アカウント名:
パスワード:
学生服の裏に刺繍してたふた昔前の不良と違いが判らん。贅沢禁止令が出てた江戸時代のはなしならわからんでもないのだが。
どうせならきっちり刺繍で決めてほしいと思った。現代の高機能ミシンだとそこまでできるのかな。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1310/25/news108.html [itmedia.co.jp]
まどかファンは幸せ者だな。
このパーカー自体はどうでも良いが、記事中に出てきた「糸色」という文字列に反応した。
これいいなあ…。
キャラクタものって版権使用料のぶん製造原価下げましたみたいな製品が多くて、お値段以下のクオリティでキャラを愛すればこそむしろ使いたくないような代物ばかりというイメージでしたが…。CCさくら(世代が…)で出してくれれば買います。
江戸時代でなくても、昭和の初期ぐらいまでは羽織の裏 [google.co.jp]や襦袢 [google.co.jp]でお洒落したもんだよ。
京都の骨董市や古着物屋では、羽織を裏返しに釣ってある。なんでそんな奇妙な事をするのかと言うと、それ見て外国人が買ってくからなんだってサ。そういうモノだと思ってそのまま着ちゃってるケースも散見されるが、古いしきたりの処に行くのでなければリメイクの一端だと考えてアリなのかもね。
痛スーツもリバーシブルで着られるようにすれば良いんじゃない?
違いがわからんもなにも同じでしょっていうかそれのパロディじゃないの?
裏地にプリントだったらソレだよね。
で、オマケで紹介されてる「痛ネクタイ」も含め、隠れオシャレ(?)の方向性ってのは、痛車のイメージからしたら逆な気が。もっと普段から見える所いっぱいにキャラクターが描かれてるのが本当の「痛スーツ」であり「痛ネクタイ」なのでは。(んでキャラクター柄ネクタイだったら痛車なんて話題になるはるか前からあったはずだからわざわざ「痛ネクタイ」と呼ぶのもおこがましい)
アニオタってそういう昔の不良はリスペクトしない気がする。パロディにしたって自分の服に取り入れたりしないでしょう。そういうつもりでなしにおんなじことしちゃってるから痛々しいんじゃないかな。
「オタクとヤンキー」なんてずばりの記事がありますね。。http://news.ameba.jp/20120907-477/ [ameba.jp]http://ch.nicovideo.jp/horiemon/blomaga/ar22960 [nicovideo.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ほんとに痛い (スコア:1)
学生服の裏に刺繍してたふた昔前の不良と違いが判らん。
贅沢禁止令が出てた江戸時代のはなしならわからんでもないのだが。
Re:ほんとに痛い (スコア:2)
どうせならきっちり刺繍で決めてほしいと思った。
現代の高機能ミシンだとそこまでできるのかな。
Re: (スコア:0)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1310/25/news108.html [itmedia.co.jp]
まどかファンは幸せ者だな。
Re:ほんとに痛い (スコア:3, おもしろおかしい)
このパーカー自体はどうでも良いが、記事中に出てきた「糸色」という文字列に反応した。
Re: (スコア:0)
これいいなあ…。
キャラクタものって版権使用料のぶん製造原価下げましたみたいな製品が多くて、お値段以下のクオリティでキャラを愛すればこそむしろ使いたくないような代物ばかりというイメージでしたが…。
CCさくら(世代が…)で出してくれれば買います。
Re:ほんとに痛い (スコア:2, 興味深い)
江戸時代でなくても、昭和の初期ぐらいまでは羽織の裏 [google.co.jp]や襦袢 [google.co.jp]でお洒落したもんだよ。
京都の骨董市や古着物屋では、羽織を裏返しに釣ってある。
なんでそんな奇妙な事をするのかと言うと、それ見て外国人が買ってくからなんだってサ。
そういうモノだと思ってそのまま着ちゃってるケースも散見されるが、古いしきたりの処に行くのでなければ
リメイクの一端だと考えてアリなのかもね。
痛スーツもリバーシブルで着られるようにすれば良いんじゃない?
Re: (スコア:0)
違いがわからんもなにも同じでしょ
っていうかそれのパロディじゃないの?
Re:ほんとに痛い (スコア:2)
裏地にプリントだったらソレだよね。
で、オマケで紹介されてる「痛ネクタイ」も含め、隠れオシャレ(?)の方向性ってのは、痛車のイメージからしたら逆な気が。
もっと普段から見える所いっぱいにキャラクターが描かれてるのが本当の「痛スーツ」であり「痛ネクタイ」なのでは。
(んでキャラクター柄ネクタイだったら痛車なんて話題になるはるか前からあったはずだからわざわざ「痛ネクタイ」と呼ぶのもおこがましい)
Re:ほんとに痛い (スコア:2, 興味深い)
アニオタってそういう昔の不良はリスペクトしない気がする。
パロディにしたって自分の服に取り入れたりしないでしょう。
そういうつもりでなしにおんなじことしちゃってるから痛々しいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
# 4コマ漫画のオチくらいにはなりそうだが。
Re: (スコア:0)
「オタクとヤンキー」なんてずばりの記事がありますね。。
http://news.ameba.jp/20120907-477/ [ameba.jp]
http://ch.nicovideo.jp/horiemon/blomaga/ar22960 [nicovideo.jp]