アカウント名:
パスワード:
気持ち悪いものを気持ち悪いと思う自由もないのか...
どっちかというと嫌なものを嫌と言う声のほうが大きすぎて、何もかも禁止されていく住みづらい日本…ってイメージ
都内の公園で「運動禁止」っていう看板を見た時はゾッとした
>都内の公園で「運動禁止」っていう看板を見た時はゾッとしたこういうのは利用者側にも小賢しいのがいるんですよ、ほんと。子供のキャッチボール、球蹴りぐらいならOKと思っていても、あれがいいならこれもいいよなとばかりに拡大解釈して、サッカーや野球の部活みたいなレベルでやる連中がいるんです。そう言うのに限って、やめてくれと言っても「あそこで球蹴ってる子供と俺たちと何が違うんだ、だったらあっちもやめさせろ!」とか屁理屈言うんですよ。で結局全部禁止ねとなってしまうわけです、細かく定義して決めたってそんなの取り締まる金も人もないですから。
細かく定義して決めたってどうせ取り締まる金も人もないなら、全部OKにしてしまえばいいと思うわけですよ、私は推定無罪というか、微妙なラインだったら全部OKにして、あとはその場の人間でうまくやればいいじゃないですか
もちろん日本人の中には私の意見よりあなたの意見のほうが多いんだろうなってのは肌でわかりますそれが(私にとって)住みづらい日本だ、という話です
「運動禁止」に反対する運動を起こせばいいのだ。その公園で。
思う自由はありますよ。私が「こういう意見気持ち悪い」と思う自由もね。
× すみずらい○ すみづらい
「~ずらい」はすごい気持ち悪い
かならずらいしゅうまでに提出してくださいね!
「~ずら」という語尾は
・愛知県蒲郡地方の方言(マンガ『銭ゲバ』でそういってた)・長野県飯田地方の方言(マンガ『黒のもんもん組』で作者を代弁する主人公が使ってた)・静岡県伊豆地方の方言(TVドラマ『細うで繁盛記』で伊豆・熱川温泉の老舗旅館「山水館」の正子が)
どれも正しいのですか? 韮山出身の人や藤枝出身の人が「だら」と言ってた気がするので使っている分断しているようですっきりしない。
今の蒲郡の人は「~ずら」って言わないんじゃないかなってか、大学まで住んでたけど高齢者からも聞いたことないな…
# 元コメの「すごい気持ち悪い」は多分笑いどころ
また髪の話してる...
>「~ずら」という語尾今だと、妖怪ウォッチの「コマさん」だな。出番の多い準レギュラーだし特徴的なしゃべり方なので、まねして同じ口調でしゃべる小学生が全国津々浦々に分布してるような気がする。
#小学校教諭な妻は、児童とのコミュニケーションを円滑にするために、毎週欠かさず妖怪ウォッチを見てます。アニメでのセリフとかをさりげなく日常会話に混ぜ込んでくるので、見てない人間には意味不明な会話になって、マジでコミュニケーションに支障をきたすらしい…
>コミュニケーションを円滑にするために、毎週欠かさず妖怪ウォッチを見>見てない人間には意味不明な会話になって、マジでコミュニケーションに支障
中立以上の好きな人には苦にならないでしょうが、アニメやアニメ声やアニメ由来のサブカル流行などに徹底的に無関心でいたい人には拷問のような職場だなあ。// それとも計算科学に価値を見出さないままコの業界にいる大半みたいに、「大丈夫だ問題ない」なのか?
飯田市出身ですが、「ズラ」「ダラ」は使います。有名なのは遠州弁、つまり浜松あたりだと思っていたのですが。
三遠南信と東濃は方言が似通ってますね。うちの父ちゃん(恵那)とお隣のおじさん(飯田)の話す方言は良く似ていました。
>・静岡県伊豆地方の方言(TVドラマ『細うで繁盛記』で伊豆・熱川温泉の老舗旅館「山水館」の正子が)
伊豆と言っても西と東で違います。西伊豆、沼津、三島の農家さんは「だら」ですね。関東圏の恩恵がある熱海、小田原あたりの商人さん「ずら」だったような。あと、漁師とかでも違ってきたような気がするけどこっちは未確認
というか正確には「~ずら」ではなく「~ら」ですね。「~ずら」「~だら」・・・なつかしい
#お里がしれますのでACで
前のコメントで韮山出身の人が「だら」を使用と書いたけど、「(説明口調で)・・・言うら。」「(疑問文のYesに対して)そうら。」などで「ら」の使用頻度のほうが多かったかも。// およそ35年前。サンプル数1。
山梨県でも使います。「~でしょ」「~だよね」という意味合いで使い [machikore.com]、断定の意味では使わないのが普通ですが、非ネイティブ話者が真似するとつい断定語尾に使うようです。
じしん(地震)とかは気持ち悪くないですか
現代仮名遣い 本文 第2(表記の慣習による特例) [bunka.go.jp]より
5 次のような語は,「ぢ」「づ」を用いて書く。 (1) 同音の連呼によって生じた「ぢ」「づ」(略) (2) 二語の連合によって生じた「ぢ」「づ」(略)なお,次のような語については,現代語の意識では一般に二語に分解しにくいもの等として,それぞれ「じ」「ず」を用いて書くことを本則とし,「せかいぢゅう」「いなづま」のように「ぢ」「づ」を用いて書くこともできるものとする。例 せかいじゅう(世界中)(略)[注意] 次のような語の中の「じ」「ず」は,漢字の音読みでもともと濁っているものであって,上記(1) ,(2)のいずれにもあたらず,「じ」「ず」を用いて書く。例 じめん(地面) ぬのじ(布地) ずが(図画) りゃくず(略図)
というわけで、「地震」については、もともと地は「じ」と発音するのであり、「ち」と発音するものがなんらかの理由で濁ったわけではないので、「じ」という表記でいい、ということになります。
思うのは自由だし、製品に対する要望を送る事も問題無い。気持ち悪いっていうノートを、わざわざ選んで買った上で、クレーム言ったとしても問題無い。
ただし、誰も「気持ち悪いと思うな」って言ってないのに、勝手に被害者面をするのは駄目だ。気持ち悪いものも、昆虫も実在するが、お前の「気持ち悪いと思う自由を脅かすもの」は存在しない。君は日本を出ない方が良いよ。日本が向いてると思うから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
すみずらい日本 (スコア:0)
気持ち悪いものを気持ち悪いと思う自由もないのか...
Re:すみずらい日本 (スコア:3)
どっちかというと嫌なものを嫌と言う声のほうが大きすぎて、何もかも禁止されていく住みづらい日本…ってイメージ
都内の公園で「運動禁止」っていう看板を見た時はゾッとした
Re:すみずらい日本 (スコア:1)
嫌っていう人が10人いたとして、母数がいくつかでずいぶん違いますよね。
Re: (スコア:0)
>都内の公園で「運動禁止」っていう看板を見た時はゾッとした
こういうのは利用者側にも小賢しいのがいるんですよ、ほんと。
子供のキャッチボール、球蹴りぐらいならOKと思っていても、あれがいいならこれもいいよなとばかりに拡大解釈して、サッカーや野球の部活みたいなレベルでやる連中がいるんです。
そう言うのに限って、やめてくれと言っても「あそこで球蹴ってる子供と俺たちと何が違うんだ、だったらあっちもやめさせろ!」とか屁理屈言うんですよ。
で結局全部禁止ねとなってしまうわけです、細かく定義して決めたってそんなの取り締まる金も人もないですから。
Re:すみずらい日本 (スコア:2)
細かく定義して決めたってどうせ取り締まる金も人もないなら、全部OKにしてしまえばいいと思うわけですよ、私は
推定無罪というか、微妙なラインだったら全部OKにして、あとはその場の人間でうまくやればいいじゃないですか
もちろん日本人の中には私の意見よりあなたの意見のほうが多いんだろうなってのは肌でわかります
それが(私にとって)住みづらい日本だ、という話です
Re: (スコア:0)
「運動禁止」に反対する運動
を起こせばいいのだ。その公園で。
Re: (スコア:0)
思う自由はありますよ。
私が「こういう意見気持ち悪い」と思う自由もね。
Re: (スコア:0)
× すみずらい
○ すみづらい
「~ずらい」はすごい気持ち悪い
Re:すみずらい日本 (スコア:1)
かならずらいしゅうまでに提出してくださいね!
Re:すみずらい日本 (スコア:1)
「~ずら」という語尾は
・愛知県蒲郡地方の方言(マンガ『銭ゲバ』でそういってた)
・長野県飯田地方の方言(マンガ『黒のもんもん組』で作者を代弁する主人公が使ってた)
・静岡県伊豆地方の方言(TVドラマ『細うで繁盛記』で伊豆・熱川温泉の老舗旅館「山水館」の正子が)
どれも正しいのですか? 韮山出身の人や藤枝出身の人が「だら」と言ってた気がするので使っている分断しているようですっきりしない。
Re:すみずらい日本 (スコア:1)
今の蒲郡の人は「~ずら」って言わないんじゃないかな
ってか、大学まで住んでたけど高齢者からも聞いたことないな…
# 元コメの「すごい気持ち悪い」は多分笑いどころ
少し…頭冷やそうか…
Re: (スコア:0)
また髪の話してる...
Re:すみずらい日本 (スコア:1)
>「~ずら」という語尾
今だと、妖怪ウォッチの「コマさん」だな。出番の多い準レギュラーだし特徴的なしゃべり方なので、まねして同じ口調でしゃべる小学生が全国津々浦々に分布してるような気がする。
#小学校教諭な妻は、児童とのコミュニケーションを円滑にするために、毎週欠かさず妖怪ウォッチを見てます。アニメでのセリフとかをさりげなく日常会話に混ぜ込んでくるので、見てない人間には意味不明な会話になって、マジでコミュニケーションに支障をきたすらしい…
Re:すみずらい日本 (スコア:1)
>コミュニケーションを円滑にするために、毎週欠かさず妖怪ウォッチを見
>見てない人間には意味不明な会話になって、マジでコミュニケーションに支障
中立以上の好きな人には苦にならないでしょうが、アニメやアニメ声やアニメ由来のサブカル流行などに徹底的に無関心でいたい人には拷問のような職場だなあ。
// それとも計算科学に価値を見出さないままコの業界にいる大半みたいに、「大丈夫だ問題ない」なのか?
Re: (スコア:0)
飯田市出身ですが、「ズラ」「ダラ」は使います。
有名なのは遠州弁、つまり浜松あたりだと思っていたのですが。
Re: (スコア:0)
三遠南信と東濃は方言が似通ってますね。
うちの父ちゃん(恵那)とお隣のおじさん(飯田)の
話す方言は良く似ていました。
Re: (スコア:0)
>・静岡県伊豆地方の方言(TVドラマ『細うで繁盛記』で伊豆・熱川温泉の老舗旅館「山水館」の正子が)
伊豆と言っても西と東で違います。
西伊豆、沼津、三島の農家さんは「だら」ですね。
関東圏の恩恵がある熱海、小田原あたりの商人さん「ずら」だったような。
あと、漁師とかでも違ってきたような気がするけどこっちは未確認
というか正確には「~ずら」ではなく「~ら」ですね。
「~ずら」「~だら」・・・なつかしい
#お里がしれますのでACで
Re:すみずらい日本 (スコア:1)
前のコメントで韮山出身の人が「だら」を使用と書いたけど、「(説明口調で)・・・言うら。」「(疑問文のYesに対して)そうら。」などで「ら」の使用頻度のほうが多かったかも。
// およそ35年前。サンプル数1。
Re: (スコア:0)
山梨県でも使います。
「~でしょ」「~だよね」という意味合いで使い [machikore.com]、断定の意味では使わないのが普通ですが、非ネイティブ話者が真似するとつい断定語尾に使うようです。
Re: (スコア:0)
じしん(地震)とかは気持ち悪くないですか
Re:すみずらい日本 (スコア:1)
現代仮名遣い 本文 第2(表記の慣習による特例) [bunka.go.jp]より
というわけで、「地震」については、もともと地は「じ」と発音するのであり、「ち」と発音するものがなんらかの理由で濁ったわけではないので、「じ」という表記でいい、ということになります。
Re: (スコア:0)
#アッ・・・・、アンタのために表紙の写真を変えたんじゃないんだからねっ!
#とか期待してるのか?
Re: (スコア:0)
思うのは自由だし、製品に対する要望を送る事も問題無い。
気持ち悪いっていうノートを、わざわざ選んで買った上で、クレーム言ったとしても問題無い。
ただし、誰も「気持ち悪いと思うな」って言ってないのに、勝手に被害者面をするのは駄目だ。
気持ち悪いものも、昆虫も実在するが、お前の「気持ち悪いと思う自由を脅かすもの」は存在しない。
君は日本を出ない方が良いよ。日本が向いてると思うから。