算付き、関数電卓といった特化型が半分程度
未来へ繋がる歴史を作ったという意味ではビジコンも忘れないで欲しいなあ(自分で見たことは無いけど)http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/082/82121/ [ascii.jp]
かつてはSONYも電卓やってたものですが......薄さ競争の頃にはほとんどのメーカーが淘汰されてペンペン草も生えない状態になってたのですか#しばしばカシオが参入したマーケットにはペンペン草も生えないようになると言われてる
80年代中盤、キャノンもよく売っていたけど、どっちかのOEM?
USBでつないでテンキーになるとかマウスと合体してるとかアレゲなタイプも作ってたんだけどな。かく言う自分も気づくのが遅くてそれらは買えず、デザインを売りにしたX-Mark Iてのを買った。速攻でかみさんに奪われて家計簿電卓として活躍中。その後、自分用にHS-1020TUCというキーがちょっといい感じのを衝動買い。表示がむやみにでかくて、キーもアイソレーションでないところが存在感があってね。
80年代中華キャノンもよく売っていたけど
にみえた
自社製品じゃないでしょうか。一線を退いた公認会計士ですが、電卓を打ちまくる受験生時代、カシオ・シャープよりも打鍵への追従性がよいので好んで使っていました。(要は早打ちしても数字を取りこぼさないのです)その代わりカチャカチャうるさかったですが。今 も売ってるんじゃないですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ショルダーホン (スコア:1)
ショルダーホンは映画「マルサの女」に出てきたやつですね
カシオのカード電卓は今となっては激烈な電卓戦争・薄さ競争の遺物とでも言うべきもの
当時は国内に電卓メーカーが何社あったんだろう?
Re:ショルダーホン (スコア:1)
事実上, カシオとシャープの2社のみです. 1970年代にはもう少しあったはずですが.
現状 (スコア:1)
Amazonで
文房具・オフィス用品 › オフィス機器 › 電卓
とやった結果、1071件だそうで、
メーカーは有名どころでは、キヤノン、カシオ、シャープ、HP、TIまでは確認。
会計士向け、金融向け、税率計算付き、関数電卓といった特化型が半分程度
マイクロプロセッサの黎明 Re:ショルダーホン (スコア:1)
未来へ繋がる歴史を作ったという意味ではビジコンも忘れないで欲しいなあ
(自分で見たことは無いけど)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/082/82121/ [ascii.jp]
Re: (スコア:0)
かつてはSONYも電卓やってたものですが......
薄さ競争の頃にはほとんどのメーカーが淘汰されてペンペン草も生えない状態になってたのですか
#しばしばカシオが参入したマーケットにはペンペン草も生えないようになると言われてる
Re: (スコア:0)
80年代中盤、キャノンもよく売っていたけど、
どっちかのOEM?
Re:ショルダーホン (スコア:1)
日本で最後までプログラマブルな関数電卓作ってたのはキヤノンなのに冷た過ぎるぞお前ら。
Re:ショルダーホン (スコア:1)
USBでつないでテンキーになるとかマウスと合体してるとかアレゲなタイプも作ってたんだけどな。
かく言う自分も気づくのが遅くてそれらは買えず、デザインを売りにしたX-Mark Iてのを買った。
速攻でかみさんに奪われて家計簿電卓として活躍中。
その後、自分用にHS-1020TUCというキーがちょっといい感じのを衝動買い。表示がむやみにでかくて、キーもアイソレーションでないところが存在感があってね。
Re: (スコア:0)
80年代中華キャノンもよく売っていたけど
にみえた
Re: (スコア:0)
自社製品じゃないでしょうか。
一線を退いた公認会計士ですが、電卓を打ちまくる受験生時代、カシオ・シャープよりも打鍵への追従性がよいので好んで使っていました。
(要は早打ちしても数字を取りこぼさないのです)
その代わりカチャカチャうるさかったですが。
今 も売ってるんじゃないですかね。